語彙力が急降下するくらい大興奮!? 変身バンクオタクのアイドルが「美少女戦士セーラームーンEternal」をリポート
【いとうあいかの「2次元ブンブン!!」】第7回~セーラームーン試写会に行ってきた~
いらっしゃいませ!
ようこそ、「いとうあいかの二次元ブンブン!」へ!
お久しぶりです。
2021年になって最初の投稿となりますが、皆様は素敵なお正月を過ごせましたか??
私はほぼ寝正月ってやつでした…。
2次元に触れたのは、「呪術廻戦」と「PUI PUI モルカー」くらいですかね!

(C)いとうあいか
さてさて、今回お話するのは2020年に引き続き
劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」のお話!
他の作品の話も途中に挟もうと思ってたのですが
なんだかんだで続けての投稿になりましたね(笑)
ぜひ、お楽しみいただけたら幸いです。
劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」
1月8日より前編が公開になりましたが、もうすでに観に行った方々はいらっしゃますか?
今回の映画は前編・後編と続きものになっており、前の記事でも紹介したのですが、ファン待望の25年ぶりの劇場版なんです。
前編が1月8日に公開後、2月11日には後編が公開されるという、テンポがいいスピーディーな公開スケジュールとなっています。
前編見てすぐ後編見れる!! 幸せ!!!!!

(C)いとうあいか

(C)いとうあいか
そんな「美少女戦士セーラームーンEternal」ですが、
実は2020年12月、一足お先に試写会で観させていただきました!!
「試写会」というものに参加するのが初めてでして、もうそれだけでも感動だったのですが
この二次元ブンブンにて記事を登載しても良いと許可をいただきましたので!
見過ごすまいと凝視してまいりました!
試写会へは「Street Girls Snap」様からご招待いただき、記事にもしてもらったので
ぜひ、こちらの記事も見てみてください!!
肝心の感想はと言いますと…
とにかく!!
可愛い!!!
美しい!!!
尊い!!!!
という、語彙力が急降下するくらい大興奮の内容でございました。
原作のセーラムーンでいう、ちょうど中間部分あたりのストーリーが映画となっているのですが、すでにアニメ化はされているのにも関わらず、見るシーン全て新鮮に感じました。

(C)いとうあいか
とにかく映像美が凄い。過去のアニメ「美少女戦士セーラームーン」を手掛けていた方々が今の技術を駆使して作る映像美はこうなんだというのは見て感動いたしました。
特に変身シーンは広告にもたくさん使われていただけあって、改めて劇場で見てもなお、凝って作られたのがわかりました。
変身バンクオタクの私は、
毎度戦士が変身するたびに両手を合わせて拝みながら見てました(笑)
それに加えてキャラクターの個性を説明する描写が上手くストーリーに溶け込んでいて、一人一人のキャラクターの性格や役割、主人公であるセーラームーンとの間柄なんかもそれとなく描かれていたので、セーラームーンを初めて見る方や久々に見る方へも優しいストーリー展開でした。
既にセーラームーンのファンの方は、このストーリー展開から来る懐かしさはもちろん、それぞれの好きなキャラクターとの再会に心を打たれたのではないかなと思います。

(C)いとうあいか
そして…!
もうすでにアニメや漫画では描かれている部分なので
改めて映画となると、何か特別要素が加わったりするのだろうか? と
思っておりましたが、ファンなら気がつくような映画オリジナルの演出なんかも多かったので、
「あ…! ここオリジナルだ!」と頭で呟いては、興奮できましたね!
武器なんかも劇場版スペシャルデザインになっていて、
ロッドを集めてらっしゃる方々にはこれはたまらないでしょうね!!!!
前編は後編へと心を持っていく準備と言いますか、
思い出し、懐かしみ、憧れや夢を蘇らせるような、
「やっぱセーラームーン最高だわ…」という
あの日の想いへタイムスリップさせるような、
スピーディーながらも丁寧な演出を感じましたね。
「私たちは何度だって『夢』を見る」というキャッチコピーをしみじみと感じる、素敵な時間でした。
そこから後編へと続く、最後のシーンもまた
「キ…キタァァァァアアアアア!!!」と
叫びたくなる繋ぎ方…(笑)
私だけでなく、会場にいた皆さんが
「あ、ここからが本番だわ」と後編を待ち遠しく思ったのではないでしょうか。

(C)いとうあいか
なのでぜひ、
まだ見ていない方は、後編が始まる前に劇場に足を運んでみてくださいませ。
懐かしさと映像美で心が爆発しますよ!!!
私も今から後編が楽しみです。
では、後編が公開の頃にまたお会いしましょう。
ありがとうございました。

(C)いとうあいか
いとうあいか
7月2日生まれ。かに座、B型の110歳。
アニメ「天地無用!魎皇鬼」OVAにてED主題歌担当、ドイツ製ぬいぐるみメーカー「NICI」公認アンバサダー等、幅広く活躍中。
Twitter:@110aika110
Instagram:110aika110
ブログ:http://ameblo.jp/110aika110/
SHOWROOM:https://www.showroom-live.com/110aika110