カツオの名言をプレイバック
磯野カツオの魅力を一気に紹介! 磯野家の長男・磯野カツオはただわんぱくなだけではない。時に涙を誘う発言や、奇想天外なアイデアで視聴者を驚かせる。そんな磯野カツオが発した数々の名言・迷言をピックアップしてみた。
■波平&マスオと留守番をするカツオの嘆きに視聴者爆笑
⏰このあと夜6時30分~放送⏰
『サザエさん【夢の三人家族/みんなで金婚式 ほか】』🏠https://t.co/la3l5Ci86w#fujitv #サザエさん pic.twitter.com/ccN97SEAMY— フジテレビ (@fujitv) November 22, 2020
2020年11月22日に放送されたアニメ「サザエさん」。1本目のエピソード「夢の三人家族」では、磯野カツオ・波平・マスオの3人が家で留守番をする展開に。そんな中カツオが発した悲痛な一言が、爆笑の渦を巻き起こしているよう。
磯野カツオ
「あ~ 最悪の3人家族だ!」
同エピソードはサザエやマスオが出かけてしまい、磯野カツオ・フネ・ワカメの3人だけで晩ご飯を食べるという話。フネは「久しぶりの3人家族だねえ」と感慨に浸り、磯野カツオが生まれるまでは磯野家は3人家族だったことを思い出す。ワカメもまた3人だけの時間を気に入ったのか、「お母さんを独り占めできるし、3人家族っていいなあ」と一言。
今回は3人家族の良さを伝える回なのかもしれない… と視聴者が感じたところで、今度は磯野カツオ・波平・マスオのトリオが磯野家に残る流れに。
穏やかだった先ほどの3人とは違い、男トリオはご飯を作ろうとして大失敗。キッチンから黒煙が立ち上るほどの大惨事となり、磯野カツオは「あ~ 最悪の3人家族だ!」と嘆くのだった。
雰囲気の全く違う3人家族に視聴者は大爆笑。「フネさんがいたら安心だけど、この男トリオと家族は考えちゃうなww」「せめて家族に1人は料理上手がいないと駄目だね」などの声が相次いだ。
少人数でゆったりできる3人家族だが、過ごしやすいかは各々の能力にかかっているのかもしれない…。
■息子を褒める親に放った驚愕のセリフ
⏰このあと夜6時30分~放送⏰
『サザエさん【親バカですみません/わが家の法律 ほか】』🏠https://t.co/la3l5Ci86w#fujitv #サザエさん pic.twitter.com/dkc6zn7CFB— フジテレビ (@fujitv) October 25, 2020
2020年10月25日(日)に放送されたアニメ「サザエさん」。磯野家にやって来た親子に対して放った磯野カツオのある一言が、「正直だけど失礼すぎる」と話題になっている。
磯野カツオ
「そりゃ一度お医者さんに診ていただく方がいいですね」
ある日、息子を連れた女性が客として磯野家へ。談笑する中、女性は息子のことを「まだ親に口答えしたことがない」「一番好きなことは勉強ですの」と褒めちぎり始める。それを聞いたフネは隣にいた磯野カツオに「カツオ 聞きましたか」と一言。
暗に相手の息子を見習えと言われた磯野カツオだが、そんなフネの言葉には動じずに親子へ「そりゃ一度お医者さんに診ていただく方がいいですね」と言ってのけるのだった――。
視聴者からは「確かに子どもの頃から勉強が趣味なのは珍しいけど言い方が駄目だろww」「カツオはどれだけ勉強が嫌いなんだよ」と爆笑の声が相次いだ。
結局礼を欠いた一言を発した磯野カツオは、その後フネに叱られる羽目に…。
正直なのはいいことだが、磯野カツオのような言葉選びはしないように気をつけたい。
■マスオに「探偵の素質がある」と見抜く磯野カツオは只者じゃない?
⏰このあと夜6時30分~放送⏰
『サザエさん【ハードボイルドで行こう/もてもてノリスケ ほか】』🏠https://t.co/la3l5Ci86w#fujitv #サザエさん pic.twitter.com/66RTsHDE6V— フジテレビ (@fujitv) September 13, 2020
2020年9月13日に放送されたアニメ「サザエさん」。2本目のお話「ハードボイルドで行こう」では、ハードボイルド小説に憧れたマスオが探偵をすることに。そんな中、カツオがマスオに放った一言が名推理だと話題になっているよう。
磯野カツオ
「マスオ兄さん 探偵の素質あるんじゃない?」
ある日マスオは、同僚の穴子さんから「最近妻が内緒で外出しているみたいだ」と悩みを打ち明けられる。小説の探偵に憧れていた彼は尾行を快諾。さっそく相談の翌日に有給をとるほどのやる気っぷりを見せていた。
次の日サングラスとトレンチコートに身を包んだマスオは、奥さんにばれないよう尾行を開始。見た目はどう見ても不審者だが、奥さんの恰好を見て「どこかに遠出するつもりだな」と発言するなど推理は中々本格的だ。
そんなマスオの行動を知った磯野カツオは「マスオ兄さん 探偵の素質あるんじゃない?」と一言。
視聴者から「いやあれは探偵というより危険人物だろww」などツッコミが相次ぐ中、「そういえばマスオ役の田中秀幸さんって工藤新一の父親と同じ声だよね」という声が。「名探偵コナン」に出てくる工藤新一の父・工藤優作といえば、新一以上の頭脳と推理力を持つ唯一の人物。それに気づいた人たちは「探偵の素質を持った声を見抜くカツオも只者じゃないな…」と盛り上がっていた。
案外名探偵の素質があるのは磯野カツオの方なのかもしれない。
■渾身の雄叫びを上げるサザエ!?
【#サザエさん 】
フジテレビ1階に日本唯一のサザエさん店があります✨そちらの商品も1部ご紹介☺️🙌🏻
🐈サザエさんたちが行進している絵柄のトートバック🛍
🐕サザエさんたちがペアになってるお箸🥢可愛くて大好評😍#お箸 #トートバッグ #50周年 #記念 #グッズ @fujitv #大人気 #売れ筋 #フジテレビ pic.twitter.com/kgrncpPw01— フジテレビショップ フジさん (@fujisan_shop) July 24, 2020
2019年8月25日(日)放送の「サザエさん」では、磯野サザエと磯野カツオのやりとりが大きな話題に。とんでもない大声を出すサザエに対して、磯野カツオが放った秀逸な一言に爆笑の声が相次いだ。
磯野カツオ
「何なの、カラスみたいな声出して」
話題のエピソードは、作品No.7988「注意する人される人」。ある日波平が散歩をしていると、目の前にサッカーボールが転がってくる。ボールを渡そうと振り向いた先には、カツオの姿が。「勉強してたんじゃなかったのか」と波平が驚いていると、磯野カツオは「もう終わったからね」と答えてそのまま友達の方へ走り出してしまう。
するとそこへ買い物中のサザエが登場。一部始終を見ていたサザエは「駄目よ。カツオには優しく出たら駄目よ」と波平を注意するなり、続けて「ガツンと… カァツゥオオオオオオ!!」と大声を上げて磯野カツオを呼びつけた。
今まで聞いたこともないようなサザエの雄叫びには、「サザエの突然の雄叫び、腹痛いwww」「何ちゅう声を出すんだ…」とネット上騒然。側にいた波平も「ええ…」と思わずドン引きし、磯野カツオに至っては「何なの、カラスみたいな声出して」と言いながらサザエのもとへ駆けつける。
このカツオの“カラスみたい”発言に対して、視聴者は「普通、『カラスみたい』とはならないでしょ(笑)」「“カラスみたい”という例えが的を得すぎている」「『カラスみたい』というパワーワードwww」と大爆笑が巻き起こった。
ちなみに先週の『サザエさん』ではノリスケから“カニ”呼ばわりされ、今週は磯野カツオに“カラス”と言われるサザエ。次は一体どんなものに例えられるのだろうか。
■珍しく勉強をした回も!
「マスオくん、今夜一杯どうかね?」
週末の外出は自粛でお花見も難しいですが…フジさんにいるサザエさん一家は絶賛お花見中です🌸フジテレビ限定の人形焼きは個包装になっていてお土産に最適です‼️マスオさん😭ご冥福をお祈り申し上げます…@fujitv #フジテレビ #フジさん #限定 #サザエさん https://t.co/CDb9ZsXM8y pic.twitter.com/gspawbWpmq— フジテレビショップ フジさん (@fujisan_shop) March 27, 2020
2018年3月4日の「サザエさん」では「カツオ四食居眠りつき」が放送。クラスメイトの早川さんが夜に勉強していると聞き、磯野カツオも夜に勉強してみることに。すると静かな夜は確かに集中できると、珍しく勉強を頑張るカツオ。学校で先生に指名された際、勉強の成果を発揮して見事に問題を解いてみせたのだが、その様子を見た花沢さんは「私、夢を見てるのかしら…」と驚愕した。
花沢さんのリアクションにネット上では「ただ問題を解いただけでこの言われようwww」「どんだけカツオは見くびられてるんだよwww」と笑う人が続出。
また同日放送の「探し物のフシギ」では、買い物帰りのサザエが財布を紛失。すると何かに感づいた磯野カツオは家の引き出しを開けて、サザエの財布を発見した。
驚くサザエに磯野カツオは「そもそも姉さんは財布を持っていくのを忘れてたんだよ」と説明。この展開はまさに主題歌の“買い物しようと街まで出かけたが 財布を忘れて愉快なサザエさん”と同じで、ネット上では「オープニング通りwww」「ほんとに財布を忘れるんだな」「本編でも財布を忘れたかwww」と大盛り上がりとなった。
■本命はかおりちゃん? 早川さん?
フジテレビe!ショップに『サザエさん 音丸』が新登場!ボタンを押すとあのおなじみのセリフとメロディーが流れます!全8種類の中からランダム封入!シークレットもあり! https://t.co/cLjwN2HyUB #サザエさん pic.twitter.com/wgmmfxM7vw
— 【公式】フジテレビe!ショップ (@fujitv_eshop) December 19, 2016
2018年2月18日の放送では、磯野カツオの本命の相手がわかるようなシーンが登場。恋多きカツオだが、果たして誰を一番好いているのだろうか。
磯野カツオといえば、花沢さんに好意を寄せられているもそれを迷惑がってほかの女の子に夢中。中でも同じクラスのかおりちゃんのことが大好きなようだが、最近では早川さんにもだいぶ惹かれている節がある。
かおりちゃんよりも早川さんがヒロインのように扱われるエピソードもここ数年は多く、「カツオはいつのまに早川さんが本命になったの?」「早川さんがいつの間にかヒロイン枠を勝ち取ってるじゃん」「どう考えてもかおりちゃんのほうが可愛いのに。なんで早川さんがヒロインになっているんだ」と、ファンから声が上がることも。
さてそんな状況にある最近の「サザエさん」だが、今回の放送では人が鏡を見る回数をカツオがランキング形式で発表するエピソードがあった。
磯野家の中では、磯野カツオによるとサザエが1位、ワカメが2位、波平が3位、マスオが4位、フネが5位、カツオが6位、タラオが7位という結果。これに対し、フネが低すぎるとサザエやワカメが文句をつけることに。
そして学校のクラスでも磯野カツオは順位を発表し、1位かおりちゃん、2位早川さん、3位花沢さんとしていた。これに花沢さんは自分の順位が低いと怒っており、どうやら今回の話では順位が高いほど良いことだと位置づけられているよう。
となると、磯野カツオの本命は早川さんよりもかおりちゃんである可能性が浮上する。ちなみにかおりちゃんの実際の回数は「朝に顔を洗った時」「学校のトイレ」「夜にお風呂からあがったとき」の1日3回らしい。これにネット上では「少なすぎるだろ」「それはない」「さすがにもっと見ろよ」とツッコミが。しかし早川さんもかおりちゃんと同じくらいなようで、逆に花沢さんは勉強机に鏡を置いて「勉強している間もずーっと見てるわ」と告白していた。果たして磯野カツオの本命は一体誰なのだろうか。
■「良い48点」って一体何!?
このあと夜8時から
磯野家の人々~20年後のサザエさんが放送📺 🐈サザエさん50周年グッズがフジテレビショップフジさんでも好評発売中✨#サザエさん50周年 #サザエさんスペシャル #天海祐希 #西島秀俊 #フジさん pic.twitter.com/pBoBiFDlLE— フジテレビショップ フジさん (@fujisan_shop) November 24, 2019
2018年2月4日の「サザエさん」では「雪が降るからやめて」が放送。磯野カツオの努力が報われなかったワンシーンが、視聴者の注目を集めていた。
磯野カツオ
「汗と涙の48点だよ」
フネが悲しそうな顔をするときは、磯野カツオのテストを見たときだとワカメに言われてしまったカツオ。すると磯野カツオは自主的に勉強を初めてテストに挑むことに。テストではひっかけ問題にまんまとひっかかり48点という結果になってしまったが、フネはそのことを考慮してカツオを褒めてくれた。
一方カツオのクラスメイトの早川さんは、磯野カツオのテストを「良い48点」と評価。色々な例えが出たテストの点数にネット上では笑いが起こっていた。
■フネの一言が磯野カツオに突き刺さる!
【#サザエさん 】
フジテレビ1階には、日本唯一のサザエさん店があります‼️今日は可愛い😍タマの貯金箱をご紹介✨🐈タマちゃんファンなら手にしたい商品ではないでしょうか🙌🏻お箸やエコバッグも絶賛発売中🥢#タマ #貯金箱 #フジテレビ #1階 #日本 #唯一 #店舗 @fujitv #グッズ #宝庫 pic.twitter.com/GdxAAxbELA— フジテレビショップ フジさん (@fujisan_shop) July 30, 2020
2018年1月28日放送のエピソード「ステキな母さん」では、磯野カツオがフネの冗談を本気にしてひと悶着。
フネ
「そりゃあそうよ。良妻賢母で愛嬌が良くて家庭の切り盛りが上手くて、それにお料理が上手で。こんないいお母さんを男にしたらもったいないわよ」
いつもは謙虚なフネだが、磯野カツオから「女性に生まれてよかったと思う?」と聞かれたときに上記の言葉を口に。しかしこの言葉はフネ流の冗談だったようで、磯野カツオがフネの受け答えを学校のアンケートとして提出しようとすると、必死に止めに入っていた。ネット上では「珍しくフネさんが自画自賛した」「フネさんはもっと褒めていいくらい」「フネさんが素敵なお母さんなのは異議なし」といった反響が。
■得してないのに喜ぶのは損してるのと同じ!?
【#サザエさん 】
フジテレビを見てきたよ‼️とお土産には最適です✨サザエさん一家が可愛くデザインされたサブレ、お台場に来た際には是非いかがでしょうか😊#フジさん #お土産 #最適 #サブレ #フジテレビ #デザイン #オススメ @fujitv pic.twitter.com/4ybZwFUcdX— フジテレビショップ フジさん (@fujisan_shop) June 6, 2020
2018年1月21日の「サザエさん」では、「シアワセ姉さん」というエピソードを放送。天才的な発想をしてみせた磯野カツオに、視聴者から驚きの声が寄せられている。
磯野カツオ
「得してないのに喜ぶなんて、損してるのと同じじゃないか」
欲しい時にちょうどティッシュをもらえたり、信号がタイミングよく青になったり、雨が降りそうで降らなかったり、お会計が777円になったりなど、些細なことに幸せを感じるというサザエ。しかし磯野カツオはサザエの価値観が理解できないようで上記の言葉を口にする。
これにはネット上で「カツオは深い事を言うなぁ」「哲学だな」「ちょっとカツオやさぐれ過ぎじゃない?」など様々な反応があがった。
(文=ザ・山下グレート)