アンパンマンを見ていて浮かぶ素朴な疑問… 顔の中身はつぶあん? こしあん?
■素朴な疑問にやなせたかしが公式回答!
ジャムおじさんも成分を知らない!?
子どもに大人気のアニメ「それいけ! アンパンマン」。やなせたかしが生み出したヒーロー・アンパンマンは国民的キャラクターであり、多くの人がその姿を見て育ってきたのではないだろうか。そんな人気キャラのアンパンマン。顔の中に入っているあんこが“つぶあん・こしあん”のどちらなのか、公式で決まっていることはあまり知られていない。

「それいけ! アンパンマン」公式サイトより
そもそもアンパンマンは、ジャムおじさんが作っていたパンに“いのちの星”が落ちてきたことで誕生。お腹を空かせているキャラクターを見つけるとすぐに飛んでいき、自分の顔の一部を分け与えるシーンが同アニメではおなじみの展開だ。その際アンパンマンの顔の中身も映し出され、生地に包まれたあんこも確認することができる。
映像ではあんの種類までわかるような細かい表現はされていないものの、原作者のやなせいわくあんの種類は「つぶあん」。オフィシャルブック『アンパンマン大研究』の中でやなせがアンパンマンにまつわる設定を明かしており、アンパンマンのつぶあんは「おそらく非常に栄養価の高い特別なあんこ」だとか。ただし素材や成分についてはわかっておらず、ジャムおじさんにも詳しい成分はわからないらしい。
顔の中はつぶあん、体の中は…
ネット上でもアンパンマンのあんこについて度々話題になっており、「私こしあん派だから軽くショックを受けてる」「ずっとこしあんだと思ってた!」などの反響が続出。また素材・成分が謎のままということもあり、「特別なつぶあんがどうやってできたのか気になる」「ジャムおじさん、成分わからないままアンパンマンの顔を量産してるのかwww」という声も寄せられている。
ちなみに顔の中身はつぶあんと判明しているが、アンパンマンの体が何でできているかは不明。「アンパンマン ポータルサイト」のQ&Aコーナーによるとアンパンマンは生まれた時から服を着ており、誰もその体を見たことがないという…。
知れば知るほど奥が深いアンパンマンの世界。他にどのような秘密が隠されているのか、注意深く観察していこう。
(文=ザ・山下グレート)