るろうに剣心 京都大火編 爆笑ポイントと注目キャラを紹介
東京は夏日🌞との予想も……早くも春を通り越して夏😆⁉️という感じですー夏の暑さにも負けない日本のアクションエンターテインメント🇯🇵、佐藤健さん主演「るろうに剣心 京都大火編」は明後日ですぅー😭クール、でも狂気に満ちた神木隆之介さん演じる瀬田宗次郎さんと剣心さんの対決も必見 #おろ pic.twitter.com/A3k3kcYbbg
— スタンリー@金曜ロードSHOW! 公式 (@kinro_ntv) 2018年3月28日
るろうに剣心 京都大火編 爆笑ポイントと注目キャラを紹介! 3月30日の「金曜ロードShow!」で映画「るろうに剣心 京都大火編」が放送される。そこで本作の見どころを紹介していこう!
・神木隆之介演じる瀬田宗次郎
「るろうに剣心 京都大火編」での注目ポイントはなんといっても、原作漫画で圧倒的な人気を誇る志々雄真実とその部下・十本刀の登場。漫画らしい個性的なデザインのキャラが多く並ぶ中で、見た目は普通の美少年という異質の存在感を放っているのが瀬田宗次郎。
喜怒哀楽の楽以外の感情が欠落している十本刀最強の男・宗次郎は、ネット上の強さ議論で志々雄よりも強いという声があがるほど。そんな見た目も強さも完璧な男を神木隆之介が演じる。原作ファンから常々「実写化したら宗次郎は神木くんしかいない!」と言われていただけあって「るろうに剣心 京都大火編」でのビジュアル再現は完璧。実は本人も宗次郎役を希望していたようで、演技もまんま宗次郎であった。神木くんの宗次郎は、ぜひ「るろうに剣心 京都大火編」を録画して何度も拝みたいところだ。
・偽物の志々雄軍団
京都の街で剣心たちが志々雄一派と戦う中で登場したのが、大量の偽志々雄。確かに包帯グルグル巻きの志々雄は簡単に影武者が作れそうな見た目だが、こちらは原作にはなかったアイデア。
偽志々雄が大量に登場するシーンは映画「るろうに剣心 京都大火編」鑑賞者の度肝を抜いたようで、「凄い緊迫のバトルシーンの中で、突如登場した大量の志々雄たちには思わず笑ってしまった」「あんな大量発生したら笑うしかないやん… 志々雄様……」「志々雄様の影武者が大量発生シーンはやっぱり「るろうに剣心 京都大火編」の笑うところだと思う」といった声が続出。
中にはこのシーンを“志々雄ハザード”と名づけている人も多くいて、「志々雄ハザードは正直劇場で息を殺して笑っていた」「志々雄ハザードには不覚にも吹いた」「志々雄がいっぱい襲ってくるとこ、どうみてもハロウィンのゾンビパレード」とツッコミを受けている。
観たことある人もない人も、夜21時からは「るろうに剣心 京都大火編」を楽しもう!
新着記事
RANKING
- 兄妹 姉弟 読み方と「きょうだい」を表す言葉の使い方
- アニメ『のんのんびより』OP主題歌のタイトルに秘められたコダワリ… 制作時の苦労をnano.RIPEきみコが明かす
- アニメ『のんのんびより のんすとっぷ』OP主題歌「つぎはぎもよう」制作秘話をnano.RIPEきみコが大公開!
- 「テレビに“うつる”」は「映る」?「写る」? 使い分けのポイント
- 「才」と「歳」の使い分け
- 「推しが尊い」「尊みが凄い…」 結局『尊い』ってどういう意味?
- 『がんこちゃん』エピソード0がガチで怖すぎる… 最悪のバッドエンドに視聴者震撼!
- 釜爺の名言「エンガチョ」って何?「千と千尋の神隠し」で話題の“おまじない”
- ガチャピン&ムックの正体は… 意外と知らないガチャムクの秘密
- これぞ銀河一身分違いな片想い?「セーラームーン」星野光の切なすぎる告白シーン