ツイッターのフォロワー数が1カ月で55倍に!? “SNSの天才”がSNSマーケティングの秘密を公開!
フェイスブックの「いいね!」を1週間で9,800人から7万人に、ツイッターのフォロワー数を1か月で55倍にする、話題の新刊『結果が出る[SNSマーケティング]てっぱん法則』が2018年11月23日(金)に発売された。
ソーシャルメディアを使い集客などで大成功している人がいる一方、大きな投資をしたにもかかわらず一向に結果を出せない人も多数いる。
しかし、ソーシャルメディアが持つそれぞれの特性をしっかり理解したうえで戦略的に組み合わせることができれば、ソーシャルメディアは現代最強のビジネスツールだ。つまり、結果が出せない人は、その本質をまだ知らないだけなのかもしれない。
同書ではソーシャルメディアを駆使し、数々のデジタルプロモーションを成功に導いてきた、「SNSの天才」と呼ばれる森寛弘のノウハウを公開する一冊。
●某企業のフェイスブック「いいね!」を、9,800人から1週間で7万人に
●メディア関連の公式ツイッターへのアクセスを1カ月で3倍に、フォロワー数を55倍に
●某外資系メーカーのSNSインプレッション数を3カ月で12倍に…etc.
こうした実績を上げている著者が、この5年で蓄積したSNSの「絶対的なてっぱん成功法則」を同書で初公開。具体的な事例をもとに、世界一わかりやすく解説する。紹介されている“バズらせる技術”をそのままマネするだけで、誰もが「結果にコミットするSNS」の使い手になれるはず。
■同書の内容から「テキスト」「画像」「動画」の「てっぱん法則」の一部をご紹介
・テキストは「読ませる」のではなく「見せる」ことを意識
・テキストの漢字:ひらがなの比率は「4:6」に
・フェイスブックは170字以内 5行以内で
・画像は「ロゴ×コピー×URL」の3点セットで7回見せる!
・商品・サービスに“ユーザーの日常”を入れ込む
・動画の構成は4コマ漫画の「起承転結」を意識
・動画の基本エフェクトはこの6種
・インスタグラムでの写真、成功構図9パターンはこれ
・インスタのハッシュタグは最大30個使い切る…etc.
これらのメソッドは、すべて著者がコンサルの現場で実証済み。同書のメソッドを駆使して、あなたも「結果を出すことのできる」SNS運用者になってみては?
森寛弘(もりのりひろ)
1976年生まれ。株式会社XROSSOVER(クロスオーバー)代表取締役/CEO。SNS時代の企業ブランディングにおけるデジタルマーケティングを支援し、コミュニケーション戦略支援、コンサルティング、デジタルプロモーションを実施するウェブマーケティングを企画運営。さまざまな企業のSNS施策を成功に導いてきた、業界では知る人ぞ知る「SNSの天才」である。
■『結果が出る[SNSマーケティング]てっぱん法則』
著者:森寛弘
発売:2018年11月23日(金)
定価:1,500円+税
出版社:扶桑社
新着記事
RANKING
- 兄妹 姉弟 読み方と「きょうだい」を表す言葉の使い方
- アニメ『のんのんびより』OP主題歌のタイトルに秘められたコダワリ… 制作時の苦労をnano.RIPEきみコが明かす
- 「テレビに“うつる”」は「映る」?「写る」? 使い分けのポイント
- 「才」と「歳」の使い分け
- 「推しが尊い」「尊みが凄い…」 結局『尊い』ってどういう意味?
- これぞ銀河一身分違いな片想い?「セーラームーン」星野光の切なすぎる告白シーン
- ガチャピン&ムックの正体は… 意外と知らないガチャムクの秘密
- 先生、知ってます!『進撃の巨人』作者・諫山創の“ある告白”にツッコミの嵐
- 絶対に踏んではいけない!? オタ用語の「地雷」ってどういう意味?
- 釜爺の名言「エンガチョ」って何?「千と千尋の神隠し」で話題の“おまじない”