Keyアニメ、電脳コイル、小松菜奈… 今月のAmazonプライムが「神ラインナップ」と話題
NetflixやHuluと並び、動画サブスクリプションサービスとして強い人気を誇る「Amazon Prime Video」。毎月更新されるラインナップにも注目が集まっているが、今月の配信予定作品が「神すぎラインナップ!」「NHK系しっかりおさえてるのが素晴らしい」と話題になっている。
今月大きな注目を集めたのが、「電脳コイル」の配信開始。11月9日からのスタートだが、「電脳コイル配信は偉大すぎ!」「電脳コイルあるってマジで神じゃん…」と大きな話題に。2007年にNHK教育テレビで放送されていた同作は、“202X年”を舞台にしたSF作品。「電脳メガネ」というウェアラブルコンピュータが浸透した世界を描いていて、最近でも「Google Glass」などのメガネ型デバイスが話題になるたびに「電脳コイルの世界が実現する!?」など話題に上がることも少なくない。
アニメ系では11月16日からの「CLANNAD」、「AIR」、「Kanon」も話題に。3作とも人気ゲームブランド「Key」の作品とあって「Key3作品はアツいね」「Key祭りでしょ。最高だ!」と反応も上々だ。
映画系では、小松菜奈ファンが大興奮。主演を務めた「渇き。」、「溺れるナイフ」が配信されているほか、ハリウッドデビューを果たした「沈黙 -サイレンス-」も登場した。「11月のプライムは小松菜奈感がヤバイな」「ずっと見たかった小松菜奈作品一気見できる!」と喜びの声が続々上がっている。
ちなみに、人気映画「カンフーパンダ」のオリジナル作品「カンフーパンダ ~運命の拳~」も配信予定。同作の「1」、「2」では山口達也さんが声優を務めていたが、残念ながらそちらはプライムには入っていない。
「NHK系が強いな~」という声も上がっているように、先月は「プロジェクトX ~挑戦者たち~」「プロフェッショナル 仕事の流儀」「世界ふれあい街歩き」の3作が一気にラインナップ入り。今回も「電脳コイル」「にゃんぼー!」はNHK作品だ。毎月更新されるラインナップを見逃さないように、今後も目を光らせておこう。
新着記事
RANKING
- 兄妹 姉弟 読み方と「きょうだい」を表す言葉の使い方
- アニメ『のんのんびより』OP主題歌のタイトルに秘められたコダワリ… 制作時の苦労をnano.RIPEきみコが明かす
- 「テレビに“うつる”」は「映る」?「写る」? 使い分けのポイント
- アニメ『のんのんびより のんすとっぷ』OP主題歌「つぎはぎもよう」制作秘話をnano.RIPEきみコが大公開!
- 「才」と「歳」の使い分け
- 「推しが尊い」「尊みが凄い…」 結局『尊い』ってどういう意味?
- 『がんこちゃん』エピソード0がガチで怖すぎる… 最悪のバッドエンドに視聴者震撼!
- ガチャピン&ムックの正体は… 意外と知らないガチャムクの秘密
- 釜爺の名言「エンガチョ」って何?「千と千尋の神隠し」で話題の“おまじない”
- これぞ銀河一身分違いな片想い?「セーラームーン」星野光の切なすぎる告白シーン