オワタPの連休は「あえて意識を低くする」!? 音楽に全く触れなかったGWの効果とは
第五回「あえて意識を低くする、そして意識の高い文章を書く」
「はい、みなさまどうもこんにちは。オワタPこと“ガルナ”です」
久々の寄稿だ。大型連休を間に挟んで、しっかりと身体を休めた状態での執筆となる。私は変わらず健康でいるが、読者のみんなはどうだろうか。もういい加減花粉症の人はつらくない時期に差し掛かったころだろうか。
世間では緊急事態宣言発令に伴い、私の本業は幸か不幸か暦通りの休みを貰えることになった。いつもなら土日祝日も半分は本業で出勤していたから、そういう意味では自宅でゆっくりと家族サービスを行うことができた。以前は慌ただしく毎日を過ごしているような話もしたと思うが、こうも突然大型連休を過ごすことになると、それならいっそ本当に『なにもしない』をするのもいいのではないかと思い、さっそく家族で計画を立てた。大型連休の目標は意識を低く3つだけとした。
①毎日7時間以上寝る
②昼寝は30分までとする
③毎日運動をする
たったこれだけである。あとは、朝ごはんはこれを食べよう、夜ごはんはここのテイクアウトを頼もう、この日は近所に買い物に行こう、この日はリビングを片付けようなど、本当に最低限のことだけを一覧にして、リビングのホワイトボードに貼り付けておく。
こうして出来上がった意識の低い大型連休の計画は、結論から言えば無事に達成して終わった。夜は日付が変わるころに寝て、朝は8時くらいにゆっくりと目覚め、午前中に自宅で筋トレを行い、午後は友人とテレビ通話をしながらオンラインゲームで遊んだり、あるいは飲み会をしたり。気がついたら『なにもしない』とは程遠い充実した休日を過ごしていたが、ただ一点、本当に副業の音楽活動だけはなにもしなかったのは事実だ。
普段ならありえないような贅沢な時間の使い方は脳をリフレッシュさせるのにとても効果的だったらしく、休みが明けてからというものの本業・副業ともに活力にあふれている。必要なのはメリハリなのだと再認識させられた。意識を低くするつもりが、こういう風に書くだけで意識が高く見えるから不思議なものである。
そういえば、私がこのようにエッセイ風に文章を書くのは、この企画が久々となる。普段はほぼ毎日自分のブログで夕方4時に記事を更新しているが、そちらを見ると、文体の差に驚くかもしれない。まさしく向こう側の方が『意識が低い』ことだろう。
この文章は日刊ビビビのスタッフによって綺麗に校正されているし、私自身も文章は何度も読み返して推敲を行っている。この校正作業は、実はかつて私が商業小説を執筆した時に、同じく出版社のプロの校正担当が原稿のあちこちに赤を入れてくれた経験が役に立っている。当時私が書いた小説は文章量でいえば12万文字くらいの決して大作と言える代物ではなかったが、それでもプロはきっちりと赤を入れてくれた。
誤字・脱字・誤用、上げたらキリがないが、その経験は私が関わる他の場面でも役に立った。たとえば、私がついこの間までかかわっていたTRPG企画だが、途中から台本の校正を担当することになった。建物が火事になるシーンがあったとしよう、炎はどのように燃えるのか。炎を吸い込むとどうなるのか。そして消火器を使うシーンがあったとして、実際はどのように取り扱うのか、どのように中身が出るのか。
そういったことは、実は私は本業で消火器を取り扱ったことがあるので経験者として助言ができる。他にも色々な役物に対して、本業で培った経験を校正に活かすことができた。誤字脱字チェックだけでなく、演出方面でも違和感のある場所がないか確認が出来るという意味では、私がこれまで経験してきた本業の経験・小説執筆・台本校正、すべてが繋がっているのだ。
……とまぁ、このような文章を書いていてなんだが、今の一連の流れには音楽はいっさい登場しない。もともと小説を書いたり、TRPG企画に呼ばれたり、あるいはここで寄稿しているのはそもそもが私の音楽活動がきっかけといえば聞こえはいいが、文章の表現によってそれらを無くすことなど容易い。印象なんてものは、いくらでも操作できる。いや、ウェブメディアでそのようなことを口にするのはさすがにマズいかもしれない。そんなことないよ。私は無害だよ。信じていいよ。
さて、そんな無害で清らかな心を持つ私から、恒例の宣伝をお届けしよう。私の商業小説『パラジクロロベンゼン』は2015年に発売され、あえなく絶版となったが、中古本はまだあるところにはあるようなので、よかったら探してみて欲しい。音楽家らしく特典CDも付いている。
また、それよりも古い二次創作の小説で良ければ、実は私の管理しているウェブサイト『がるなん.com』から閲覧ができる。ただしこちらは、一部過激な表現(R-18ではない)があるので、興味を持たれた方はその点も留意して読んで欲しい。この程度の文章力で良ければ、物を書く仕事もできなくはないので、目に留まった偉い方、オファーをお待ちしております。
今回はここまで。次回は5月末の予定だ。それまでみなさん、どうかご健康で。それでは。
ガルナ(オワタP)

(C)ガルナ(オワタP)
1987年12月31日生まれ。東京都出身。山羊座のB型。
代表楽曲「トルコ行進曲 – オワタ\(^o^)/」「パラジクロロベンゼン」「リンちゃんなう!」など
Website:https://garunan.com
Twitter:@tomatowt