ブリーチ BGMもクールで「実写もオサレだ」「音楽がブリーチ感ある」と期待の声
ブリーチの新たな特報映像が公開され、ネット上では「実写もオサレだ」「これは期待できるオサレ感」と話題になっている。
今回公開されたブリーチ特報映像では、「この世には人間の魂を喰らう悪霊がいる」というナレーションとともに、悪霊の“虚(ホロウ)”と黒崎一護(福士)が対峙するシーンをお披露目。
ルキア(杉咲花)は一護に「死神になれ。悪霊を倒すことができるのは死神だけ」と語りかけながら一護のお腹に刀を刺す。すると次の瞬間、死神となった一護が斬魄刀でホロウを一刀両断し、斬魄刀を肩に担ぎながらまっすぐ正面をにらみつけた。背後ではロック調のBGMが鳴り響いており、ブリーチ原作漫画やアニメのクールな雰囲気を演出している。
ブリーチ特報を見た人からは「ブリーチの完成度が予想よりはるかにいい感じ」「ちょっとマジでブリーチが楽しみになってきた! あとは他のキャラクターの髪型とかを、現実でもいそうな自然な感じにしてくれるの期待してる!」「とりあえず福士くんがかっこよすぎるのでそれだけでも良い」「アイアムアヒーローの監督だから大いに期待してるよ」といった声が。
また「ブリーチで使われている曲が気になる…。サントラ出るのだろうか…」「音楽がブリーチ感めっちゃある」「まだよくわからないけど、ブリーチのBGMはなかなかいい感じ」といったように、BGMに興味を示す声も。
今年7月20日に公開予定のブリーチだが、実は16年の9月から11月でブリーチの撮影は終わっており、その後1年以上をかけてCG作業を行って画面を作り上げているという。刀を使うキャラが主人公のジャンプ漫画といえば、これまでに「るろうに剣心」「銀魂」が実写化されて大成功を収めている。果たしてブリーチもこの流れに続くことができるのだろうか。続報に期待しよう!
新着記事
RANKING
- 兄妹 姉弟 読み方と「きょうだい」を表す言葉の使い方
- 「テレビに“うつる”」は「映る」?「写る」? 使い分けのポイント
- ヒーローの“いろは”は鬼太郎に学べ! 豚乙女・ランコが語る「ゲゲゲの鬼太郎」
- 「才」と「歳」の使い分け
- 『まどマギ』第3話の衝撃って当時どのくらい大きかった?
- 「を」ナンバーの車は〇〇用? ナンバープレートの平仮名に迫る【今日の雑学】
- 「推しが尊い」「尊みが凄い…」 結局『尊い』ってどういう意味?
- 月刊少女野崎くん 学生生活に注目!
- 『がんこちゃん』エピソード0がガチで怖すぎる… 最悪のバッドエンドに視聴者震撼!
- 絶対に踏んではいけない!? オタ用語の「地雷」ってどういう意味?