黒豆寒天に“生地から違う”パンケーキ…! 豚乙女ランコの東京おススメスポット

【豚乙女ランコの「好きなものを好きなだけ」】第6回~東京で好きな場所について~

日刊ビビビをご覧の方どうもこんにちは。豚乙女のボーカルのランコです。この連載は私が好きなものを好きなように紹介していく記事になっております。

なんですが、この度私結婚致しまして、大阪に引っ越しましたので、今回は東京で好きな場所、好きなお店についてコラムを書こうと思います。

実家は横浜にあるんですが、「人生で一度世田谷に住んでみたい」という夢が当時ありまして、それを叶えるべく一人暮らしをしたんです。その時好きだった場所をご紹介します。

『世田谷線』
一人暮らしをしていた時若林に住んでいたんですが、その最寄り路線です。この路線は二両の路面電車で、三軒茶屋と下高井戸を結んでいます。いろんな色の車両があって可愛いのと、東急線なので意外と夜遅くまで電車があって重宝していました。

まあでも私の住んでいたところは三軒茶屋からも歩けましたし、なんなら渋谷からも電車なくなってから歩いて帰ったりしてましたね。というかどこにでも歩いて行ってました。下北沢とか、笹塚とか、千歳船橋とかも。淡島通りとか、環七とか、環八とかもね~。

松陰神社の商店街とか、上町のお蕎麦屋さんとか、思い出がいっぱいあります。

(C)豚乙女

でもやっぱり、日常だったから特に写真撮ってないな。残念。すみません、ただ好きな場所を伝えただけでした。世田谷線沿線、どの駅ものどかで素敵で東京のど真ん中と思えない雰囲気なので、ぜひ行ってみてね。

『カフェマメヒコ』
こちらは三軒茶屋と渋谷にあるカフェで、静かで雰囲気が良くてケーキが美味しいので、よく通ってました。作業しに行ったり、おしゃれなので友達と会う時に使ったりもした。

(C)豚乙女

これは梅雨の時期限定のケーキです。美味しかった。
あとはクロカンという黒豆寒天が名物です。引っ越す前にもう一度行きたかったなあというのが心残りです。

『BUNDAN CAFE』
こちらは日本近代文学館にあるカフェです。文豪の名前がついた珈琲や、作品の中に出てきた食べ物がモチーフになっているものもあります。

(C)豚乙女

(C)豚乙女

写真はメニューと檸檬パフェです。すごく静かで居心地が良いので、皆様近代文学館に行った際はぜひ!

『パンケーキママカフェvoivoi』
こちらは三軒茶屋にあるパンケーキのお店です。私、昔はたくさんパンケーキ屋さんに通っていたんですが、その中でも一番美味しいと思ったお店です。もう生地から違います。甘いのもしょっぱいのもある。ぜひ食べて欲しい……

(C)豚乙女

(C)豚乙女

写真見たらまた行きたくなったな。大阪にも姉妹店があるのでお邪魔したいと思います。

(C)豚乙女

これは7年前、目黒区立駒場野公園で撮った写真です。笑顔がまぶしいね。

それではまた来月もよろしくおねがいします。ランコでした!

 

ランコ

(C)豚乙女

2月20日生まれ。血液型B型。
クリエーターグループ『豚乙女』のVo。
歌うために生まれてきた人間。
作詞では生々しい感情を吐き出している。
ファッション、特にタイツ、靴下など 足下お洒落に目がない。
趣味は二次創作。
Twitter:https://twitter.com/butaotome_ranko
公式webサイト:http://www.butaotome.com/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCliG2TPBFMc6zweohklZxFQ