「ジャイアン」の名前の由来って知ってる? その語源にほっこりすること間違いなし!
■「俺はジャイアン、ガキ大将~♪」で有名な人気キャラ・ジャイアンの面白ネタをご紹介!
諸説あり!?「ジャイアン」の名前の由来を徹底解説
ジャイアンこと剛田武(ごうだたけし)は漫画「ドラえもん」で人気のキャラクター。ガキ大将で、普段はのび太のことをいじめてばかりいる印象のジャイアンだが、実は義理固く、妹思いで、時折涙もろい性格でもある。そんな人間味のあるところが人気の理由なのではないか。

アニメ「ドラえもん」公式サイトより
そんな人気キャラのジャイアンだが、実は本名が最初は設定されていなかった。本名が設定されていなかった理由にもまた作者のやさしさが感じられ、愛される漫画となったのもうなずける内容だ。
作者がジャイアンと同じ名前の子がいじめられないかを心配したため、本名の設定がなかったのである。しかし、読者から名前が知りたいという問い合わせが相次いだため、のちに本名を設定している。
それは、当時アシスタントであったえびはら武司からとった名前で、これはいじめっ子キャラクターの命名に悩んだ作者が身近な人の名前を借りて名付けたそうだ。
では、ジャイアンという名前の由来は何なのだろうか。体が大きいこと、態度が大きいことから「巨人」の英語「Giant(ジャイアント)」を変化させた説、ジャイ子の兄ちゃん(あんちゃん)の略称だという説と諸説あり、明確にはなっていない。
「アメトーーク!」ドラえもん芸人でも話題になった、ジャイ子とジャイアンの名前は?
過去に放送された「アメトーーク!」のドラえもん芸人でも、ジャイアンの名前の由来が話題となったことがある。それは、番組内の「ドラえもんあるある!」のコーナー。タレントの千秋が「ジャイ子の名前はジャイ子」、そして品川庄司・品川が「ジャイアンはジャイ子のアンちゃんだからジャイアン」と説明している。
ジャイ子の本名は明確になってはいないが、ジャイ子の名前がもとでジャイアンのあだ名がついているのではないかという説を唱えて、司会者と出演した芸人たちの関心を寄せた。
知っておこう! 愛されるジャイアンの家族たち
さて、ジャイアンの実家は何を営んでいるか知っているだろうか? 意外と勘違いしている人が多いのだが、ジャイアンの実家は「剛田商店」という個人商店である。八百屋と勘違いされることが多いのだ。
またジャイアンの家族構成も意外と知らない人が多いので、ジャイアンの家族たちについても紹介しよう。
ジャイアンの母親、通称「かあちゃん」はジャイアンをいつも「たけし!」と叱り、げんこつを飛ばす肝っ玉母ちゃんである。叱ってばかりの印象だが、基本的にのび太たちをいじめているときに叱っているやさしい母親である。
次にジャイアンが溺愛する妹のジャイ子。漫画家志望で兄を尊敬しているが、ジャイアンとは違いシャイな子である。
そしてめったに登場しない父親も忘れてはいけない。髭を生やした角刈り頭の父親で、ジャイアンのような大柄ではないが、芯の通ったまじめな父親である。最後にジャイアンの愛犬でダメ犬のムク。いつもジャイアンに叱られているが、憎めないやんちゃな犬である。
今回はジャイアンの豆知識を紹介したが、いかがだっただろうか。ジャイアンはいじめっ子というイメージはあっても、ここぞというときはのび太のことを助ける漢気のある性格。そのため、主人公とともに長年愛されるキャラクターなのだろう。
(文=ザ・山下グレート)