プチプチ食感のわさび!? 見た目がいくらのような「わさビーズ」が話題
プチプチとした触感が魅力的な“いくら”。最近いくらのような見た目をした、新感覚のわさびが「これは画期的!」と話題になっています。
注目を浴びているのは、株式会社田丸屋本店が販売する「わさビーズ」です。わさびの風味はそのままに、ビーズ状の球体に加工。着色料を使用していない鮮やかな緑色で、料理をきらびやかに彩ります。ネット上では「口の中ではじけて、わさびの味がジュワっとしみ出す感覚がたまらない!」「どんな料理に乗せてもオシャレな見た目になる」といった感想が寄せられていました。
また様々な楽しみ方があるようで、「窯焼きピザに乗せて食べてみました。カプセル状になってるので、温まってもわさびの辛みがほとんど抜けません」「ツナ缶とわさビーズの組み合わせがおいしすぎる…」「ロースカツと組み合わせたら、揚げもの独特のしつこさが薄まりますよ!」「いくらに混ぜると、わさビーズがどこにいったかわからなくなる(笑)」「生しらすにわさビーズを乗せたら、まさに極上の味わいになった」などの声が。
ちなみに株式会社田丸屋本店では他にも、「わさびピクルス」「わさビーフつくだ煮」といった斬新なわさび商品を販売しています。ぜひ1度、味わってみてはいかがでしょうか?
新着記事
RANKING
- 兄妹 姉弟 読み方と「きょうだい」を表す言葉の使い方
- 『もののけ姫』に登場するコダマが後の“トトロ”になるって本当?
- 「才」と「歳」の使い分け
- 「推しが尊い」「尊みが凄い…」 結局『尊い』ってどういう意味?
- 「テレビに“うつる”」は「映る」?「写る」? 使い分けのポイント
- ジャムおじさんとバタコさんは赤の他人!?『アンパンマン』に隠された衝撃の事実
- 釜爺の名言「エンガチョ」って何?「千と千尋の神隠し」で話題の“おまじない”
- 「を」ナンバーの車は〇〇用? ナンバープレートの平仮名に迫る【今日の雑学】
- 『がんこちゃん』エピソード0がガチで怖すぎる… 最悪のバッドエンドに視聴者震撼!
- これで梱包は完璧♪ バッチリ段ボールを固定できる「PPバンド(ストッパー15個付)」