靴下の語源は「靴の中に履く下着」!? 豚乙女ボーカルの秘蔵靴下を一挙公開
【豚乙女ランコの「好きなものを好きなだけ」】第4回~いちばん好きなファッションアイテム、くつしたについて~
日刊ビビビをご覧の方どうもこんにちは。豚乙女のボーカルのランコです。
この連載は私が好きなものを好きなように紹介していく記事になっております。
今回は「くつした」についてです。
靴下は良いですよ~。トップスやパンツがシンプルでも靴下だけ派手な色やデザインのものにしただけで映えるし、おしゃれさが増すしバランスが良くなります。
あとコスパがいい。ブランドのものでも靴下なら手に入れやすい。ちょっとした差し入れにもいいので、男女問わず良くプレゼントしてます。
靴下には様々な長さのものがありますね。私は主にふくらはぎまでのクルーソックスとくるぶしまでのアンクレットソックス、その間の長さのいわゆるソックスを履きます。
余談ですが、靴下はなんで靴の中に履くのに靴下かと言うと、「靴の中に履く下着」という意味だそうです。
ということでたくさん持っているくつしたの中から、特に派手なもの、変わったものを紹介していきます!

(C)豚乙女
私の大好きなHappy Socksというブランドのものです。こちらのブランドは特殊な柄も多く、メンズのものもあります。ここに紹介したものは柄物ばかりですが、シンプルなのもあるので是非チェックしてみてください!

(C)豚乙女
こちら、上はCandy Stripperというブランドのもの。下は右からメルシーボークー、ヴィヴィアンウエストウッド、後二つは失念しました、すみません。
上に出したブランドは洋服だと少しお値段張りますが、靴下なら気軽に買えるので良くチェックしています。そして気軽に買ってしまう。さらに増える靴下。足は二本しかないのに。
靴下と本は子供を産んで増えていきますので気を付けましょうね皆さん。
さて、ここからは立体で模様を見せたいので足のマネキンに履かせて紹介していきます。
写真のセンスが難しくて天地無用な感じになっておりますが、ご了承ください。

(C)豚乙女

(C)豚乙女
一枚目のは色違いで黒も持っています。白玉みたいなのがついてて可愛い。
二枚目はポンポンがボタンで外せる仕様になっています。便利。スニーカーがシンプルでも合わせやすいので良いです。

(C)豚乙女

(C)豚乙女
これ、どちらも同じ友人がプレゼントでくれたやつです。サボテンでHug meってすごいセンスで可愛い。フラミンゴもなんでそんなとこについてんの……って感じで面白いんですが、中々タイミングが無くて履けてないです。履きたくなってきたな。

(C)豚乙女

(C)豚乙女

(C)豚乙女

(C)豚乙女
シースルー靴下たち。一枚目はまた友人にもらったもの。これはアナスイのです。
二枚目のはWE GOで買いました。恐竜柄。三枚目のは金魚柄。四枚目のは幾何学柄かな。これはストッキング生地ですね。
普通の靴下と違ってシースルーだと抜け感があるので夏、サンダル履く時に履けたりもします。逆に、冬にファーのサンダル履く時は普通の靴下履いたりもしますね。

(C)豚乙女

(C)豚乙女

(C)豚乙女
これらはお客さんに頂きました! ありがとうございます。めっちゃ履いてます。色々頂く中でも靴下は身につけられるものだしみんな私がこれを履くのを想像して買ってくれたんだな~と思うとニコニコします。みんなが私を思っている時私もみんなを思っているのだ。
ということで私の靴下の中の一部をご紹介いたしました。
足元のおしゃれが好きなので、タイツやレギンス、トレンカも好きです。機会があれば紹介したいと思います。
それではまた来月もよろしくお願いします。ランコでした!
ランコ

(C)豚乙女
2月20日生まれ。血液型B型。
クリエーターグループ『豚乙女』のVo。
歌うために生まれてきた人間。
作詞では生々しい感情を吐き出している。
ファッション、特にタイツ、靴下など 足下お洒落に目がない。
趣味は二次創作。
Twitter:https://twitter.com/butaotome_ranko
公式webサイト:http://www.butaotome.com/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCliG2TPBFMc6zweohklZxFQ