ガンダム映画最新作の魅力は“人とモビルスーツの対比”にあり!? お笑い芸人が見た『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』

 

【関口ジョニーズの二次の架け橋】第21回 ~ 閃光のジョニーズ ~

そろそろここで話す事もなくなってきたかなー、って思う矢先に毎回何かしらイベントが起きてくれるので、なんだかんだ話す事は尽きないものです。
話す事がなくなった時用の、お馴染み遊戯王トークというカードを切る(上手い事言ったつもり)事は今回もなさそうです

さてさて

タイトルでピンときた人もいると思いますが、今回はこれのお話。

観てきましたよ、ガンダム映像作品最新作! 物語としてはかなり前から存在していて、映像化不可能とまで言われていたあの閃光のハサウェイがついに劇場アニメ化! 待ってました!

もちろんみんな観たよね?
みんなガンダム好きだもんね?
ガンダム嫌いな人なんて存在しないもんね?

………まだ観てない?

そんな大人、修正してやる!!(殴りかかる)

すいません、あまりの衝撃に自分の中のカミーユ・ビダンが荒ぶってしまいました

まったく…ガンダムなんて、もはや男の子の必修科目でしょうに。国語ガンダム理科社会でしょうに。

さて、ワタクシのガンダム語りはまた別の機会にするとして、この閃光のハサウェイ、とても素晴らしい出来でした。

映像、音楽、世界観、ガンダムを観た事がない方でも楽しめる作品になってると思います。実際そういった方々を上手く取り込む事に成功して大ヒットしてますし。

内容についてはまだ深く触れるつもりはないのでご安心ください。自分が見た、他の人の感想でスゴいしっくりしたのが、この作品がガンダム作品ではあるけれど、いい意味でガンダムガンダムしてないというところ。

ガンダム、モビルスーツを主軸にしてないというか。もちろん戦闘シーンは大迫力だし申し分ないんですけど、その戦闘を行うにあたって、モビルスーツがあくまで手段でしかないというか。

言葉が難しいけど、ロボット映画というよりはテロ、ゲリラ映像作品というか。そのテロの手段として、その世界にモビルスーツという物があるから使われているという感じ。

真っ向からぶつかり合うのではなく、隠密に活動し、戦闘はあくまで最後の手段。そしてそれに巻き込まれる人とモビルスーツの対比。そこがとても上手く描かれていて、ガンダムを知らない人が観ても違和感なく入れて、かつ、ガンダム好きな人も満足出来る、絶妙なバランスだと思います。

この作品を観るにあたって、逆襲のシャアは観ておいた方が登場人物の関係性とかが分かりやすくなるかも。

主人公のハサウェイが過去どういう立場でどういった事を行い、今があるのか。その背景がわかるとより物語に没入出来ると思います。

そして今作品におけるヒロインのギギ・アンダルシアね! ガンダム作品に登場する女性キャラは一癖も二癖もある、ストレートに言えば面倒くさい女性が多いんだけど、このギギも例にもれず、掴み所のない、接し方の難しい女の子なんだけど、それでも可愛く見えるのね!

多分それは声を演じる上田麗奈さんの声のおかげってのもあると思う。そんな不思議な立ち振舞いでも乙女な部分はあるんかい! と声を上げたい。もちろん見た目も可愛いよ!

声でいえばハサウェイ役の小野賢章さん。
今までゲームなどではハサウェイは佐々木望さんが演じていたのだけど、今作では小野賢章さんに引き継がれています。違和感も特になく、スッと入ってくる。ジョジョとか封神演義とかでも過去別の方が演じていたキャラをやっていたりするので、とてもスゴいと思います。

変わらずアムロ・レイとして出演している古谷徹さんという化物レジェンドもいるけど。この閃光のハサウェイ、所謂ファーストガンダムからの地続きの作品なワケだけど、その頃からずっとアムロを演じているなんて、作中で成長しているとはいえスゴすぎるでしょう。

ストーリー、キャストときたら、次はモビルスーツの話。ファーストの頃から時代が進み、技術も発展していく中で開発された今作のメイン機体【クスィーガンダム】。大気圏内での単独飛行と豊富な武装、色々積み込んだせいで小型化が進む開発に反して大型化してしまったガンダムもどき。

ロマンの塊か!
こんなのが音速で迫ってくるなんて、敵からしたら恐怖でしかないわ。そしてライバル機として登場するペーネロペー。名前の響きからは可愛い印象を受けるけど、先のクスィー以上にゴツい機体。そしてこちらもまたデカい。

そんな二機が超高速で戦う戦闘シーンは大迫力なので、本当是非観ていただきたい。そして『あそこ良かったよね!』と語り合いたい!

映画はこれからも続くので、興味がある、沸いた方は是非劇場へ。

ようこそ、ガンダムワールドへ。

 

関口ジョニーズ(セキグチ ジョニーズ)

(C)関口ジョニーズ

1987年8月5日生まれ。群馬県出身。B型。
CX『笑っていいとも』やCSテレ朝チャンネル『月笑』『ゲムカシマ』などに出演。
スペシャルユニット「ワールドヲーター」としても活動中。
Twitter:@doill
ワールドヲーターちゃんねる:https://www.youtube.com/worldworter/