過去のコミケにタイムスリップ! ボカロPが振り返る“あの頃”の同人イベント

 

第12回「同人イベントに参加しよう!」

*   *   *

「はい、みなさまどうもこんにちは。オワタPこと”ガルナ”です」

オワタPの同人イベント参加経験は、まだボクが「オワタP」ではなくて「ガルナ」名義しかなかった頃に高校の友人に誘われた、2005年3月21日開催「コミケットスペシャル4」だった。これは24時間耐久といった、通常のコミケとは違ったお祭り企画だったわけだが、当時からコミケを堪能していたクラスの同級生が、たくさん買い物をしたいということで、私も誘われた一人だった。当時の私は、よくわからないけどコミケってイベントは名前も聞いたことあるし、実際どういう場所か興味もあったので行くことにしたことを覚えている。

それをきっかけに、私は夏・冬と毎回コミケへどこか1日は顔を出すこととなった。当時の同級生はやがてコミケへ行かなくなったらしいが、私はサークル参加する側として、コロナ禍でコミケが中止となったその時まで、ほぼ毎回出ることになった。私にとっては長い長い16年間だったが、一般参加、サークル参加としてコンスタントに国際展示場へ足を運んでいたので、今でもあの建物は私にとって「ただいま」と言える場所の一つである。

東京ビッグサイト。読者の中にも名前を聞いたことがある人が大半だろう。▼▼という記号だけで西ホールのあの特徴的な屋根を見事にとらえている。最近は南ホールも増築され、あの快適な空調能力は夏コミなのに「涼しい」という感覚を参加者に与えた素敵な新築の建物である。科学の発展は凄い。

私も本業の関係で、企業主催の展示会などで足を運んだことはあるが、あの広大な展示空間は、ただそこに居るだけでわくわくする。初めてコミケの雰囲気に呑まれた時にも、私は感じたのだ。私はこちら側の人間ではない、サークルの机の向こう側に立つべき人間だと。

当時は趣味で小説を書いていたが、なるほど調べてみると同人小説を出しているサークルもあるらしい。よし、応募してみよう。思い立ってからは早かった。印刷所へ顔を出し、本の作り方について話を聞き、初めて作った同人誌は50冊。すべて完売するまでに数年かかった。それでも、とても楽しかった。個人通販もした。定額小為替を郵便局で取り扱ったりもした。あの頃は、コミケ以外の雑多な即売会にも参加して、とにかく色々と即売会の雰囲気を全力で楽しんでいた。

転機は、同人音楽を始めてからだった。当時は大学生、作曲をするサークルでDTMを始めて、自分で作った楽曲や演奏してみた音楽を手焼きCDで頒布していた時期。毎回30枚くらいCDを焼いては、ちまちまとイベントで10枚程頒布していた、そんな時期に、アトラスというゲーム会社から発売されたRPGの曲がとても好きで、それをピアノで演奏した。当時の2ちゃんねるにも匿名で投稿していたが、そのゲームのオンリー即売会が発表され、勢いで申し込んだ。音楽サークルは同じく2ちゃんねるに投稿していた人と2人だけ。ドキドキしながら50枚程手焼きCDを用意して、参加した。イベント開始30分で、あっという間に完売した。私にとっては、初めての完売経験だった(ちなみにもう1人の音楽サークルの方は20分で完売していた)。とても嬉しかったし、一般参加者が我々を目的に参加してくれたという事実は、私を狂わせるのに十分すぎた。あの瞬間が、間違いなく私の今でも続く即売会へ参加するモチベーションの転機だったのは間違いない。

その後の話を少しだけしよう。当時同じ小説仲間だった方が、ボカロP活動もしていたわけだが、氏から「ガルナさんもDTMやっているんだからボカロPになってみたらいいですよ」とアドバイスを受け、DTMサークルの同期に唆されてボカロオリジナル曲を作り、見事オワタPの名前を授かり、やがて同人CDを作る時に手焼きだと大変だなぁと思ってプレス会社で作ることになり、事前に委託会社に何枚程いりますかと確認した時に「500枚買いきりでお願いします」と言われて、これまで50枚などという手焼きCDの世界で生きてきた人間が突如として1,000枚以上のプレスCDを取り扱うことになり、数字の価値観が一気にぶち壊された話については、需要があればまた別の機会に話したいと思う。

さて、今回の宣伝だが、毎年8月9日にはオワタPはボカロオリジナル曲を発表しているが、今年もいつも通り公開したので、よかったらぜひ聴いて欲しい。不思議な楽曲の構成だが、よく聞くと線対称になっていることがわかると思う。楽曲自体の解説動画も公開しているから、詳しくは以下のリンクから辿って欲しい。

お別れはブロックで!(YouTube)

今回は、私が同人イベントに出会うきっかけの物語と、それから転機となる出来事についてお話をした。次回も引き続き、当時は楽しかった同人イベントの思い出話を続けたいと思う。コロナ禍でなかなかイベントができない今だからこそ、当時の話を続けよう。

それでは。

つづく

 

ガルナ(オワタP)

(C)ガルナ(オワタP)

1987年12月31日生まれ。東京都出身。山羊座のB型。
代表楽曲「トルコ行進曲 – オワタ\(^o^)/」「パラジクロロベンゼン」「リンちゃんなう!」など
Website:https://garunan.com
Twitter:@tomatowt