「袋に顔を突っ込んで食べたい」 あえて味付けしないポテトチップス「ポテトの素顔」が大好評!
おはようございます?
今日の #朝おやつ はローソンさん限定発売の「ポテトの素顔」をー!
あえて自分で味付けせずに、”すっぴん”状態で。…5回モグモグしたあたりから芋のうまみが、ぶわっと!!(゚Д゚;)
すっぴんって、こんなに美味しいのかと驚愕。 pic.twitter.com/oKUNlJuNjy— コイケヤ【公式】 (@koikeya_cp) 2018年11月28日
11月27日に発売されたポテトチップス「ポテトの素顔」。同商品がネット上で、「めちゃくちゃ旨くてたまらん」「リピート確定した!」と話題になっている。
湖池屋から発売された「ポテトの素顔」は、あえて味付けをしていないポテトチップスのこと。そのままはもちろん、お好みの調味料で自分だけの“オリジナルポテチ”を楽しむことが可能に。
湖池屋の公式Twitterは、同商品について「今までにない“完全オリジナル”なポテチを作ってみるのもアリですね!」とコメント。岩塩やレモン、ミックスペッパー、サワークリーム、チリソースといったアレンジ方法を公開した。
「ポテトの素顔」の発売がニュースになると、“ポテチのあり方”について賛否の声が。しかし実際に食べてみた人からは、「味付けが一切されてないのに美味ぁい!」「美味しすぎて袋に顔を突っ込んで食べたいわ」「今まで食べてたポテチがどんだけ味つけされてるか理解できた。これはかなりアリ」「素揚げだからこそポテト本来の甘みが楽しめる! これ食べると、味付けするのは逆にもったいなく感じる」といった絶賛の声が続出している。
さらに、早速カスタマイズして楽しむ人も多い様子。SNSなどには「バジルソルトをフリフリしたら高級な美味しさだった」「食べるラー油かけると、めちゃくちゃ美味くてたまらん」「クッキングシート敷いてレンジで20秒くらい温めて食べたら、ジャガイモのホクホク感が出てすごく美味しかった」「俺のおススメはオーブンで温めて、いかの塩辛を乗せて日本酒」と、自分なりのオリジナルポテチを公開する人も多い。
さらに“ポテチ”としてではなく、「バニラアイスと一緒に食べてみたくなった」「旨味があるからサラダのトッピングにも使える!」「砕いて色々な料理に散らして使えそうだな」といったアレンジ方法を考える人も。
昨今は“変わり種のフレーバー”で注目を集めることの多いポテトチップス。あえて味付けをしないという同商品に、「湖池屋さんは本当にすごいね。イモの美味さを伝えるには余分なものをなしにするっていう考え方が大好き」「味のないポテチは誤魔化しようがない。考えようによってはかなり強気の戦略だよね」「湖池屋さんの変わり種はいつも楽しみにしています」「加えるのではなく、あえて引くことによって付加価値を生む斬新なアイデアだ」と湖池屋の商品開発力に称賛の声も上がっている。
「ポテトの素顔」は「ローソン」限定発売。店頭で見かけた際は、手に取ってみてはいかがだろうか。
新着記事
RANKING
- 『まどマギ』第3話の衝撃って当時どのくらい大きかった?
- 兄妹 姉弟 読み方と「きょうだい」を表す言葉の使い方
- 「テレビに“うつる”」は「映る」?「写る」? 使い分けのポイント
- 「推しが尊い」「尊みが凄い…」 結局『尊い』ってどういう意味?
- 「才」と「歳」の使い分け
- ジャムおじさんとバタコさんは赤の他人!?『アンパンマン』に隠された衝撃の事実
- 「村田久美子の最後はヤバすぎる」『闇金ウシジマくん』随一のトラウマ回「若い女くん」編
- 「を」ナンバーの車は〇〇用? ナンバープレートの平仮名に迫る【今日の雑学】
- 『もののけ姫』に登場するコダマが後の“トトロ”になるって本当?
- 絶対に踏んではいけない!? オタ用語の「地雷」ってどういう意味?