戦闘曲を4人で歌うことにヒントが!? スーパーロボット大戦30「翼はシュヴァルツ」作曲の裏側

 

yozuca*(ヨズカ*)です。
このコラムでは、デビューから現在までに作った楽曲のお話や、ライブのお話など「音楽と自分」について書いていこうと思っています。

今回は新曲「翼はシュヴァルツ」について書こうと思います。

この曲はゲーム「スーパーロボット大戦30」女性主人公の後期主題歌で、私がボーカル参加しているユニットM.A.R.Y. 4 TUNESの新曲として制作しました。

『翼はシュヴァルツ』
作詞:橋本みゆき 作曲:yozuca* 編曲:安瀬 聖

スーパーロボット大戦シリーズといえば、これまで数々のスターロボ達が一堂に会した夢の共演戦闘ゲーム。そして音楽もそれぞれがソロとして第一線で活躍していらっしゃるスターチームJAM Projectさんが担当。このシリーズ作品は夢と憧れがいっぱい詰まったオールスタードリームゲームなのです。

そこになんと、M.A.R.Y. 4 TUNESが新規参戦させて頂けるというお話を頂き、とてもとても光栄で、嬉しくて、メンバー一同歓喜したのを覚えています。

この感謝を音楽で精一杯お返ししなければ!

早速打ち合わせが行われ、M.A.R.Y. 4 TUNESは2曲制作をする事になりました。

女性主人公の主題歌、前期曲と後期曲。
私は後期曲を制作する事になり、めちゃくちゃイメージを膨らませました。

もちろんクライアント様からは「こういう曲」というオーダーがあります。それは文章やキーワード、具体的な楽曲の方向性などケースによって違いますが、その中で作曲者が何を感じ取ってアウトプットするか、、、すべてはそこです。

的外れな回答を出せば必ずリテイクがきます。

クライアント様と思考を同じにしたい。ゲームファンの方に喜んで頂ける楽曲を制作したい。頂いた資料全てに目を通し、イメージを膨らませ、溢れ出す思いが最高潮になった状態でいよいよメロディーを作ります。

溢れ出す思い…
この曲は戦闘曲である事、そしてM.A.R.Y. 4 TUNESの4人で歌うという事。ここに、私の中で重なるものがありました。

私はこれまでずっとソロシンガーとしてやってきたので、ユニットを結成して4人で声を重ねることがとても楽しくもあり、と同時に難しくもあり。メンバーもこれまでのソロ活動とは違うステージで、更にここから高みへと戦いを挑んでいる。4人が心を一つにしてアンサンブルを高め完成させていく道のりはソロとは全く違う感覚です。真剣に向き合えば自然と生まれてくる葛藤や苦悩、ハードルに屈する事なく、4人は今強い気持ちで「同志」として音楽を奏でています。

挑戦する勇気、前進する力、自分に負けない気持ち。

4人と作品がリンクする場所に集中力が高まった所でメロディーを制作しました。打ち込みをして仮歌を入れてクライアント様へ提出。

この曲の個人的お気に入りポイントは、サビに入る直前、4人が順番に声を重ねて一つになっていく所です。団結してみんなで一緒にサビ(戦い)へと向かうイメージ。

仮歌も湧き上がる気合いを120%、暑苦しく4人分歌いましたw

そして…
とても嬉しいお言葉と共に無事に楽曲OKが出ました。

これが2020年8月のお話。
この曲に橋本みゆき氏が歌詞をつけてくれて「翼はシュヴァルツ」が完成しました!

2021年10月28日、無事にゲームが発売され、やっと皆さんに曲をお届けできてとても嬉しいです! これからこの曲をみんなで育てて行きたいな♪

先日、M.A.R.Y. 4 TUNES生配信を行いまして、その中でスーパーロボット大戦30の前期曲「Divine beast」と後期曲「翼はシュヴァルツ」を歌唱しました。今回が初披露となった「翼はシュヴァルツ」。配信では両曲ともピアノ一本に合わせて歌唱しています。ゲームに使用されている音源とはまた違った雰囲気をお楽しみ頂けます!

マリーフォーチューンズ公式チャンネル
「M.A.R.Y. 4 TUNES喋って歌って気分は60分!」
48分35秒「Divine beast」
58分23秒「翼はシュヴァルツ」

(C)Peak A Soul+ 左から美郷あき、yozuca*、rino(CooRie)、橋本みゆき

そして2022年にはM.A.R.Y. 4 TUNES 3rd LIVEを開催いたします!

4人の歌声にぜひ触れて頂けたら嬉しいです

M.A.R.Y. 4 TUNES 3rd LIVE 2022
\ウルトラ◇メガホン/
開催日:2022年5月21日(土)
会場:白金高輪 SELENE b2
OPEN:17:00 START:18:00
\6,800-(税込)ドリンク代別
※全自由/整理番号順のご入場となります。
チケット先行など詳細はM.A.R.Y. 4 TUNES公式HPにて随時更新して行きます。

(C)Peak A Soul+ 2nd LIVEの時の一枚。みんな楽しそう~!

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

yozuca*(よずか*)

(C)Peak A Soul+

3月21日生まれ。熊本出身のA型。強さ、せつなさの中に「優しさ」が秘められているその声は、唯一無二のモノ。ハッピーな楽曲にも定評があり、聴くもの全てを笑顔にする。
2002年、ゲーム『D.C. ~ダ・カーポ~』のオープニング主題歌「ダ・カーポ~第2ボタンの誓い~」でメジャーデビュー。その後初のTVアニメ主題歌となる「サクラサクミライコイユメ」をリリース、累計60,000枚のセールスを記録する。続くセカンドシーズン「サクライロノキセツ」はオリコンチャートデイリーTOP10入りを果たす。

また2007年より作家としても本格活動をスタート。作家活動開始直後、モーニング娘。と℃-uteの選抜ユニット『アテナ&ロビケロッツ』デビュー曲「勝利のBIG WAVE!!!」を作詞作曲。その後TVアニメ『MUNTO』の劇場版映画『空を見上げる少女の瞳に映る世界』の主題歌「ユメミタソラ」を作詞作曲、その後も、ももいろクローバー、新田恵海、petit milady、田所あずさ、南條愛乃、その他人気声優の楽曲やラブライブ!やアイドリッシュセブンはじめアニメの挿入歌やキャラクターソングを数多く手がけ、作家としても活動の幅を広げる。

公式WEBサイト:https://yozuca.futureartist.net/
twitter:@yozuca_astrsk