プロシンガーが4人揃うと意外な問題が…!? yozuca*が語るグループ活動の難しさ

 

日刊ビビビをご覧のみなさま!こんにちは。
ソロ活動の他にグループ活動もしているyozuca*(ヨズカ*)です。

このコラムでは、デビューから現在までに作った楽曲のお話や、ライブのお話など「音楽と自分」について書いていこうと思っています。

さて、今回は結成3周年を迎えた「M.A.R.Y. 4 TUNES」(マリーフォーチューンズ)について書こうかなと思います。

(C)Peak A Soul+

M.A.R.Y. 4 TUNES(通称マリフォ)とは橋本みゆき、美郷あき、rino(CooRie)、yozuca*の4人で結成したボーカルグループです。それぞれがソロ活動15年以上のキャリアを持ち、周りからM.A.R.Y. 4 TUNESは「ベテラン新人」と呼ばれていますw

元々4人はソロアーティストとしてレコード会社「ランティス」さんからデビューしていて、2000年代のアニソン、ゲーソンを沢山歌ってきました。そして当時はイベントやライブの本数も本当に多くて、一緒に共演する機会もとても多かったです。

楽屋で女子校みたいにみんなで話したりするうちに自然と仲良くなっていきました。…が、一緒にグループを結成する事になるとは、その当時微塵も思っていなくてw

そんな4人がグループを結成するきっかけを作ってくれたのは、橋本みゆき(スター担当)の一声だったと記憶しています。

「4人でライブがしたい!」

うん! 是非!
即答です。めっちゃ楽しみ! と迷う事なく思いました。

実は今から遡る事14年前、2007年2月22日にランティスさんが主催する「twilight listening party」(略してTLP)というライブで、4人でコーラスを重ねた経験と、楽しかった思い出があったからです。あの楽しかったライブをまた4人で出来たら良いよね! と、とても楽観的に思いました。

ところが、、、

「ライブをしたい」だけだった無邪気な話がw いつの間にか正式にグループを結成する話に発展… そして久しぶりに4人でいざ声を重ねた時、最初に思ったのは

「4人で歌うって難しい」

でした。そう、楽しかった思い出のTLPは“ソロの対バン”だから楽しかったのです。今回は対バンではない。グループなのだ。言葉のタイミングが違う、抑揚が違う、、、これは、、、奥が深い、そう思いました。

ましてや「アカペラをやろう!」などとメンバーが言い出しているじゃないか。(大変だーwどなたかこの中にメンバーを止められる人はいませんかーw)と心の中で叫んだ。4人でただ楽しく歌うだけなら簡単かもしれないけど、息を合わせ一つの音楽を作る、歌声を作るという事がこんなにも難しいとは…。これはなかなか、大変な活動を始めてしまった気配だ、と正直思いましたw

当時の私は「4人はプロシンガーなんだから出来て当たり前、無様な姿は見せられない」と、どこかで勝手にそう思っていました。だから今の自分たちが全然そこまで辿り着けていない事実に愕然とし、大きな焦りと不安しかなかったのです。

ただこれは私の悪い癖でもあります。理想をいきなり高い位置に設定して、追いつけない自分を情けなく思う。たとえ少し前進したとしても、前進? は? 理想へはまだまだ遠い、甘えた事言ってんじゃない、と自分を褒めてあげられないのです。はい、自己肯定感の低い女が炸裂ですw

(C)Peak A Soul+

マリフォ結成当初は何もかも手探りでした。とにかく、活動自体4人主導で進めていくという流れも初めてでドキドキだし、4人で何がしたいか、何が出来るのか、何を求められているのか真剣に考えました。

初のオリジナル曲を作る時も4人でどんな音楽をマリフォの軸にするか話し合ったり、それぞれ聴いてきた音楽をひもといたり、4人の声質や生かす場所を確認したりと、音楽の話からプライベートな話まで、上げたらキリがないほど沢山の話をしました。年数だけは長い付き合いの4人でしたが、掘り下げてメンバーの中身を知り始めたのはマリフォになってからだと思います。

そうやって話す時間が増え、メンバーの色んな考え方や多面的な物の見方に触れていくうちに「最初っから出来て当然なんて、なんで思っていたんだろう。」と、いつからかそう考えるようになりました。そして! なんと! この私が!「アカペラを自分たちの武器にしよう!」と言い出したのです。ええ、そうです、結成当初(どなたかこの中にメンバーを止められる人はいませんかー!)と心の中で叫んでいたこの私がですw

理想はとりあえず置いておいて、今の自分たちはどうだ? と改めて見つめ直してみました。

ソロ活動は15年以上続けて来たけど、グループとして歌うのは初めての経験。マリフォのスタイルもまだまだおぼろげな状態の中、メンバーで意見を出し合い、チャレンジする事を恐れずやっている。その結果、私たちはキャリアに見合わない無様な姿を見せているのかも知れないけど、それでも「やりたい! 歌いたい!」という情熱を持って懸命に頑張っている。

あれ? むしろカッコイイじゃない!w
私の中の自己肯定感低い女がメンバーのおかげで少しずつ少しずつなりを潜めて行きました。

未来の自分たちの変化に期待して、今の4人で試行錯誤している。うん、イイじゃん! マリフォはそこも含めて見てもらいたい! ここからそれぞれがスキルアップして高め合って行く姿を見て欲しい! 見せられるように頑張りたい! そう思うようになりました。

(C)Peak A Soul+

簡単じゃない。
だからこそ面白い。

そう思って楽しんでいます。

今までの4人を知ってくださっている方、今初めてM.A.R.Y. 4 TUNESについて知った方、色んな方がこのコラムをご覧になっていると思います。グループとしてまだまだ伸びしろが沢山あるメンバーの成長を、そう!「ベテラン新人」の成長を、是非一緒に楽しんで応援して頂けたらとても嬉しいです。

そんな私たち4人が、今度、結成3周年記念の生配信を行います! 題して「M.A.R.Y. 4 TUNES ☆☆☆喋って歌って60分☆☆☆」

えっとね、台本作った段階で60分超えていましたw

楽しくトークして、そして今の4人の精一杯で心を込めて歌います。
是非観て頂けたら嬉しいです!

(C)Peak A Soul+

最後まで読んでいただきありがとうございました。

M.A.R.Y. 4 TUNES 結成3周年記念
☆☆☆喋って 歌って 60分☆☆☆

日時:2021年9月28日(火)21:00~
出演:M.A.R.Y. 4 TUNES(橋本みゆき、美郷あき、rino(CooRie)、yozuca*)
会場:YouTube「マリーフォーチューンズ公式チャンネル

 

yozuca*(よずか*)

(C)Peak A Soul+

3月21日生まれ。熊本出身のA型。強さ、せつなさの中に「優しさ」が秘められているその声は、唯一無二のモノ。ハッピーな楽曲にも定評があり、聴くもの全てを笑顔にする。
2002年、ゲーム『D.C. ~ダ・カーポ~』のオープニング主題歌「ダ・カーポ~第2ボタンの誓い~」でメジャーデビュー。その後初のTVアニメ主題歌となる「サクラサクミライコイユメ」をリリース、累計60,000枚のセールスを記録する。続くセカンドシーズン「サクライロノキセツ」はオリコンチャートデイリーTOP10入りを果たす。

また2007年より作家としても本格活動をスタート。作家活動開始直後、モーニング娘。と℃-uteの選抜ユニット『アテナ&ロビケロッツ』デビュー曲「勝利のBIG WAVE!!!」を作詞作曲。その後TVアニメ『MUNTO』の劇場版映画『空を見上げる少女の瞳に映る世界』の主題歌「ユメミタソラ」を作詞作曲、その後も、ももいろクローバー、新田恵海、petit milady、田所あずさ、南條愛乃、その他人気声優の楽曲やラブライブ!やアイドリッシュセブンはじめアニメの挿入歌やキャラクターソングを数多く手がけ、作家としても活動の幅を広げる。

公式WEBサイト:https://yozuca.futureartist.net/
twitter:@yozuca_astrsk