家の中を捜索する人も!「ポケモンカード」の鑑定額に驚きの声続出
現在でも根強い人気を誇っている「ポケモンカード」。先日『開運! なんでも鑑定団』(テレビ東京系)では出品されたポケモンカードにとんでもない金額がつけられ、「予想の遥か上を行く額だ!」と驚きの声が上がっています。
出品者は素敵なスカジャンを着こなして登場。「子どもと日本各地を巡って集めた」というポケモンカード31枚は、「親子大会の優勝商品」「プロモーションカード」など“激レア”揃いです。
ちなみに出品者の評価額は、「今までにかかった購入費や移動費、大会に向けての合宿費」を合計した120万円でした。ところが鑑定結果は予想を軽々と超えた「768万5千円」。この結果を受けて「家のどこかにポケモンカードをしまってあるはず!」「捨てなきゃよかった…」と一時SNS上は阿鼻叫喚の様相を呈していました。
また今回出品されていた中で1番高いカードは、一般流通していない仕様の「ガルーラ」。「ポケモンの親子といえばガルーラ」というくらい人気のカードで、1枚「120万円」の鑑定額がつけられています。「ガルーラ1枚で軽自動車が買える…」「俺の貯金は『ガルーラ』1枚分にも満たないのか」と困惑する人も。
昔ポケモンカードで遊んでいた人は、どこかに眠っていないか探してみてはいかがでしょうか?
新着記事
大人気ライトノベル『86-エイティシックス-』のアニメ情報が一気に解禁。 公開されたキービジュアルは、原作絵に負けず劣らずクールビューティーなレーナ様がかっこよすぎます!(太腿の絶対領域が神っ)。しかも音楽は「進撃の巨人」や「機動戦士ガ
【関口ジョニーズの二次の架け橋】第9回~2021年とジョニーズ~
あけました
今年もよろしくお願いします
新年一発目って事で、今年の抱負なんかをば
『賞レースで今までより良い結果を出す!』
R-1に出られなくなってしまったので、もうM-
タラちゃんはアニメ「サザエさん」に登場する永遠のちびっ子。エピソードによってはタラちゃんが頭脳明晰な一面を見せ、幼いながらカツオやわかめを出し抜くこともある。今回はタラちゃんの活躍したエピソードを振り返っていこう。
■【タラちゃん】無
RANKING
- 兄妹 姉弟 読み方と「きょうだい」を表す言葉の使い方
- アニメ『のんのんびより』OP主題歌のタイトルに秘められたコダワリ… 制作時の苦労をnano.RIPEきみコが明かす
- 「テレビに“うつる”」は「映る」?「写る」? 使い分けのポイント
- アニメ『のんのんびより のんすとっぷ』OP主題歌「つぎはぎもよう」制作秘話をnano.RIPEきみコが大公開!
- 「才」と「歳」の使い分け
- 「推しが尊い」「尊みが凄い…」 結局『尊い』ってどういう意味?
- 釜爺の名言「エンガチョ」って何?「千と千尋の神隠し」で話題の“おまじない”
- ガチャピン&ムックの正体は… 意外と知らないガチャムクの秘密
- これぞ銀河一身分違いな片想い?「セーラームーン」星野光の切なすぎる告白シーン
- 絶対に踏んではいけない!? オタ用語の「地雷」ってどういう意味?