兼業&お父さんボカロPが教える“仕事と創作と子育ての両立”! コツは「なにもしない時間」を作らないこと?

第3回「新生活のはじまり、そして本業と趣味の両立の方法」

「はい、みなさまどうもこんにちは。オワタPこと”ガルナ”です」

今回で三回目の寄稿となる。なお、前回の記事が公開された日には『日刊ビビビ』のアクセスランキングにて、初回の記事と仲良くランクインしていたらしい。これからも月に二回程度の頻度で記事を公開していくので、ぜひ習慣化してもらいたい。

この記事が公開されるのは新年度のはじまり、4月1日のはずだ。この日はエイプリルフール、嘘をついても許される日。ちなみに、私の嫁との結婚報告を新年度だからという理由だけでこの日にツイッターでつぶやいたことがあるが、なんか嘘だと周囲に思われたらしく、後日結婚式の日にツイッターで改めて報告したところ、そこで初めて嘘じゃなかったと判明した、なんという思い出話もある。
みんなはどうだろう、親しい人へ、愛のある嘘はつけただろうか。

というわけで、今回のテーマは新生活の話だ。この春から社会人になった人、進学した人、転職した人、色々な人がいると思う。引っ越しをして環境が変わったり、あるいは一人暮らしを始めたり、もちろん私のように、特に異動もなくいつも通りの生活が続く人もいるだろう。ちなみに娘は今年度から3才児クラスなので保育料が無償となる。このあたりは大きな変化かもしれない。

私なんかは学生のころからオワタPとしての活動をしていたから、当然どこにでもいる普通の社会人になるにあたって、色々と懸念事項があった。
これまで同様、音楽の仕事を趣味として続けることができるのか。その時間はちゃんと確保できるのか。

不安なことはたくさんあったが、そもそもの前提として入社前に人事部の担当者に副業の許可を個別にもらっているのでそこは問題ない。まぁ、春からの新入社員に、いきなり「私は作曲などを趣味でやっていて、印税収入が定期的にあり副業扱いとなるが、きちんと確定申告などは会社に影響がでないように対応するため許してほしい」などと言われたら許可するしかないだろう。

そういう部分は、やはり事前に筋を通すに限る。ちなみに、オワタPという活動名は本業側へは伝えていない(一部の同僚などにはいつのまにかバレている)。

当然私の他にも、社会人をやりながら趣味で活動をしている人はいる。わりと時間が潤沢にあったと思われる学生時代と違い、趣味に充てられる時間は激減するのが普通だろう。そして、春先から徐々にコンテンツの提供速度が落ちて、いつの間にか消えていた絵師などはよく聞く話だ。一度やめてしまうと、なかなか復帰するのは難しい。

私の場合はどうかというと、正社員としての本業の他に、子育てなどの時間も必要だ。では、いつ作業をしているのか。たとえば、この記事はどのタイミングで書いているのか。それは、徹底的な空き時間の確保に他ならない。ちなみに今は、平日休みの昼間にタブレット端末で原稿の〆切当日に書いている。進捗、危ういです。

朝は6時頃に起床、家族の朝ごはんを作り、娘を保育園に預けて出社。夜は19時に帰宅し、夕飯を食べたら娘を風呂に入れて、21時に寝かしつけ。22時までに洗濯物などを干すなど家事全般を済ませたら、そこからようやく自分だけの作業時間だ。主に副業の方のメール処理をしたり、ブログを書いて予約投稿をしたり、翌日のツイッターの予約投稿やリツイートなどを済ませたりと、事務作業が中心だ。
事務作業がない日は、のんびりYouTubeでゲーム配信などをする。作業や配信は24時に終えて、そのまま就寝。これが仕事のある平日の話だ。

本業はシフト制で土日関係なく出社するため、平日休みも存在する。そういう日は、嫁が自宅で私の作業用パソコンを使ってテレワークをしている関係上、まとまった事務作業は(今のこの記事の執筆も含めて)タブレット端末で行う。実況動画の収録なども、平日昼間にリビングでまとめて行う。
そして、嫁がテレワークを終えたらすぐに作曲などの作業ができるように、コンディションを整えておく。頭の中で構築した音楽を、短時間で一気に仕上げていく。つまり、私はほぼ趣味や余暇に費やす時間はなく、本業・副業・子育てですべての活動時間を消費していると思っていい。

よく、どうやって時間を作っているのですか、と聞かれるが、なんのことはない。「なにもしない時間」を作っていないだけだ。だらだらとツイッターを眺めることなどはせず、発信についてもまとまった時間が取れる時にすべて予約するだけにとどめるなど、前借できる作業はすべてちょっとした空き時間に実施する。それだけだ。そうやって作られた私のツイッターのタイムラインを見ると、なんとなく方向性がわかると思うので、よかったら見て、そしてフォローしてほしい。
⇒Twitter:ガルナ(オワタP)

さて、ここからは恒例の宣伝タイムだ。

今回紹介する楽曲は、忙しい現代人に向けて、忙しい私から送るネタ曲だ。去年発表したが、かなり反響があって、すでに70万回以上再生されている。バカバカしいタイトルだが、音楽的にはメタ要素としてかなり面白いことをしているので、ぜひ聞いてほしい。もちろん忙しかったので、2日くらいでさっくりと作った曲だ。

今回はここまで。コメントでもみんなの時間の有効活用について、ぜひ意見があれば書き残してほしい。

予定通りなら次回の記事更新はまた半月後。新生活を迎えるみなさん、ぜひ、また元気よくこの場でお会いしましょう。それでは。

 

ガルナ(オワタP)

(C)ガルナ(オワタP)

1987年12月31日生まれ。東京都出身。山羊座のB型。
代表楽曲「トルコ行進曲 – オワタ\(^o^)/」「パラジクロロベンゼン」「リンちゃんなう!」など
Website:https://garunan.com
Twitter:@tomatowt

 

 

 

\30日間無料で楽しめる!/