バレンタインの「MOCO’Sキッチン」で、速水もこみちがとんでもないチョコ料理を作ってしまったと話題
2月14日に放送された「ZIP!」内のコーナー「MOCO’Sキッチン」で、速水もこみちがとんでもないものを作ってしまったと話題になっている。
この日はバレンタインデーということで、視聴者から届いた「今年のバレンタインデーは手の込んだものをと考えています。もらったらうれしいチョコレシピを教えてください」というリクエストに答えることに。
料理が始まってまずもこみちが取り出したのが、すでに作っておいたという巨大なケーキのスポンジ。これを3つにスライスし、その間にたっぷりと生クリームを塗っていく。
そしてスポンジの上部にも生クリームを塗りたくったところで、上から湯煎して溶かしたチョコレートソースをデコレーション。さらにブラックベリー、はちみつ、ペパーミントを乗せ、仕上げにオレンジの皮を削って散らして料理が完成した。
これをもこみちは「アメリカンチョコケーキ」と命名。自分で試食すると「これは間違いなく美味い。シンプルなんですけど、ベリーとオレンジの甘酸っぱさが良いアクセントになってますよ」と評したのだが、ネット上ではツッコミが続出することに。
「チョコ感が全くない……」「手の込んだチョコレシピってリクエストなのに、湯煎したチョコを只スポンジケーキにかけるだけという荒技」「どこがバレンタインだよトッピングにチョコ使っただけじゃねえか」「まったくバレンタイン用のレシピじゃねえええ」「チョコって言ってるのにケーキ作っちゃうのがもこみち流」「バレンタインチョコって言いながら、めちゃくちゃでっけぇケーキつくるもこみちが好き」といった反響が巻き起こった。
視聴者のリクエストも、バレンタインもすべて無視して料理をつくってしまうもこみち。しかしそれが許され、しかも期待されているのだからすごい。
新着記事
RANKING
- 兄妹 姉弟 読み方と「きょうだい」を表す言葉の使い方
- 「テレビに“うつる”」は「映る」?「写る」? 使い分けのポイント
- 「才」と「歳」の使い分け
- 「を」ナンバーの車は〇〇用? ナンバープレートの平仮名に迫る【今日の雑学】
- ヒーローの“いろは”は鬼太郎に学べ! 豚乙女・ランコが語る「ゲゲゲの鬼太郎」
- 「推しが尊い」「尊みが凄い…」 結局『尊い』ってどういう意味?
- 『まどマギ』第3話の衝撃って当時どのくらい大きかった?
- 『がんこちゃん』エピソード0がガチで怖すぎる… 最悪のバッドエンドに視聴者震撼!
- ジャムおじさんとバタコさんは赤の他人!?『アンパンマン』に隠された衝撃の事実
- 月刊少女野崎くん 学生生活に注目!