2007年1月30日は“コンピュータの歴史が変わった日”!? 12年前の今日をプレイバック!【今日は何の日?】
毎日多くのニュースが報じられ、時代についていくのにも一苦労…。そんな時は、一度歴史を振り返ってみませんか? 今回は、2007年(12年前)の1月30日の出来事をピックアップ。12年前の今日は、コンピュータの歴史に新たな1ページが刻まれています。
■2007年1月30日:「Windows Vista」発売
現在は「Windows10」まで進んだマイクロソフトのOS「Windows」。2007年に発売された「Vista」は、2001年11月の「Windows XP」からおよそ5年ぶりのバージョンアップです。発売当日にはPCショップや量販店に行列ができるほどの盛り上がりをみせました。
当時の報道によると、マイクロソフトは会見で「Windows XPの2倍、そしてWindows95の5倍は売れるだろう」と強気な発言。その言葉通り、発売初月の売れ行きはXPの2倍以上のペースを記録したそう。
SNSでは「昔のPCゲーム引っ張り出してきたら、対応OSがVistaまで。懐かしいなあ」など懐かしむ声も。しかし、「いまだに大学のパソコンがVistaなんだけど」「うちではまだVistaのままだよ」との声も上がっています。すでにサポートは終了していますが、いまだに現役バリバリで活躍している場所も多いのかもしれません。
新着記事
RANKING
- 兄妹 姉弟 読み方と「きょうだい」を表す言葉の使い方
- 魔道祖師 第7話 ワンジーがウーシエンに烈火のごとく怒った理由とは?
- ガチャピン&ムックの正体は… 意外と知らないガチャムクの秘密
- ジャムおじさんとバタコさんは赤の他人!?『アンパンマン』に隠された衝撃の事実
- 「テレビに“うつる”」は「映る」?「写る」? 使い分けのポイント
- 「推しが尊い」「尊みが凄い…」 結局『尊い』ってどういう意味?
- 『もののけ姫』に登場するコダマが後の“トトロ”になるって本当?
- 「才」と「歳」の使い分け
- 平成シリーズのゴジラは「シン・ゴジラ」より可愛い!? 豚乙女・ランコが“ゴジラ”への愛を語りまくる
- 『がんこちゃん』エピソード0がガチで怖すぎる… 最悪のバッドエンドに視聴者震撼!