「はい、みなさまどうもこんにちは。オワタPこと”ガルナ”です」
2021年3月から連載を始めたこの執筆も、いったん今回で筆を置く形となる。全部で24回、短いようで永い1年だった。常に隔週毎に迫りくる〆切と戦い続けるのは、さながら持久走
「はい、みなさまどうもこんにちは。オワタPこと”ガルナ”です」
みなさんは、ジンクスという言葉はご存じだろうか。辞書によると『因縁のように思う事柄。縁起。本来は縁起の悪い物事をいうが,近年では縁起の良い物事を言う場合もある』と記載され
「はい、みなさまどうもこんにちは。オワタPこと”ガルナ”です」
みなさんは、車を運転することがあるだろうか。私は少しずつ増えてきた。
ということで、お察しの通り、今回は久々の日常回だ。
私は神奈川県在住の、どこにでもいる普通の社会
「はい、みなさまどうもこんにちは。オワタPこと”ガルナ”です」
新年、あけましておめでとう。といっても、この記事が実際に公開されるのは1月の中旬頃だろうし、すっかり正月モードは終わり、いつも通りの日常へと戻っていることだろう。もっとも
「はい、みなさまどうもこんにちは。オワタPこと“ガルナ”です」
実は、私の誕生日は大晦日(12/31)である。ニコニコ動画のサービス開始から15年が経ち、当時はじめて動画を投稿した時の私が19歳だったので、次の誕生日では私は34歳にな
「はい、みなさまどうもこんにちは。オワタPこと“ガルナ”です」
12月に入った。師走は忙しい、バタバタする、そんな印象が強い月だが、私はこの原稿を書いている時点では軒並み年内に公開する音楽や参加するオフラインイベントなどが終わり、そろ
「はい、みなさまどうもこんにちは。オワタPこと”ガルナ”です」
ここ数回にわたって、2021年初となる即売会へ参加する話や、新譜を作る話など、音楽を作るというよりは、事務作業寄りの話が多かったと思う。実際、作曲をする時間よりも、作った
「はい、みなさまどうもこんにちは。オワタPこと”ガルナ”です」
3月から執筆を初めてから、早いものでもう年の終わりが見えてきた。その間、実はずっと新型コロナウイルス感染症の影響で、同人誌即売会をはじめとしたイベントへはほとんど参加でき
「はい、みなさまどうもこんにちは。オワタPこと”ガルナ”です」
前回は先日開催されたマジカルミライ2021へのイベント参加に併せて、事前準備にまつわる話などを行ったが、今回はイベントの外側の話をしようと思う。具体的には、委託の話だ。委
第15回「イベントに参加する準備をしよう」
* * *
「はい、みなさまどうもこんにちは。オワタPこと”ガルナ”です」
10月に入った。4月から年度が始まる弊社にとっては下期に突入したこととなる。この記事を読んでいる貴方の