小皿でかめはめ波を再現!? アリナミンとドラゴンボールのコラボ企画に大人買い続出
【アリナミン×ドラゴンボールZキャンペーン開催中!】#アリナミン ドリンクシリーズを買うと、#ドラゴンボール のオリジナルコラボグッズが当たる #キャンペーン 開催中!
レシートを撮影してLINEで応募♪https://t.co/HkbRPejxum pic.twitter.com/SfsSxXlt5S
— アリナミン×ドラゴンボールZキャンペーン (@alinamin_dbcp) 2019年6月24日
2019年6月24日(月)から「アリナミン」ドリンクシリーズと『ドラゴンボールZ』のコラボキャンペーンが開始。ドラゴンボールの名シーンを再現できる小皿が話題になっている。
「名シーン再現小皿」は、「アリナミンV」の10本箱を購入した人にプレゼント。全国のドラッグストア・GMSチェーンなどで購入できるが、数量限定なので早めに手に入れたいところだ。
気になる小皿のデザインだが、孫悟空、ベジータ、クリリン、トランクスの4種類をラインナップ。食べ物を置くだけで、各キャラクターの“名シーン”が再現できる。例えば、悟空の小皿に水色のマカロンを置けば「かめはめ波」が。ベジータの小皿にはカットしたパイナップルを置くことで、あたかも「ファイナルフラッシュ」が撃ち出されているように見える。
さらに、クリリンの小皿にカットしたゆで卵を置けば「気円斬」に。トランクスが剣を振り下ろしている小皿に、2つに切ったものを置くだけで“一刀両断”が再現できてしまう。
「アリナミン」の粋なキャンペーンにネット上からは、「ファイナルフラッシュめっちゃほしいwww」「アリナミン40本を大人買いだ~!」「盛り付けにこだわりたくなるな」「1,500円でドラゴンボールの小皿を買うと思えば安い」との声が。Twitterには小皿にフィギュアやカット野菜などを置いて、名シーンを再現する人が続出している。
いつもの食卓がさらに楽しくなる小皿を、チェックしてみてはいかがだろうか。
新着記事
RANKING
- 兄妹 姉弟 読み方と「きょうだい」を表す言葉の使い方
- 『もののけ姫』に登場するコダマが後の“トトロ”になるって本当?
- 「才」と「歳」の使い分け
- 「推しが尊い」「尊みが凄い…」 結局『尊い』ってどういう意味?
- 「テレビに“うつる”」は「映る」?「写る」? 使い分けのポイント
- ジャムおじさんとバタコさんは赤の他人!?『アンパンマン』に隠された衝撃の事実
- 「を」ナンバーの車は〇〇用? ナンバープレートの平仮名に迫る【今日の雑学】
- 釜爺の名言「エンガチョ」って何?「千と千尋の神隠し」で話題の“おまじない”
- 『がんこちゃん』エピソード0がガチで怖すぎる… 最悪のバッドエンドに視聴者震撼!
- これで梱包は完璧♪ バッチリ段ボールを固定できる「PPバンド(ストッパー15個付)」