「ラブプラス」延期に衝撃! 「きのこの山」と「たけのこの里」が総選挙! 2月26日のTwitterトレンドワードランキング
\たけのこもいいけど…きのこもいいぜぇ~♪/#きのこ党 のみんな❗今日から本格的につぶやいていくぜ、よろしくぅ❗
オレは「きの山さん」って言うんだ。
「きのこの山」の大ファンで趣味は弾き語りだぜぇ~☆#きのこたけのこ国民総選挙https://t.co/c8X3pfpULZ pic.twitter.com/W2TXuUxEy7— きのこ党 (@kinoko_meiji) 2018年2月26日
現在世間で何が注目を浴びているのか一目でわかるTwitterのトレンドワード。この記事では、トレンドワードとなぜその言葉がトレンド入りしたのかを紹介していこう!
2月26日/17時(「最新 つぶやきYahoo! 検索データ」参照)
・1位「返礼祭」
アプリゲーム「あんさんぶるスターズ!」で開催が発表されたイベント「モーメント*未来へ進む返礼祭」の略称。
・2位「森川葵」
高橋一生との自宅デートが「週刊FLASH」にてスクープされた人気若手女優。
・3位「小宮山洋子」
国会での答弁で名前が挙がった元厚生労働大臣。
・4位「ゴゴスマ」
韓国のアイドルグループ・WINNERがスタジオにゲスト出演したり、平昌五輪出場選手の帰国を生中継して注目を集めたお昼の生放送番組。
・5位「本多平直」
国会での発言がネット上で話題になった政治家。
・6位「ミヤネ屋」
平昌五輪出場選手の帰国を生中継したお昼の生放送番組。メダル獲得選手とそうではない選手の格差報道がネット上で話題に。
・7位「ラブプラス」
今冬配信を予定だったアプリゲーム「ラブプラス EVERY」が、“さらなるクオリティアップを目指すため”という理由で配信延期。ファンからは「もう寝ます。ラブプラス配信されたら起こして」「ラブプラス延期で気温下がった気がする」といった悲しみの声があがる一方で、「いつまでも待ってます~。また寧々さんとのキラキラな青春をおくれると思うと楽しみ~」「開発お疲れさまです。プレイできるのを楽しみにしております」など温かい言葉がラブプラス公式Twitterに寄せられていた。
・8位「たけのこの里」
大人気のお菓子「きのこの山」と「たけのこの里」が総選挙を開始。きのこ党とたけのこ党がそれぞれマニフェストを掲げる本格的な選挙になっている。
これまで長年にわたり繰り広げられてきた両陣営の決着がついについてしまうかもしれないこの企画に、国民は大きな関心を抱いているよう。ネット上では「これは戦争になりそうだ」「こうやって争いの種をまいて商品を売る… 死の商人とはまさにこのことか」「何回決着ついてんだよ」「また勝負するのか。過去にたけのこの勝利で終わった話だろ」といった反響が。ちなみに「きのこの山」というワードは、30位以内のトレンドワードに入っていない。
・9位「玉木」
国会の答弁で話題になった政治家・玉木雄一郎。
・10位「悠未ひろ」
元宝塚の女優・悠未ひろが、1月11日に入籍していたことを発表。お相手は一般男性とのこと。
新着記事
RANKING
- 兄妹 姉弟 読み方と「きょうだい」を表す言葉の使い方
- 「テレビに“うつる”」は「映る」?「写る」? 使い分けのポイント
- 「才」と「歳」の使い分け
- 「を」ナンバーの車は〇〇用? ナンバープレートの平仮名に迫る【今日の雑学】
- 「推しが尊い」「尊みが凄い…」 結局『尊い』ってどういう意味?
- ヒーローの“いろは”は鬼太郎に学べ! 豚乙女・ランコが語る「ゲゲゲの鬼太郎」
- 『がんこちゃん』エピソード0がガチで怖すぎる… 最悪のバッドエンドに視聴者震撼!
- ジャムおじさんとバタコさんは赤の他人!?『アンパンマン』に隠された衝撃の事実
- 『まどマギ』第3話の衝撃って当時どのくらい大きかった?
- 絶対に踏んではいけない!? オタ用語の「地雷」ってどういう意味?