■「めぅ」に元ネタがあるって知ってる?
発祥は2次元キャラだった!
Twitterをやっていると、「0時過ぎたのに全然寝れないめぅ」「明日は苦手な教科のテストめぅ…」など語尾に「めぅ」をつけたツイートを度々目にする。昔流行った「なう」的な語
■いつしかオタイベの定番に
会場がより盛り上がるアイテム!?
ライブやイベントがあると、オタクのSNS上で「“フラスタ”準備しなきゃ!」「“フラスタ”メンバー募集」などという言葉を見たことはないだろうか? 一見何の略語か見当がつかないが、果
■一般的に使われてるけどじつは…
理想を詰め込んだ存在!?
若い女子の会話でわりと耳にする「スパダリ」というワード。「スーパーダーリン」の略語であり、その意味は“お金持ち”“性格がいい”“容姿が整っている”などハイスペックな男性を指す言葉だ
■2.5次元舞台でよく聞く「マチソワ」ってなに?
語源はフランス!
「刀剣乱舞」や「A3!」など、いまやすっかりオタク間でもメジャーになった2.5次元舞台やミュージカル。いざ舞台のチケットを取ろうとすると、「マチネ」「ソワレ」という見慣れな
■手が届かなくても本気!
推しの行動に一喜一憂
オタ活をしていると特有のワードが飛び交うことが多々ある。特に声優や2.5次元俳優好きの間で見かけるのが「リアコ」という言葉。短すぎて一見なんの略語かすらも不明な3文字だが、果たしてどのような意
メタ発言っていったいなんなの!? SNS上に蔓延する“オタク用語”の数々。日常的によく耳にするものから呪文のようなワードまで、その種類は星の数ほど存在する。そこで本稿では“オタク用語講座”を開講。今回はメタ発言についてご紹介!
・メタ
SNS上に蔓延する“オタク用語”の数々。日常的によく耳にするものから呪文のようなワードまで、その種類は星の数ほど存在する。そこで本稿では私、ターバン美津子が“オタク用語講座”を開講。言葉の意味や使い方などを学んで、ぜひ生活の糧にしてほし
SNS上に蔓延する“オタク用語”の数々。日常的によく耳にするものから呪文のようなワードまで、その種類は星の数ほど存在する。そこで本稿では“オタク用語講座”を開講。言葉の意味や使い方などを学んで、ぜひ生活の糧にしてほしい。
・「地雷」
「バブみ」には2つの意味が存在する!? SNS上に蔓延する“オタク用語”の数々。日常的によく耳にするものから呪文のようなワードまで、その種類は星の数ほど存在する。そこで本稿では“オタク用語講座”を開講。今回は「バブみ」について掘り下げて
SNS上に蔓延する“オタク用語”の数々。日常的によく耳にするものから呪文のようなワードまで、その種類は星の数ほど存在する。そこで本稿では“オタク用語講座”を開講。言葉の意味や使い方などを学んで、ぜひ生活の糧にしてほしい。
・リセマラと