声優がゲーム主題歌の作詞に挑戦! ポイントは「文字数」と「音の数」?

 

第7回「曲作りに挑戦! 作詞ってどんな感じ?」

皆さん、こんにちは!
声優の明日葉よもぎです。

皆さんは曲作りというものに、どんなイメージをお持ちでしょうか?

先日、出演するゲームの主題歌のレコーディングに行ってきました。その主題歌で実際に行った、作詞と歌唱について、2回に分けてお話します。

今回は、まだまだ初心者の私がどんな感じで作詞をしたのか!? についてです。

人生でちゃんと作詞をしたのは、これで2回目です。
1回目は歌詞と共にメロディも考えた為、歌詞優先で曲を調整しました。なので、入れたい言葉と曲が合わない! なんてこともなく、スムーズに作詞が出来た印象がありました。
【1回目の作詞曲】

2回目となる今回は、作曲は別の方が担当され、その後に作詞を私が担当するという形です。そこで改めて、作詞の難しさを実感しました。

この歌は出演するゲームの主題歌となる為、まずは何度もシナリオを読み、キャラクターの行動や気持ちを沢山書き出し、理解するところから始まりました。

それからテーマや構成など大まかな流れを考え、いつ・どこで・どんな状況で・誰視点なのか? 最終的にどうなっていくのか等を決め、肉付けしていきました。

その中で何度もぶち当たるのが、「言いたい言葉の文字数」と「主線の音の数」です。最初のインスピレーションですんなり決まった個所もあるのですが、最後までなかなか決まらないフレーズもありました。

この言葉を入れたいけど、音に合わないなぁ…
数は合っているけど、歌った時に気持ち良く無いなぁ…

といった場面がいくつもあり、書いては消し、歌ってみては消してを繰り返し、作っていきました。

行き詰ったときには同じようなジャンルの歌を聴いて勉強したり、自分が好きな歌詞をじっくり眺めて参考にしたり、机から離れ料理をしながら考えたり、散歩しながら口ずさんだり…

そういった色んな過程を経て、ようやく形になりました!
拙い部分もありますが、今の私に出来る最高のものを作ることが出来たと思います。

歌の練習も重ね、レコーディングは楽しくスムーズに終えられましたが、これについてはまた次回。完成した曲はいずれ皆さんにもお披露目しますので、その際は是非お聴き頂けると嬉しいです!

今回も最後までお読みくださりありがとうございました!
それではまた次回お会いしましょう!
明日葉よもぎでした~!!

 

明日葉よもぎ

(C)明日葉よもぎ

11月20日東京生まれ。さそり座のB型。
ゲーム「アッシュアームズ」「アズールレーン」などに出演中。
世界初のマスコットVtuber「よもちだいふく」声の人としても活動中。
歌ったり動画を作ったり津軽弁を喋ったり、もちもちしたりする人。

Twitter:@ashitaba_yomogi
HP:https://yomogiashitaba.wixsite.com/mysite
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCgzzlWAK-7NLWRWlTaOxWvA/featured
よもちだいふく:https://www.youtube.com/channel/UCu2b-b0Qn94JdfoAsMTpq1A
ニコ生:https://com.nicovideo.jp/community/co3791888
(「よもぎ通信」毎週土曜24時~生放送!)