カービィ大好き芸人が『星のカービィ ディスカバリー』の魅力をアツーく語る!
【星のカービィとジョニーズ】
皆さんには、子供の頃から変わらずずっと好きなものってありますか?
自分にとってそれは星のカービィです
最近、というか今さらになって気付いたけど、このコラムで語るテーマを毎回もったいぶって発表してる感じにしてるけど、タイトルつけてるからモロバレっていうね
だから今回は引っ張らないよ!
ハイ! というワケで今回は星のカービィ!!
大好き!!
自分の子供の頃の思い出の半分は星のカービィで出来てます!!(残り半分はロックマン)
あのピンクのまんまるフォルム! 可愛いの権化!
な~んで~も吸い込む~!!
幼稚園の頃にファミコンの夢の泉の物語を初めてやった頃から虜です
親にねだってスーパーデラックスを買ってもらったのも懐かしい。というかスーパーデラックスやりたいからスーパーファミコン買ってもらったんじゃないかな
サブタイトルにスーパーデラックスって思いきったネーミングよね。とにかくスゴいってことの猛アピールがスゴい
後のウルトラスーパーデラックスとかトリプルデラックスとか、カービィの代名詞みたいになってる気がする
高校生の頃に買ったゲームボーイアドバンスの鏡の大迷宮、予約してたお店から電話があって、その電話にでた親に『高校生にもなってカービィて』て言われたけど、いくつになっても好きなものは好きなの!!
現に30越えても好きだし!!
そんな星のカービィ最新作がついにSwitchで登場! その名も『星のカービィ ディスカバリー』
星のカービィディスカバリー。 pic.twitter.com/Cw2IUiyCEe
— 関口ジョニーズ (@doill) April 4, 2022
カービィ初の3Dアクション!
マリオとかは64の時点でやっていた3Dが、令和になってやっとカービィでも出来る!
一見カービィってまんまるだから3Dで表現しやすそうに見えるけど、そのまんまるフォルムだからこそ3Dにするのが難しかったらしい
そのへんの開発エピソードも公式サイトで読めるので是非読んでいただきたい
ゲーム性は3Dになってもカービィ感は損なわず、それでいて新しいアクションや要素で楽しみてんこ盛り!
カービィでも飲み込みきれない大きなサイズの物をほおばって、その特徴を活かしたアクションが出来るようになる『ほおばりヘンケイ』がまた可愛いのよ
でも錆びた車とかほおばって、カービィの体に何か起きないか心配…。難易度も選べてやりこみ要素も多いので、今ガッツリやってます!
さて、ワタクシ、今でもカービィのグッズ見かけると買っちゃうんです。これはもう一生そうだと思います
楽園。 pic.twitter.com/gLqNWJlRre
— 関口ジョニーズ (@doill) April 4, 2022
なんだここは…? 天国か…?
ブブー! 残念! 30代おじさんの部屋です!
残念なのはお前だって?
うるせー! ゴルドーなげつけるぞ!
去年の誕生日、ワールドヲーターのメンバーからサプライズ仕掛けられて、そのプレゼントにワドルディのぬいぐるみもらったんだけど、34歳になるおじさんにあげるプレゼントじゃないよね
それもらって喜ぶ自分も自分だけど
ワドルディ。 pic.twitter.com/BN8NchXKuT
— 関口ジョニーズ (@doill) April 4, 2022
色んな物に対してしょっちゅう言ってるけど、この年齢になっても好きなものは、もう一生好きだと思うです
いつも心にカービィを
胸にワンポイント、カービィを
カービィボウル。 pic.twitter.com/hjMwLMmhxv
— 関口ジョニーズ (@doill) April 4, 2022
人の意見なんかに飲まれるな!
飲まれるならカービィにしときなさい!
関口ジョニーズ(セキグチ ジョニーズ)

(C)関口ジョニーズ
1987年8月5日生まれ。群馬県出身。B型。
CX『笑っていいとも』やCSテレ朝チャンネル『月笑』『ゲムカシマ』などに出演。
スペシャルユニット「ワールドヲーター」としても活動中。
Twitter:@doill
ワールドヲーターちゃんねる:https://www.youtube.com/worldworter/