冷え性さんにNGの果物とは? 服装と入浴法、飲み物で冷え性を完全対策!
まだまだ寒い日が続き、冷え性の人にはつらい時期。昨年末に放送された「The Girls Live」では、知っておきたい「冷え性対策」について特集されました。
紹介してくれたのは、「イシハラクリニック」の副院長・石原新菜さん。冷え性に効果的な服装としては、「靴下の重ね履き」よりも「腹巻き」がおススメ。血流の多いお腹を温めることで、全身に温かい血液が巡るそう。
冬の“正しい入浴法”として紹介されたのは「40℃のお湯で半身浴を30分」。熱いお湯に浸かってしまうと身体の芯が温まる前に汗をかいてしまい、冷えの原因になりかねません。また、飲み物でおススメなのが「人参りんごジュース」。パイナップルやバナナなど“夏が旬で南で採れる食材”は体を冷やすので避けるようにしましょう。
SNSなどでも、「人参りんごジュース毎日飲んでたら良くなってきた気がする」「冷え性に腹巻はおススメだよ!」「おっさんっぽいかなと思って避けてたけど、腹巻は必需品」「半身浴してると、じんわり温まってる感じがするからイイね!」「ぬるいお湯の半身浴がすごく気持ちいい。時間もじっくりかけられる」との声が上がっているよう。ぜひ一度試してみては?
新着記事
RANKING
- 兄妹 姉弟 読み方と「きょうだい」を表す言葉の使い方
- 「テレビに“うつる”」は「映る」?「写る」? 使い分けのポイント
- イラストレーターが下書きの手順を大公開! 苦戦するのはいったいどの部分?
- 「才」と「歳」の使い分け
- ジャムおじさんとバタコさんは赤の他人!?『アンパンマン』に隠された衝撃の事実
- 「推しが尊い」「尊みが凄い…」 結局『尊い』ってどういう意味?
- 『もののけ姫』に登場するコダマが後の“トトロ”になるって本当?
- 「を」ナンバーの車は〇〇用? ナンバープレートの平仮名に迫る【今日の雑学】
- 『がんこちゃん』エピソード0がガチで怖すぎる… 最悪のバッドエンドに視聴者震撼!
- ガチャピン&ムックの正体は… 意外と知らないガチャムクの秘密