天地創造デザイン部 第4話 思わずほっこり!肉食なのに草食な人気動物とは?
■思わずほっこり!肉食なのに草食な人気動物とは?
神さまからのむちゃぶりにデザイン部苦戦!
2021年1月28日深夜にアニメ「天地創造デザイン部」第4話が放送された。動物の生態を楽しく学べる本作品だが、今週はクライアントに振り回され気味なデザイン部の悲哀が描かれている。
🐹アニメ「#天地創造デザイン部」🐹
第4話『案件4』BSフジでの放送が終了しました!
ご覧いただきました皆様、ありがとうございます。この後26:55~
MBSにて放送開始です!お楽しみに🎶#天デ部 pic.twitter.com/L4S5cinHb7
— TVアニメ「天地創造デザイン部」公式 (@tendebu_PR) January 29, 2021
今回のオーダーは「馬をなんとか飛ばして」や「肉食なのに草食」など、神さまからのむちゃぶりが次々届いてしまう。そんな中、馬を飛ばすための苦肉の策として生み出されたのが「コウモリ」。実は馬とコウモリとは近縁だと言うから驚きだ。もう一つのオーダーに対しては、肉食の熊でありながら竹や笹の葉を主食とする「パンダ」が採用となった。
動物たちの意外な繋がりにも注目
こうした動物の意外な事実に視聴者からは、「顔が似てると思ったら馬とコウモリは親戚なのか!」「確かにパンダは肉食の熊だけど草食だよなぁ」など驚きの声が上がっている。
また天地創造デザイン部第4話ではその他にも、蜂のようにホバリングして蜜を吸う「ハチドリ」や、ダイヤの原石を飲み込んで体内で磨き上げる「ダチョウ」、足がないのに高速で走るウニ「ヒラタブンブク」なども登場。また本作品では“周りの景色と紛れる”ために備わったシマウマとパンダの白黒模様のように、一見関連がなさそうな動物の意外な繋がりも楽しめそうだ。
(文=ザ・山下グレート)