「おっとっと」の箱から“深海生物”や“恐竜”が出現!? 『学研の図鑑LIVE』とのコラボパッケージ商品登場
森永製菓のスナック菓子「おっとっと」と学研プラスの図鑑『学研の図鑑LIVE』がタイアップ。「おっとっと」の箱から深海生物や恐竜が飛び出るコラボパッケージ商品が、2019年2月下旬から発売されています。
『学研の図鑑LIVE』とは、紙面にARアプリ「ARAPPLI」をかざすと描かれた生物などが3DCGや動画で現れる図鑑のこと。今回発売されたタイアップパッケージでは、図鑑の中でも人気の深海生物と恐竜の2種類を採用。「『おっとっと<うすしお味>』深海生物を探そう!」と、「「ベジタブルおっとっと<コンソメ味>」恐竜に会えるかも!?」が発売されました。
「ARAPPLI」を起動し、パッケージ内面のイラスト(ARマーカー)にかざすと「おっとっと<うすしお味>」では「深海生物」が登場。「ベジタブルおっとっと<コンソメ味>」では「恐竜」のARコンテンツを楽しめます。
<「おっとっと」ARの楽しみ方>
(1)「App Store」または「Google Play」から無料のARアプリ「ARAPPLI」をダウンロード。
(2)「ARAPPLI」を起動し、商品パッケージに記載のARマーカーにスマートフォンをかざす。
(3)スキャンが成功するとARが出現。ARコンテンツと写真を撮影することができます。一度ダウンロードしたARコンテンツはアプリ内のコレクションから閲覧可能です。
3DCGで作成されたARコンテンツは、ピンチイン・ピンチアウトで拡大・縮小可能。スマートフォンを斜めするなど、普段は見られない様々な角度から生物を観察しましょう。
■「ARAPPLI」
ジャンル:ライフスタイル
価格:無料
対応機種:iOS端末(iOS9以上)、Android端末(Android4.4以上)※タブレット未対応
⇒「App Store」ダウンロードページ
新着記事
RANKING
- 兄妹 姉弟 読み方と「きょうだい」を表す言葉の使い方
- 「テレビに“うつる”」は「映る」?「写る」? 使い分けのポイント
- 「推しが尊い」「尊みが凄い…」 結局『尊い』ってどういう意味?
- 「才」と「歳」の使い分け
- 『がんこちゃん』エピソード0がガチで怖すぎる… 最悪のバッドエンドに視聴者震撼!
- ジャムおじさんとバタコさんは赤の他人!?『アンパンマン』に隠された衝撃の事実
- エンジェモン、初登場にして死す!?「デジモン」トラウマ回が衝撃的すぎる…
- 『まどマギ』第3話の衝撃って当時どのくらい大きかった?
- 釜爺の名言「エンガチョ」って何?「千と千尋の神隠し」で話題の“おまじない”
- これぞ銀河一身分違いな片想い?「セーラームーン」星野光の切なすぎる告白シーン