エンドロールは絶対に見るべき!? FF14最新パッチ「暁月のフィナーレ」の魅力を情熱的に語ります!
クリスマスが終わると、あっという間にお正月の準備がやってきますね!
この記事が公開される頃には、もうお正月もすぎて節分まだかなって思っている頃かもしれません…! 1カ月に1回、何かしら季節行事があるこの感じが私はたまらなく好きです
さあ、今月もコラムを書かせていただきますが、今月も、先月に引き続きFF14のコラムを書かせていただきます。
昨年12月に最新パッチ「暁月のフィナーレ」が公開されてからまもなく1カ月が経ちますが、私もついにフィナーレを迎えまして、今はジョブのレベリングに勤しんでいます。
できるだけネタバレに配慮をして、1カ月遊び倒した感想を書いていきますよ~!!
そもそもFF14ってなんぞや… という方は、ぜひ前回のコラムを読んでなんとなくこんな感じなのか~ …と興味を持っていただけたら嬉しいです!
⇒今からでも遅くないFF14入門! 初心者でもたのしめるオンラインゲームの魅力
①アーリーアクセス戦争初体験
私がFF14を始めたのは2021年1月4日なので、そろそろ1年たつかな? という頃です。そのため、私にとっては初の大型アップデート!
本当に1日中ドキドキワクワクで、前の晩はワクワクしすぎて眠れないほどでした。
こんなの小学生の時の遠足とか運動会以来なんです! 大人になってもこんなにワクワクできるなんて…! という感動がありました。
事前にソフトを購入すると、「アーリーアクセス」という権利がついてきます。本来のリリース日よりも、約1週間ほど早く最新パッチの世界を楽しめるんです!
このアーリーアクセスにはプレイヤーが殺到するため、ログインしたくてもログインできない戦争状態に! 結局私は、ログインまでに2時間くらいかかったような気がしますが、この戦争ですら楽しかった…。
海外のサーバーとかだと、日本のサーバーよりもっと混雑していたみたいです。うん千人ログイン待ちとかだったみたいで、本当に世界中で人気なんだな… と改めて感じさせるログイン戦争です。
②今までの伏線を全て回収していくストーリー! 音楽!!!
今回の最新パッチは、FF14が始まったきてからの一つのテーマが終わりを告げる、いわば第一章の完結編といったような立ち位置のパッチです。そのため、冒頭からストーリーの濃厚さがすごい。最終的に、今までまいた伏線が全てきっちり回収されつつ、なおかつ未来への希望、次のパッチへのバトンタッチが行われており、「第一章が終わってもFF14はまだまだこれからなんだ!!!」と胸が熱くなりました。
最新パッチが来ると、少しストーリーが進むと画面上に最新パッチのテーマが出てくるんですが(今回だとENDWALKER)このタイトルが表示される時の音楽が… なんとも言えない感情になります。なんか、旅に出るぞ、歩いていくぞ、というものすごい爽やかな音楽なんですよね。
私たちプレイヤーのワクワク感をそのまま映し出したような、そんなリズムの音楽なんです。終わりの始まりである今回のストーリーに、ピッタリハマる、ハマりすぎる最高の音楽とともにストーリーが進んで行きます。
とにかく音楽とストーリーのマッチがすんばらしいので、このためだけにプレイして欲しいまであります。タイトルが画面に浮き出る時のゾクゾク感を味わって欲しい…!!
そして今回のパッチ、とにかく量が多い!!!! やってもやっても終わらないメインストーリー、底無し沼の面白さ、終わりが見えないためもはや止め時もわからずストーリーを進めてしまう。終わってほしくない。終わってほしくないけど止められない、というジレンマを抱え続ける日々でした。
③NPCたちとの今までの絆を感じる構成
FF14にはいろんな地域・世界があり、その様々な場所にプレイヤーは足を運び、多くの人と交流を持ちます。中には心に大きく傷を残す別れもあったりしてそれを主人公(プレイヤー)も引きずりますが、その別れも大切に心に抱いて、別れと、それ以上の出会いを経験して前に進んでいくんです。
そんな今までの別れや出会い、NPCから主人公への想い、主人公自身の想いが全て、コンテンツにのせられています。プレイ中「あーーっ! ここで… ここであの人が…!!」というシーンがものすごく多く、久しぶり~! と懐かしくて笑顔になったり、やっぱりまだお別れしたくなかったな、一緒に旅をしていたかったな、と改めて切なくなったり。最初から最後まで情緒がぐっちゃぐちゃになりながらプレイしました。
④サブクエストがもはやメインクエスト
ストーリーの大筋をめぐるクエストの他に、FF14にはサブクエストがあったり、レイドコンテンツ解放のクエストがあったり、とにかくたくさんのクエストがあります。このクエストを網羅しようとすると膨大な時間がかかるわけですが、今回の最新パッチは「ああ、あのクエストやっててよかったあああ!」と思うシーンがとにかく多いです!
逆に、苦労して全部やっててよかった~! とも思える、今までのファンに対するご褒美みたいなところがとにかく多い。
もっというと、今までFFの別のナンバリングもやってくれていたファンに対するご褒美シーンもFF14にはてんこ盛りなんです。
初代FF~FF15までのネタが至る所に散りばめられており、ニヤつきが止まりません。FF14を今からプレイする人の参考になればいいのですが、
・バハムート関連クエスト(レイドコンテンツ)
・オメガ関連クエスト(レイドコンテンツ)
・各ジョブクエスト
この3つは暁月のフィナーレ突入までにマストでやっておいた方がいいです。
これはかつて生放送でスクウェア・エニックスのシナリオ担当石川さんもあげられていた3つですが、石川さんもおっしゃっていた通り間違いなくやっておいた方がいいです。私はオメガとバハムートはやっていましたが、各ジョブクエは一部できていないものがあったため、あるシーンで心の底から後悔しました。ハンカチ噛んだ。
本当にやっておくべきだった…!!!! 時間巻き戻したい!!
私みたいに後悔してほしくないので、この3つは絶対やってて欲しいです。お願いやって。
⑤エンドロールを飛ばさないでくれ
本日のサビ。
新生・蒼天・紅蓮・漆黒(今までのパッチの略称)は、スタッフエンドロールを飛ばしていた方も多いかもしれませんが、これは声を大にして言います。
暁月のスタッフエンドロールは飛ばしちゃいかん!!!!!!! ものすごく長いエンドロールですが、頼むから最後まで見てくれ!!!!
飛ばしたら絶対後から「飛ばさなきゃよかった~!」と後悔しますよ! 私との約束です。絶対に最後まで見てくださいね!!!!!
だめだ… 書ききれません…。ネタバレに配慮して中身には一切触れていませんが、私が1カ月プレイしてきて、毎日が最高の更新でした! やってもやってもとにかく新しい楽しさ、発見、組み込まれた懐かしいネタの発見などが尽きず、最後の最後まで情緒がジェットコースター状態で駆け抜けました!
最終章なんていうから、もしかしたらFF14はここで終わってしまうのかな、なんて不安になった時期もあったんですが、そんなのは杞憂でした。
むしろここからが始まり。新たな第一歩だったんです。
終わりの始まり、そして終わりは始まり。そんなパッチでした。年始にはまた追加コンテンツがくることも決まっており、メインストーリーが終わってもまだまだたくさん楽しむことが山積みです!
今からでも遅くありません、一人でも多くの人にFF14の魅力が伝わりますように。
そして一人でも多くの人が、この感動的なストーリーを体験できますように。
ありがとうFF14!
FF14は、間違いなく私の生き甲斐です!!!
雨沢美沙(あまさわ みさ)

(C)ローカルドリームプロダクション
11月28日生まれ。鹿児島県出身。
なでしこリーグ・FC十文字VENTUS(現 大宮アルディージャVENTUS)公式戦配信ナレーション/配信実況アシスタントなどで活躍。
海外ドラマをきっかけに声の仕事があると知る。人々に勇気・感動を与えるべく、明るく澄んだ声質を武器に活動中。
趣味は旅行、舞台観劇(刀剣乱舞、エリザベート、ジャージーボーイズ、ウエストサイドストーリー、劇団四季)など。
特技は琴(生田流)、歴史解説、運動全般。