ポムポムプリンまん 大手コンビニのおススメ中華まんを大特集!
数量限定「ポムポムプリンまん カスタードクリーム味」が新発売♪中にはカスタードクリームが入っています(^^)かわいくて食べるのがもったいないです♪ #ローソン #中華まん #ポムポムプリン https://t.co/s3b0EJS6Ha pic.twitter.com/IhWo9V0EEI
— ローソン (@akiko_lawson) 2018年2月19日
「ポムポムプリンまん」に大注目! なかなか終わりが見えない今年の寒い冬。そんな時に人々を癒してくれる食べ物の1つが、コンビニで売られている温かい中華まん。実は最近のコンビニは「肉まん」「あんまん」「ピザまん」「カレーまん」といった定番商品以外にも美味しい中華まんを取り揃えている。コンビニ毎に個性豊かな商品が続々と販売されているので、いくつかを紹介していこう!
まずはセブンイレブン。注目は「明太チーズポテトまん」で、この冬ハマったという人が続出している。「男子が好きそうなもの全部詰め込んだ感あった」「美味しいに決まってると思って買ったらやっぱり美味しかった」と、想像を裏切らない美味しさと評判だ。
また最近は「うま辛チーズタッカルビまん」の販売を始め、ピリッとした辛さが寒い冬に最適だと大好評。「チーズタッカルビ」と聞くとカロリーが凄いイメージだが、こちらはたった215kcal。中華まんはそもそも低カロリーのため、具材がどれほどボリューミーでも割とライトにいただけるのが嬉しい。
続いてはローソンの中華まん。注目はなんといっても2月20日から発売された「ポムポムプリンまん カスタード味」。ポムポムプリンの顔を見事に再現したスイーツ感覚でいただけるこの中華まんは、見た目も味も女子に大好評のようす。「ポムポムプリンまん」に対してネット上では「あまりに可愛くて買わずにいられなかったよ」「可愛すぎて食べられない!」「ポムポムプリンの脳みそチューチュー」といった声があがっている。
最後はファミリーマートの中華まん。ファミマではとにかく変わり種の中華まんの種類が多く、「ガーリックバターチキンまん」「チョコまん(フォンダンショコラ)」「ベイクド・デリ チーズ&ベーコン」「プリンまん」「餃子まん」「炭火焼き鳥まん」などを取り揃え中。
そんな中でかなりの人気を博しているのが、「ファミマプレミアム肉まん」。この税込198円の中華まんを、ただの肉まんの上位互換と思ったら大間違い。ネット上では大阪名物である「551蓬莱」の豚まんに匹敵するほど肉感が素晴らしいと話題で、「限りなく551だったわ」「551と張り合えるぐらい美味い!」「これで200円はかなり安い!」と絶賛の嵐となっている。まだまだ寒い日が続くが、そんな時はコンビニ各社の珠玉の中華まんを食べて体を温めるのもいいかもしれない。
新着記事
RANKING
- 兄妹 姉弟 読み方と「きょうだい」を表す言葉の使い方
- 「テレビに“うつる”」は「映る」?「写る」? 使い分けのポイント
- 「才」と「歳」の使い分け
- 「推しが尊い」「尊みが凄い…」 結局『尊い』ってどういう意味?
- 『がんこちゃん』エピソード0がガチで怖すぎる… 最悪のバッドエンドに視聴者震撼!
- 絶対に踏んではいけない!? オタ用語の「地雷」ってどういう意味?
- 「を」ナンバーの車は〇〇用? ナンバープレートの平仮名に迫る【今日の雑学】
- 釜爺の名言「エンガチョ」って何?「千と千尋の神隠し」で話題の“おまじない”
- これで梱包は完璧♪ バッチリ段ボールを固定できる「PPバンド(ストッパー15個付)」
- これぞ銀河一身分違いな片想い?「セーラームーン」星野光の切なすぎる告白シーン