漫画の枠を超えた「声の表現」に衝撃! 漫画オタクの声優がおススメする『少年ノート』の魅力とは
第4回「前内孝文と少年ノート」
あなたは時間という概念をどう思いますか?
人は生まれながらにして死へのカウントダウンがスタートしているという人もいる。第2回目に紹介した『預言者ピッピ』とはまた一味違う時間の概念に関わるお話。
⇒第3回「前内孝文と預言者ピッピ」
今日紹介する作品は鎌谷悠希さんの『少年ノート』という作品です。(鎌谷悠希さんの月刊Gファンタジーに掲載されていた『隠の王』は、文化庁メディア芸術祭マンガ部門審査委員会推薦作品に選ばれアニメ化もしている)

(C)object
あらすじ
この作品の主人公・蒼井由多香君は、音に対しての感受性が豊かなボーイソプラノの声の持ち主。ボーイソプラノとは声変わり変声期前にソプラノの音域に恵まれた青少年男子のことで、声変わりと共に失われていく天使の歌声ともいわれる。
彼が学校、町の人々、ライバルと出会い家族に支えられながら成長していく青春物語だ。由多香君は人の動向に怯えて逃げ出したり、明るい笑い声に嬉しさを爆発させたり、止まない雨に起き上がれないほど沈みこんだり、歌声に涙が止まらないほど感動したり、いわば常に集音器を持ちながら音の洪水の中を歩いているような状態。そんな男の子が中学校の合唱部と出会うところから物語は始まる。

(C)object
少年ノートの推しポイントがたくさんあるのですが、その中でも2点ほどご紹介!
推しポイント1
キャラクター一人ひとりが魅力的なんです。天才に出会い普通な自分に何があるのかと葛藤する部長、言葉を表に出すのが苦手な女の子、自分の進む道を見据え芯がしっかりしているように見えるがたくさんのことを抱えている女の子、自分にも他人にも厳しく言葉を選ぶのが不得意な子。誰しもが子供の時に抱える悩みや苦悩がしっかりと描かれているんです。
誰の人生においてもモブなんて人はいなく、一人ひとり一生懸命に生きている。だからこそ主人公の心を揺さぶる、その心情が丁寧に描かれています。
推しポイント2
たくさんの音楽漫画がある中で、同作の「声」の表現の仕方が凄い。漫画という媒体の中で「読んでいる」のにその場所に居て、音と声を体感し、時には悲しく、時には嬉しい錯覚に陥ります。
心情だけでなく、背景や擬音の書き方、構図にリアリティーと嘘の上手さが加味され、初めて読者に届く気がします。音が形を持っていたなら、想いに色があったのなら。この作品は五感で読む作品だと僕は思います。
「少年期特有の失われていく時間」それがボーイソプラノの少年を通して皆様に色々な物語を提供してくれる。
今回なぜこの話を取り上げたかというと、僕も青春時代に支えられた経験があったからです。僕は小さいころから体が弱く、小学校に上がる前は入退院を繰り返していました。アトピー性皮膚炎に卵アレルギーなどの病気も持っていました。(今も完治することはなく、お医者さんと相談しながらうまく付き合っています)
小さい頃は肌がボロボロでかゆいし、血は出るし、痛いし、そしてあまり知られていないかもしれないのですが一番辛いことは眠れないことです。眠りについたとしてもすぐにかゆみで起き、かきむしり痛くなり眠れない、その繰り返しです。まだ物心ついたくらいの子どもにとって重要な睡眠がとれないことの辛さは相当なものでした。睡眠不足により体力は低下し、不健康になり病気が悪化するという悪循環が待っているんです。
肌を見せることが嫌で、なんで僕だけと何度も思いました。親からの「ごめんね」は今でも僕の心の中に刻まれています。しかしこんな僕が今大きな声でこの話をすることができるのは、由多香君みたいに周りの人間に助けられてきたからです。
当時今より病気への理解が低かったはずなのに、小学校の先生は給食でアレルギーがあるものは食べなくていい、なぜ僕だけが他の子供たちと違うのか、病気とは何なのかと道徳の授業をしてくれました。それにより僕を馬鹿にする子は間違っている、罵声ではなく手を差し伸べ助けることが人として大切なことなんだと! この授業によりいじめもなく、逆に僕に関心を持ってくれ支えてくれる仲間が増えました。(しかし病気以外は他の子たちと同じように怒ってくれました。気持ちいいほどの正義をもってくれていました。忖度はなし!) 僕にとっての初めてのヒーローだったと思います。
今日本では障がいを持っている人は1,000万人以上と言われています。あなたの周りにも、見ただけでは病気だとはわからない人がたくさんいるかもしれません。その時手を差し伸べることができますか?
ほんとうに些細な事かもしれませんが、あなたの優しさによってあなたも誰かのヒーローになっているかもしれません。
この夏『少年ノート』を読んで、青春時代にタイムスリップするような、清らかな風が体を吹き抜ける体験をしてみませんか?

(C)object
もし気になった方は是非『少年ノート』を読んでみてください。
前内孝文(まえうち たかふみ)

(C)object
12月25日、大阪府生まれ。山羊座のB型。
これまでに、舞台「KING OF PRISM」法月仁役やアミューズメントゲーム「ポケモンメザスタ」男性ナビゲーターボイス、VTuberアニメ「おねがいっパトロンさま!」胡桃峯役などを担当。
Twitter:@maeuchitakafumi
公式HP:http://object-co.jp/talent/takafumi_maeuchi
こちらもぜひチェック!
毎週木曜日21時からYouTubeにて配信中『ta-taの部屋』
YouTubeアニメ・Vtuber配信『おねがいっパトロンさま!』胡桃峰役
YouTube『セイユーチューブ』 秋月ソラ君役
ニコニコ動画キャストサイズチャンネル内『(鯛)〇〇ファクトリー』2MC
『ポケモンメザスタ』男性ナビゲーター
『メギド72』ベルフェゴール役
『SPUTNICKS』レギュラーモデル など