知らぬ間に声変わり… ガチャピンの声が昔と変わったってホント?
■ガチャピンの声が昔と変わっているってホント?
ガチャピンの初代声優は誰?
『ひらけ! ポンキッキ』の人気キャラクター・ガチャピン。今でもテレビやユーチューブなどで活躍中のガチャピンだが、「昔と声が違う!」とSNSなどで話題になっている。

『ガチャピン・ムック』オフィシャルサイトより
実際のところ、ガチャピンの声が昔と変わっているのは本当だ。ガチャピンの初代の声を務めたのは、声優の雨宮玖二子である。初期の頃は本名である矢沢邦江として活動していたが、途中で名前を変えつつも1973年の番組開始から2014年3月までガチャピンの声を務めていた。
約40年もの長い間ガチャピンの声を務めていたため、雨宮玖二子が演じるガチャピンの明るく透明感のある声に元気をもらった人も多いかもしれない。
声優が非公開に! 鈴木真仁説が有力?
長い間、雨宮玖二子が務めていたガチャピンの声。しかし、2014年4月からひっそりと変わっているそう。しかも公式サイトを見ると声優は明かされておらず、誰だか分からないことになっているのだ。
長期で活躍しているキャラクターの声が途中で変わるのはよくあることだが、非公開にされると「誰だろう?」と気になるもの。ファンからは「鈴木真仁の声に似てる気がする…」という声がたくさん上がっており、鈴木真仁説が有力とされている。
鈴木真仁は『赤ずきんチャチャ』のチャチャ役や『スレイヤーズ』のアメリア役として活躍した声優。今のガチャピンの声とチャチャやアメリアの声を比べてみると、確かに似ているかもしれない。気になる人は比較してみるといいだろう。
相方ムックの声優も非公開に?
ガチャピンの名前が出てきたら忘れてはいけないのが相方のムック。ムックの声も昔と今では変わっている。初代のムックの声を務めていたのは俳優の石山勝巳。『ルックルックこんにちは』のリポーターや『太陽にほえろ!』などの数々のドラマに出演しており、番組が始まった1973年から初代・ムックの声を務めている。
2代目はウルトラセブンの声として有名な声優の松田重治。2014年の3月までムックの声を務めていたため、馴染みのある人も多いだろう。しかしムックの声もガチャピンの声と同様に2014年4月以降から変わり、しかも声優の名前は非公開になっている。そのためムックの声は誰だか分からない状態だ。もしかしたら、自分が知っている声優がムックの声を担当しているかもしれない。「誰だろう…」と想像してみるのも面白いだろう。
1973年の初登場以来ずっと愛され続けているガチャピンとムック。ガチャピンとムックに会いたい人は、BSフジの『ガチャムク』やYouTubeの『ガチャピンちゃんねる』などをチェックしてみよう。新しい声で活躍している二人の姿が見られるはずだ。
(文=ザ・山下グレート)