起動すると平成を生きるヒロインが… ゲーム『ラブプラス』に胸が熱くなるユーザーたち
フィクションと現実では、時間の流れに大きな隔たりがあることも。元号が令和へ変わったことで、かつて大流行した恋愛シミュレーションゲーム『ラブプラス』が再び脚光を浴びています。
きっかけとなったのは“さっきラブプラスを起動したら、「この子たちは令和を知らずに、平成のまま暮らしていくんだ」という思いがこみ上げた”という投稿でした。時間と日付をヒロインと共有する同ゲームですが、元号や祝日の変更は反映されません。この投稿に『ラブプラス』内で恋愛を楽しんでいた人からは、「2次元と3次元の隔たりだけでなく、時間的にも断絶されるなんて切なすぎる…」「彼女たちはずっと同じ時代にとどまるのか。悲しいSF映画を見てる気分だ」といったコメントが。
しかし常に「現在」が反映されていくネットゲームには、「サービス終了」というオチがつきものです。「彼女たちが平和な“平成”を生きていけるならそれでいい。突然サービス終了される方がずっと怖い!」との声に共感の声が寄せられていました。
ヒロインに対して想いを馳せる人が多い一方、「時代が変わらないどころか、そもそも彼女たちは歳をとらないよね」というツッコミも。3次元の彼女なら令和を共に過ごせますよ。
新着記事
たろりの夢女になってしまう… 2021年2月13日に発売する西山宏太朗さんのフォトブック『たろりにすと』。ついに表紙が公開されたのですが、ピンクのお部屋で寝転がる西山さんに胸キュンです! クマさんの人形を抱いてるとかあざとかわいすぎませ
【豚乙女ランコの「好きなものを好きなだけ」】第1回~自己紹介と私のヒーロー・ゲゲゲの鬼太郎について~
日刊ビビビをご覧の方、こんにちは。初めましての方は初めまして。あ、あけましておめでとうございます。2021年ですね。
私は豚乙女という
「ARIA The ANIMATION」から約15年…(そんなに経ったの!?)癒し系アニメの金字塔が映画「ARIA The CREPUSCOLO」として帰ってきます! 公開された本予告映像では、相変わらずきれいな観光都市ネオ・ヴェネツィアの
RANKING
- 兄妹 姉弟 読み方と「きょうだい」を表す言葉の使い方
- 「テレビに“うつる”」は「映る」?「写る」? 使い分けのポイント
- ヒーローの“いろは”は鬼太郎に学べ! 豚乙女・ランコが語る「ゲゲゲの鬼太郎」
- 『まどマギ』第3話の衝撃って当時どのくらい大きかった?
- 「才」と「歳」の使い分け
- 「推しが尊い」「尊みが凄い…」 結局『尊い』ってどういう意味?
- 月刊少女野崎くん 学生生活に注目!
- 『がんこちゃん』エピソード0がガチで怖すぎる… 最悪のバッドエンドに視聴者震撼!
- 「2期確定でうれしい!」 アニメ「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」第2期の予告公開
- 絶対に踏んではいけない!? オタ用語の「地雷」ってどういう意味?