どの悟空に投票する? 1番好きな悟空に投票するキャンペーン「ぼくらの悟空 No.1」
今や世界中で圧倒的な人気を誇る『ドラゴンボール』。5月9日の「悟空の日」に合わせて、1番好きな悟空を投票するキャンペーン「ぼくらの悟空 No.1」がスタートしました。
同キャンペーンで投票するためにはカードゲーム『スーパードラゴンボールヒーローズ』や、映画『ドラゴンボール超 ブロリー』といった公式ページでキーワードを集める必要が。「孫悟空 幼少期」「超サイヤ人ゴッド孫悟空」「超サイヤ人ゴッド超サイヤ人孫悟空」など、全ての選択肢が悟空という異色のラインナップになっています。
キャンペーンの告知を受けてネット上では、「No.1の悟空なんて決められないよ!」「どれに投票するか迷う」などの声が相次いでいました。どの悟空も作品内で大活躍していたので、頭を抱えてしまう人は多く見られます。一方選択肢がすべて悟空ということに対して、「ボボボーボ・ボーボボの人気投票を思い出した」「番付がボーボボで埋め尽くされた、伝説の人気投票が再現されるのでは?」といった反応も。
ちなみに今回の投票で1位になった悟空は、2020年に商品化されます。締め切りは2019年5月24日(金)なので、お気に入りの悟空をゲットしたい人は投票してみてくださいね。
新着記事
コミックシーモアの大人気恋愛漫画『ももいろ あんずいろ さくらいろ』がドラマ化決定!大学生男女4人の四角関係を描いた作品なのですが、私の注目キャラは主人公の親友・根岸有香です。モテかわルックスながらしたたかな彼女は、悪女だけどどこか憎め
【さおとめかく語りき】第2回~漫画を描くためのメンタルセット~
こんにちは。漫画家のさおとめあげはです。
コラム連載2回目、アクセスありがとうございます。
明けまして2021年。
今年も宜しくお願いいたします。
ムリせず、でも前を向い
スネ夫に抱く印象は、人によってはかなり悪いかもしれない。親のスネをかじりジャイアンの威を借り、スネ夫の活躍はアニメ本編でもあまり見かけないはず。しかしスネ夫にも名言や、輝いたシーンが存在する。今回はそんなスネ夫のエピソードをご紹介していこう
RANKING
- 兄妹 姉弟 読み方と「きょうだい」を表す言葉の使い方
- 「テレビに“うつる”」は「映る」?「写る」? 使い分けのポイント
- 『がんこちゃん』エピソード0がガチで怖すぎる… 最悪のバッドエンドに視聴者震撼!
- 「才」と「歳」の使い分け
- 「推しが尊い」「尊みが凄い…」 結局『尊い』ってどういう意味?
- 絶対に踏んではいけない!? オタ用語の「地雷」ってどういう意味?
- 釜爺の名言「エンガチョ」って何?「千と千尋の神隠し」で話題の“おまじない”
- 月刊少女野崎くん 学生生活に注目!
- 日常を漫画に置き換えるのがミソ!? 美人漫画家が語る「漫画を描くためのメンタルセット」
- ガチャピン&ムックの正体は… 意外と知らないガチャムクの秘密