平子真子の卍解「逆様邪八宝塞」は『ブリーチ』小説版で明かされていた!?

■『ブリーチ』本編で明かされなかった卍解といえば…

平子真子の卍解は小説版で登場!?

今年8月に20周年を迎える『ブリーチ』。それを記念して1月には作者・久保帯人の期間限定ファンクラブも設立されるなど、まだまだ人気が衰えることをしらない。そんな『ブリーチ』だが、じつは漫画本編で明かされなかった謎もいくつか存在している。

「BLEACH Brave Souls」公式サイトより

例えば仮面の軍勢のリーダーとして登場した平子真子の卍解もその一つ。彼の正体はかつての護廷十三隊五番隊隊長であり、部下だった藍染惣右介に虚(ホロウ)化させられた死神だ。その実力はなかなかのもので、平子の持つ斬魄刀「逆撫」は始解状態ですら“周囲に甘い香りを放って相手の感覚の認識を逆にする”という強さ。技を食らった相手は“見えてるものの上下左右前後が逆さまになる”“斬られた方向の感覚が逆になる”など、たまったものではない。

\30日間無料で楽しめる!/

始解に負けず劣らずエグい技だった!

それゆえに始解より強い平子の卍解がどのような能力か期待した人は多かったものの、本編では描かれずじまい。しかし最終回後に発売された成田良悟によるノベライズ『BLEACH Can’t Fear Your Own World』シリーズで、ついに平子の卍解「逆様邪八宝塞」が判明。“敵と味方の認識を倒に逆転させる”力で、簡単に同士討ちを発生させられる強力な技だ。

どちらかといえば敵が複数の時に対して有効な能力であり、ファンからは「雑魚向きの技の方が卍解とか能力も普通と逆で面白い」「始解も強いけど卍解もえげつなかったww」といった感想が相次いでいた。

ちなみにアプリゲーム「BLEACH Brave Souls」では平子の卍解ムービーが登場。アプリの公式YouTubeチャンネルにも動画が上がっているので、イケボと共に放たれるかっこいい「逆様邪八宝塞」が見たい人はチェックしよう。

漫画やアニメを見ているだけだと意外と知らない情報も多い『ブリーチ』。ほかのメディアミックス媒体も追いかければ、より『ブリーチ』の魅力に浸れるかもしれない。

(文=ザ・山下グレート)

\初回無料登録で50%オフクーポンGET/