『スーパーロボット大戦』テーマ曲はこうやってレコーディングされた! M.A.R.Y. 4 TUNESメンバーが語る舞台裏

 

みなさん、こんにちは
CooRieのrinoです。

暑い夏を超え、涼しくなってきましたね。
料理が大好きな私は、秋食材たちにメロメロな日々を過ごしています。

いきなりお料理写真ドーン!
先日初めて作った
旬の秋鮭と生筋子から作ったいくらで
『はらこ飯弁当』
いつか音楽と料理を融合したイベントとかしたいな~なんて野望を抱きつつ…

(C)Peak A Soul+

さてさて、今月も音楽のお話を書かせて頂きます。

2003年にCooRieとしてデビュー以来、CooRieとして、作家rinoとして活動している私ですが最近ではユニット活動にも力を入れています。その一つが、橋本みゆきさん、美郷あきさん、yozuca*さんとのユニット『M.A.R.Y. 4 TUNES』です。

先月の28日には、活動3周年特番なんてのも配信されました。
アーカイブがありますので、良かったらぜひ観て下さいね。
(諸事情ありまして、開始31分くらいから始まります笑)
M.A.R.Y. 4 TUNES 結成3周年記念 ☆☆☆喋って 歌って 60分☆

(C)Peak A Soul+

写真は、放送で素晴らしいピアノを弾いて下さった野崎洋一さんとマリフォ

そんな『M.A.R.Y. 4 TUNES(通称:マリフォ)』ですが
10月28日リリースの、スーパーロボット大戦30th 女性主人公テーマソング「Divine beast」を担当させて頂きました。

長く、スパロボ曲を歌ってきた美郷あきちゃんが作詞を
私が曲を担当させて頂きました。

制作の話を少しさせて頂きます。

お話を頂いたのは、昨年の夏でした。
確か、最初の打ち合わせはリモートで、ドキドキしながらパソコンの前に座ったのを覚えています。

「Divine beast」は女性主人公の戦闘シーンで多く流れるそうで…
普段、作家活動をしているとはいえ、優しい感じの曲を多く書いてきた私が…戦闘曲を!! しかも世界中で聴いて頂ける…

迷うことなくすぐに
「ぜひ作らせて下さい!」
っと声に出していました笑

クライアントさんからの発注資料、参考曲、みなさんのイメージ
打ち合わせを進めていく中で
強く残ったワードが、コーラスワークでした。

マリフォメンバーは、業界的には中堅からベテランと言った感じになってきています。だからこそ、音楽の本質を表現する部分から、逃げたくないと、いつも思いながら活動しています。

できるだけ、4人でライブで再現できるコーラス構成で
それぞれの声が響く音域や、効果的な表現。。。

正直、今もずっと模索しています。
でもこの曲「Divine beast」では、バランスよく表現できた気がしています。

作曲は、部屋で立って歌いながら作ったり
ピアノで弾き語ってみたり
譜面にして、冷静にメロディを見つめてみたり…

私なりのイメージで、デモを完成させて
本当にドキドキしながら提出したのを覚えています。

そしたら、すぐにご連絡を頂いて
…素晴らしいと…
めちゃめちゃ嬉しかったなぁ。。。
自分なりに、スパロボへ、マリフォの未来へ魂を込めたので、とても嬉しかったです。

そして次に上がってきたのが、あきちゃんの歌詞…

本当に素晴らしかったです。
歌っていて、響く部分が多くて、今でも歌うたびに何度も泣きそうになります。

あきちゃんには今まで、作家として楽曲を提供させて頂いてきて
ここにきて一緒に曲を作ることができて、本当に嬉しく感じました。

「Divine beast」には響く歌詞フレーズが多くあります。

特に私が好きな歌詞は

*輝ける場所がある
*自分以外の誰かになろうとしなくていい
*愛する意味を知る

あき~ 素晴らしいよ!←本人に届け~
歌うたびに、パワーをもらいます。

レコーディングのお話も少し…

確か、9月中旬でした。

いつも基本私が歌ディレクションを担当するのですが
この日のトップバッターは、マリフォリーダーyozuca*さん!

当日は一緒の車でスタジオに向かったのですが、やる気に満ち溢れてたな~
無敵yozuca*(言い方がガッシュのフォルゴレみたい笑)
そんな1日でした

実際、朝11時からのレコーディングだったのですが
その声はとてものびやかで、メンバーの道標となってくれました。

歌レコーディングは確か2日間あったのですが
初日は、yozuca*さん、あきちゃん、みゆきちゃんの主旋を録った感じだったかな。
そして、2日目は私の主旋をまず録り、そこから大量のハモ&コーラスを録りました。

Divine beastの譜面をチラッと

(C)Peak A Soul+

rinoの脳内がここに出てるな~迷いも含めて笑
マリフォには毎回成長させてもらっています。

みんな流石はプロ!
対応力も高く、いつも助けてもらっています。
特にコーラスワークでは、みゆきちゃんにだいぶ働いてもらっています。
彼女のオケに馴染むコーラスワーク、好きだな~。

さぁ、皆さん
いよいよスパロボ30thリリースです。
ぜひ、ゲームを楽しんで下さいね!
そして、その中でマリフォの音楽に出会って貰えたら嬉しいです。

この先も、嬉しいお知らせが続くといいな…なんて思いつつ
大好きな秋を満喫したいと思います。

ではではまた来月お会いできたら嬉しいです。

 

rino(りの)

(C)Peak A Soul+

愛媛県新居浜市出身シンガーソングライター
セルフユニットCooRie(クーリエ)としてアーティスト活動中。
独特クリアボイスと繊細で心地よいメロディを紡ぐそのスタイルはまさに「癒し系」。
3歳よりピアノをはじめ、音楽学校(ピアノ科)を卒業後、2002年秋より、CooRieとして活動を開始。
2003年2月26日 TVアニメ「ななか6/17」エンディング主題歌「大切な願い」でデビュー。
TVアニメ「D.C.~ダ・カーポ~」「びんちょうタン」「宙のまにまに」など、数々の主題歌を担当。
これまでにシングル20枚、アルバム7枚、ベストアルバムを1枚、セルフカバーアルバムを3枚リリースしている。
また、CooRieとしての活動と並行して2004年頃より本格的に作家活動をスタートさせる。心情を描いた歌詞と、繊細で心地よいメロディ作りを得意とし現在までに、様々なアーティストへの楽曲提供や、アニメソング等を多数手がけている。

Twitter:@rino_CooRie
公式サイト:https://coorie.futureartist.net/