ダイソーのアロマディフューザーはコスパ最高!?「これはリピ確定!」
身の回りの生活用品から食品まで、何から何まで取り揃えている100円ショップ。しかし商品が豊富にありすぎるあまり、見落としているモノも多いかも。そこでこの記事では、おススメの100円グッズをレビューして紹介!
●「プレシャスアロマディフューザー」(DAISO)
ダイソーから発売されている「アロマディフューザー」。こちらの商品は、ボトルのキャップを外して中に付属のラタンスティックを差し入れるだけで準備OK。すると瞬く間に香りが広がっていき、約2~3週間ほど香りが続くそう。
香りの種類は様々あり、ジャスミン、ミックスベリー、シトラススパークリング、スウィートフローラル、バニラココナッツなどを展開。今回の記事では「スウィートフローラル」を使用してみたのだが、上品な香りに心がやすらぐよう。香りの広がりはなかなかのものだが、におい自体は強くないため、どこにでも置けるような感じ。

テーブルの上に。

オフィスのデスク横に。

トイレに置いちゃったりも。
ネット上ではこの商品に対して「ダイソーのアロマディフューザー、香りが好きで毎回買ってる」「ダイソーのアロマディフューザー試しに買ったら凄くいい、窓際に置いといたら部屋中ほんのーりいいにおい! 普通の芳香剤ほどにおいきつくなくていい感じ」「他のもの買うついでに買ってみたけど、これはリピ確定だわ!」「1つ買うと、ここにも、ここにもっていろんなところに置きたくなっちゃう」といった声があがっている。
アロマディフューザーというと、相場としては最低でも1,000円以上するものが多い。しかしにおいは好みが大きく別れるし、そもそもアロマディフューザーを買ったもののアロマ自体が自分と合わないというケースもあるだろう。無駄な買い物をしないためにもまずは100円で購入し、アロマのある生活をお試ししてみるのが良いかもしれない。
新着記事
RANKING
- 兄妹 姉弟 読み方と「きょうだい」を表す言葉の使い方
- 「テレビに“うつる”」は「映る」?「写る」? 使い分けのポイント
- 「才」と「歳」の使い分け
- おうち時間を有効活用! イラストレーターのマイブームベスト3
- 「推しが尊い」「尊みが凄い…」 結局『尊い』ってどういう意味?
- 石橋貴明は渡哲也に泣かされていた!? 今では考えられない驚愕のドッキリ
- 「を」ナンバーの車は〇〇用? ナンバープレートの平仮名に迫る【今日の雑学】
- ガチャピン&ムックの正体は… 意外と知らないガチャムクの秘密
- ジャムおじさんとバタコさんは赤の他人!?『アンパンマン』に隠された衝撃の事実
- これぞ銀河一身分違いな片想い?「セーラームーン」星野光の切なすぎる告白シーン