永野芽郁「ありのままの“今の私”がわかると思います」 朝ドラ「半分、青い。」ヒロインのフォトブック発売!
2018年度前期の連続テレビ小説「半分、青い。」にヒロインの鈴愛(すずめ)として登場する永野芽郁。そんな永野のフォトブック『2018年度前期 連続テレビ小説「永野芽郁 in 半分、青い。」PHOTO BOOK(仮)』がドラマ放送スタート予定日の2018年4月2日(月)から、全国で一斉発売される。また、同書の発売を記念したイベントが5月6日(日)に開催されることも決定した。
脚本家・北川悦吏子が初の“朝ドラ”を描くことで話題を集めている「半分、青い。」。同書では、ドラマ撮影の多忙な日々を送っている永野に、2017年11月のクランクインから密着している。
グラビア撮影はドラマの舞台となる岐阜県東部と都内ハウススタジオで実施。18歳のあどけなさや大人びた表情など、珠玉のカットが掲載されている。また、収録現場で見せる瑞々しい素顔や“朝ドラ”ヒロインという大役に日々奮闘する姿など、永野の“今”を切り取ったオフショットも満載だ。
同書では、スタッフインタビューやキャラクター&ストーリーガイド、美術・衣装の注目ポイントなどドラマの世界を100倍楽しめる特集も。さらに特別付録として、永野芽郁カレンダー&SPポストカードが付くことも決定。この春はドラマとともに同書を楽しんでみてはいかが?
普段のお芝居をしている時の表情もあるし、メイクをして衣装を用意してもらって、作りこんで撮ってもらったカットもあるので、この本を見れば、ありのままの“今の私”がわかると思います!―永野
永野芽郁(ながの・めい)
1999年9月24日生まれ。映画「俺物語!!」でヒロイン役に抜てきされ、ドラマ「こえ恋」で連続ドラマ初主演。映画「ひるなかの流星」で映画初主演。ドラマ「僕たちがやりました」、映画「帝一の國」、「ミックス。」など話題作に立て続けに出演している。
新着記事
RANKING
- 兄妹 姉弟 読み方と「きょうだい」を表す言葉の使い方
- 「テレビに“うつる”」は「映る」?「写る」? 使い分けのポイント
- イラストレーターが下書きの手順を大公開! 苦戦するのはいったいどの部分?
- 「才」と「歳」の使い分け
- ジャムおじさんとバタコさんは赤の他人!?『アンパンマン』に隠された衝撃の事実
- 「推しが尊い」「尊みが凄い…」 結局『尊い』ってどういう意味?
- 『もののけ姫』に登場するコダマが後の“トトロ”になるって本当?
- 「を」ナンバーの車は〇〇用? ナンバープレートの平仮名に迫る【今日の雑学】
- 『がんこちゃん』エピソード0がガチで怖すぎる… 最悪のバッドエンドに視聴者震撼!
- ガチャピン&ムックの正体は… 意外と知らないガチャムクの秘密