スパロボ主題歌を歌うrinoが語るデビュー秘話! きっかけはデジモンだった!?
みなさん、はじめまして
rino(CooRie)と申します。
今回、とても素敵なご縁を頂き、日刊ビビビさんでコラムを書かせて頂くことになりました。

(C)Peak A Soul+
このコラムでは、私の音楽活動に焦点をあて、楽しく書かせて頂けたらと思っています。まずは、初コラムなので、私の音楽人生の流れを、少しご説明させて下さい。
*ピアノ&エレクトーンの先生をしていた母の影響から、3歳でピアノを始める。
*小学校1年生で作曲のコンクールに出場し、作曲の楽しさを知る。
(私の記憶では「花びらの旅」というピアノ組曲だったと思います。)
*小学生の頃はひたすらピアノを、中学生ではピアノを辞めてソフトボールにのめり込む。
(ポジションはセカンドでした。)
*高校生でシンガーソングライターという存在に心動かされ、作詞作曲をするようになり、音楽室に友達を呼んでは、オリジナル曲を弾き語りして聴いてもらう。
*18歳で上京し、音楽業界へ…
*出会いに恵まれ、バンド活動、作家コンペ参加、仮歌やコーラスのスタジオワークをするようになり。
当時お仕事として担当した、ゲーム『D.C.~ダ・カーポ~』ED曲「Dream~the ally of~」の仮歌を音楽プロデューサーに気に入って頂き、そのまま本歌唱、作曲を担当した長田直之くんとのユニット結成の話がうまれ、2003年2月26日にCooRie「大切な願い」でデビュー!!
いやぁ… 奇跡…。
夢が叶いました。
まぁ、そこからが本当のスタートではあったのですが…
そのあたりは追々お話させて頂くとして
ふと、私がアニメ&ゲームの音楽のお仕事をさせて頂くようになったキッカケの作品は?っと思い、今日はまずその辺りを書かせて頂きますね。
その作品は、TVアニメ「デジモンアドベンチャー02」
⇒【公式】デジモンアドベンチャー02 第1話「勇気を受け継ぐ者」
確か、当時お世話になっていた作家事務所からの紹介で
「初見(譜面をすぐ読めて)ができて、歌える子はいないか?」という条件で、ドキドキしながら、スタジオに行ったのを覚えています。
スタジオは、私を育ててくれたmitスタジオさん。
地下にある1stの真ん中で、女の子のキャラクターソングの仮歌を歌いました。緊張したけど、とても楽しかったのを覚えています。その後もデジモンソングは、とにかくたくさん裏方仕事をさせて頂きました。
この現場には、本当に鍛えて頂いて
当時コンビニで朝の7時~14時までバイトしていたのですが、終わると留守電が入っていて…
「バイトは終わったか? 今すぐスタジオに来い!」笑
今の時代だったらパワハラですよね 笑(もちろん愛情いっぱい)
音楽の仕事が頂けるのが本当に嬉しくて
夢があるだけで生きていけたあの頃の私は、レシートの裏とかに歌詞を書き留めていたりもしたなぁ。(CooRie「心編み」で歌詞にしたりもしています。)
このデジモンでお世話になっていたディレクターには、今年のプリキュアの劇伴コーラスにもお誘い頂いたり、私の音楽人生の恩人の1人でもあります。
っと書いてきましたが、これはまだCooRieが影も形もない頃のお話です。この先、このコラムで作家rinoとしての活動話も合わせて、書かせて頂けたらと思っています。
さて、現代のお話も少し
橋本みゆき、美郷あき、yozuca*、rino
こちらの4人で活動しています
「M.A.R.Y. 4.TUNES」というユニットがあります。
⇒「M.A.R.Y. 4.TUNES」公式サイト
なんと!
2021年10月28日リリース
「スーパーロボット大戦30」
女性主人公主題歌を担当させて頂くことになりました!
「Divine beast」
作詞:美郷あき
作曲:rino
です。
自分で言うのもあれですが…
めっちゃ良い曲、かっこいい曲ができました。
4人の本気を、ぜひゲームの中で感じて頂けたら嬉しいです!
こちらにて、サビの一部を聴いて頂けますので是非!
ベテラン新人ユニット「マリフォ(通称)」
ぜひ注目して頂けると嬉しいです。
ではでは、また来月お会いしましょう。
rinoでした。
rino(りの)

(C)Peak A Soul+
愛媛県新居浜市出身シンガーソングライター
セルフユニットCooRie(クーリエ)としてアーティスト活動中。
独特クリアボイスと繊細で心地よいメロディを紡ぐそのスタイルはまさに「癒し系」。
3歳よりピアノをはじめ、音楽学校(ピアノ科)を卒業後、2002年秋より、CooRieとして活動を開始。
2003年2月26日 TVアニメ「ななか6/17」エンディング主題歌「大切な願い」でデビュー。
TVアニメ「D.C.~ダ・カーポ~」「びんちょうタン」「宙のまにまに」など、数々の主題歌を担当。
これまでにシングル20枚、アルバム7枚、ベストアルバムを1枚、セルフカバーアルバムを3枚リリースしている。
また、CooRieとしての活動と並行して2004年頃より本格的に作家活動をスタートさせる。心情を描いた歌詞と、繊細で心地よいメロディ作りを得意とし現在までに、様々なアーティストへの楽曲提供や、アニメソング等を多数手がけている。
Twitter:@rino_CooRie
公式サイト:https://coorie.futureartist.net/