クレヨンしんちゃん 秀逸すぎるしんちゃんの名言を紹介
クレヨンしんちゃんには意外と知らない名言が盛りだくさん。今回はクレヨンしんちゃんに登場する名言をみていこう。馬鹿らしいのになぜかグッとくる名言の数々がきっと心に響くはず。
■摩擦係数と空気抵抗を気にする幼稚園児!
プリケツ飛鳥がかしこすぎる!?
【 #野原ひろし_今日の名言 】
『 #クレヨンしんちゃん コミックス44巻』より原作コミックは「 #クレヨンしんちゃん公式アプリ 」で配信中🎉https://t.co/mWIS4M2V4t pic.twitter.com/P6gTtfTWLN
— クレヨンしんちゃん【公式】 (@crayon_official) October 29, 2020
まずは「クレヨンしんちゃん」2018年1月7日放送回の“名言トップ3”を紹介!
3位 河村やすお
「カーリン・グッドマン飛鳥先生だ」
「おシーリングで勝負だゾ」という回で登場した幼稚園児・カーリン・グッドマン飛鳥。そのネーミングが視聴者の笑いを誘って大きな反響が起こっていた。“おシーリング”とは廊下を氷上に見立て、ストーンの代わりに自分のお尻で滑るカーリングのような競技。すさまじいプリケツを持つ飛鳥は、ヨーロッパおシーリング選手権アンダー6歳の部の優勝選手なのだという。
2位 カーリン・グッドマン飛鳥
「前面で滑るより後ろ向きのほうが空気抵抗が少なくてスピードがでる」
ボーちゃんがストーンとして滑った際にあえて背面になって進んだのだが、その理由を飛鳥が細かく説明。とても幼稚園児とは思えないセリフにネット上では「幼稚園児が空気抵抗とか知ってるわけないだろwww」「どこのスポーツ漫画だよ」「どんだけマジなんだよこいつらwww」と笑いが起こっていた。
飛鳥のお尻力がさく裂!
1位 カーリン・グッドマン飛鳥
「なんというスピン! あれは! 彼は強靭な筋力でお尻を完全な球体にしている。お尻と床との摩擦係数をおさえて、あの回転力を生み出しているのか……! なんというお尻力!」
“おシーリング”対決で最後の1人として滑ったしんのすけを見て、飛鳥が怒涛の解説。しんのすけはさらにボーちゃんが事前に床に撒き散らかしていた鼻水も利用してスピードをつけ、飛鳥のチームのストーンをすべて蹴散らすことに成功している。飛鳥のこの解説の言葉には「謎理論すぎるwww」「摩擦係数とか誰向けのアニメだよwww 絶対見てるちびっこわからないわ」「幼稚園児の言葉じゃねーwww」と大反響が上がっていた。
■しんのすけの例えが秀逸すぎる
ボーちゃんの包容力すごすぎ…
ぼ。
「クレヨンしんちゃん」30時間ボーちゃんを見守るだけの生放送 | マイナビニュース https://t.co/03wsiJdBsn— クレヨンしんちゃん【公式】 (@crayon_official) October 30, 2020
2018年1月12日に放送されたアニメ「クレヨンしんちゃん」の“名言トップ3”はこちら。
3位 しんのすけ
「おおっ じゃんけんひろめどり」
出典:ななこおねいさんとおもちつきだゾ
同作の名物キャラクター“ななこおねいさん”こと大原ななこと、その友人・神田鳥忍に誘われて、ななこの家で餅つきをすることになったしんのすけ。想いを寄せるななこにかっこいいところを見せようとして杵を振り上げたのだが、重さで制御ができずにフラついてしまい、忍に“真剣白刃取り”のように杵をキャッチされて救われた。しんのすけは何をどう間違えたのか、“真剣白刃取り”を“じゃんけんひろめどり”と言い間違う。
2位 ボーちゃん
「僕は石の素材、そのままが好き。想像が広がる」
出典:お宝をそろえたいゾ
実は趣味で石を集めていたボーちゃん。かすかべ防衛隊の顔に似た形の石を収集しており、ネネちゃんに似た石だけ見つからないそう。そこでみんなで“ネネ石”を探すことになったのだが、その際に同じく石集めが趣味の上尾先生と遭遇。上尾先生は未確認生物に似た形の石を見つけて絵を描いて楽しんでいるそうだ。
そこでマサオくんは“ネネ石”が見つかった暁には、上尾先生に絵を描いてもらおうと提案したのだが、ボーちゃんはそれを拒否して上記のセリフを言い放つ。しかしボーちゃんは上尾先生の趣味も否定せずに「どちらも素晴らしい」と、最後まで大人顔負けの振る舞いを続けている。
しんちゃんのキレッキレの台詞に視聴者大爆笑
1位 しんのすけ
「風間くんの人生のようですな」
出典:お宝をそろえたいゾ
河原で石を投げて水切りに挑戦していた風間くん。何度か水面を跳ねて「そこそこいいところまでいったぞ!」と満足していると、しんのすけが「風間くんの人生のようですな」とぼやいた。この「クレヨンしんちゃん」らしい何気ない会話にネット上では「しんちゃんキレッキレだなwww」「普通に笑ってしまった」といった声が相次いでいた。
■全国の女性の胸に刺さる!?
風間くんを養いたい!
【好評配信中】
毎週月曜は #クレヨンしんちゃん の「壁紙」や「SNSなどに使えるアイテム」が、おみやげとして無料でもらえる!今週はコチラ!https://t.co/ewYQAq23BP#クレヨンしんちゃん公式ポータルアプリ#クレしん pic.twitter.com/4O1fzyNd7e— クレヨンしんちゃん【公式】 (@crayon_official) October 26, 2020
2018年1月26日に放送されたアニメ「クレヨンしんちゃん」の“名言トップ3”はこちら!
3位 しんのすけ
「水槽の中でもカンチョーをそそのかせば冬眠するかもって」
出典:カエルさん帰るだゾ
冬眠し忘れたと思われるカエルを飼うことになったしんのすけ。風間くんやネネちゃんを呼んでカエルを見せてあげることにしたのだが、カエルを飼っている水槽は布で覆われていた。ひろし曰く、冬眠できる“環境を整えれば”カエルが冬眠するかもしれないとのことで、しんのすけはそれを友達に説明しようとして上記のような台詞を口に。この言い間違いには「クレヨンしんちゃん、久々に見たけどおもろいな」「カンチョーをそそのかすは笑うわ」といった反応があがった。
2位 風間くん
「シロ、久しぶりに2人きりになれたね。アレ、やっていいかな?」
出典:みんながシロの散歩だゾ
ある寒い冬の日、みさえにシロの散歩をするように命じられたしんのすけは渋々散歩に出かけることに。しかし途中で尿意をもよおし、道で出くわしたマサオくんにシロを預けてその場から去ってしまう。さらにその後、家に帰らなければいけないマサオくんを見て、風間くんがシロの散歩を引き継ぐことに。すると風間くんはとびきりの笑顔を浮かべて、「モフモフ~!」とシロに頬ずりをし始めたのだった。
この行動によって視聴者からは「風間くん可愛すぎかよ」「モフモフする風間くんは天使的存在」「風間くん…マジで好き……大好き…養いたい」と歓喜の声が続出することに。
しんちゃんの言葉が突き刺さる女子続出
1位 しんのすけ
「背中のお肉を寄せて上げてお胸にしたり、あれこれお顔に塗ったりするのは、自然のままって言えるのでしょうか!」
出典:カエルさん帰るだゾ
冬のある日に、冬眠し忘れたと思われるカエルを発見したしんのすけ。家で飼いたいとみさえにせがむが、「生き物は自然のままが一番なのよ」と速攻で却下されてしまった。すると怒って上記の言葉を口に。これにはネット上で「名言すぎぃ!」「爆笑www」「しんちゃんの言葉が胸にグサッた」「え、クレヨンしんちゃんって大人が見てもこんな面白いの?」といった声が続出していた。
■ズルすぎるアクション仮面の行動
アクション仮面の的はサバゾンビ
【好評配信中】毎週月曜は #クレヨンしんちゃん の「壁紙」や「SNSなどに使えるアイテム」が、おみやげとして無料でもらえる!本日7月2日はコチラ!https://t.co/rY5Ucb07N9#クレヨンしんちゃん公式ポータルアプリ#クレしん#アクション仮面#壁紙 pic.twitter.com/smLUt1Tao4
— クレヨンしんちゃん【公式】 (@crayon_official) July 2, 2018
2018年2月2日に放送されたアニメ「クレヨンしんちゃん」の“名言トップ3”はこちら!
3位 みさえ
「お風呂も沸かしておいたから、いつでも入れるわよ」
出典:冬はやっぱりコタツだゾ
寒すぎて誰もこたつから出たがらないある冬の日。野原家では誰がこたつから出て様々な家事を行うかで揉めていた。すると色々と理由をつけて、ひろしが朝ごはんの準備をしたり宅配便を受け取ったりすることに。
しかしその後、こたつに入ったまま寝てしまったひろしが目を覚ますと、目の前には熱々の鍋が出来上がっており、お風呂の準備もできていた。なんだかんだ言いながらも、みさえが家族のためにやってくれていたようで、ひろしはみさえの優しさに感動。ネット上では「鬼嫁かと思ったらこのオチはしびれる」「みさえは男の落とし方わかってるな」といった声が。
2位 サバゾンビ
「サバは足がはやい」
出典:スタンプラリーだゾ
作中のテレビ番組「アクション仮面」で、アクション仮面の敵として登場したサバゾンビ。顔がサバで体は人間のような見た目のサバゾンビは、アクション仮面と足の速さを競うことに。するとサバゾンビの俊足にアクション仮面は驚き、サバゾンビは「サバは足がはやい」とその理由を説明。しかしその“はやい”は腐りやすいという意味だと指摘されると「えっ、そうなの?」と驚いていた。
ヒーローなのにセオリー無視!?
1位 アクション仮面
「敵の口車に乗せられずに、すぐにアクションビームをおみまいすれば良かったんだ」
出典:スタンプラリーだゾ
サバゾンビと走りで対決することになり、その結果走り負けたアクション仮面。しかしその後普通にアクションビームを撃ってサバゾンビを破壊した。そして淡々と上記の言葉を口に。これには「アクション仮面が世のヒーロー物のセオリーを覆す」「ひどいルール無視だなwww」「クレヨンしんちゃんなのに残虐すぎるwww」「アクション仮面せこすぎて笑う」「このくだらなさがたまらない」といった反響が続出。
■しんのすけのブラックな発言
意味不明すぎるひろしの珍名言!?
【 #野原ひろし_今日の名言 】
『 #新クレヨンしんちゃん コミックス1巻』より原作コミックは「 #クレヨンしんちゃん公式アプリ 」で配信中🎉https://t.co/AN2N2lbldK#クレヨンしんちゃん pic.twitter.com/4l3SsgCsAq
— クレヨンしんちゃん【公式】 (@crayon_official) December 17, 2020
2018年3月2日に放送されたアニメ「クレヨンしんちゃん」の“名言トップ3”はこちら!
3位 しんのすけ
「とうちゃんの人生みたい」
出典:よく飛ぶ紙ひこうきだゾ
どちらが紙ひこうきを遠くに飛ばせるのか競うひろしとしんのすけ。ひろしがきれいに遠くへ飛ばすのに対し、しんのすけの紙ひこうきは上手く飛ばない。そしてひろしが「ほぼ飛ばずに落ちたな」と声をかけると、しんのすけは「とうちゃんの人生みたい」と毒舌で返答した。これにはネット上で笑いの声が続出することに。
2位 ひろし
「子どもの指は、未来への夢と希望が詰まった出汁なんだー!」
出典:爆盛! のはらーめんだゾ
世界拉麺大会に出場した野原一家。戦いを勝ち進んでいき、ロボットの提供する“AIラーメン”との一騎打ちになるが、なぜだか野原一家の“のはら~めん”の味が安定しない。するとひろしは、しんのすけがラーメンを運ぶ際に、指がスープに浸かっていると美味しいと言われることに気がついた。
ひろしは「指から出汁が出てるんだ。子どもが指しゃぶりするだろ? あれは指が美味しいからだ」と解説し、指を入れてラーメンを運ばせることに。この展開に視聴者は「指から出汁が出るっていうのおもろ過ぎだろwww」「発想が意味不明すぎて笑ったwww」「指から出汁が出てるとかいうパワーワード」と大ウケ。
ブラックしんのすけの神発言!
1位 しんのすけ
「マサオくんにサービス残業させよっと!」
出典:よく飛ぶ紙ひこうきだゾ
マサオくんとともに紙ひこうきをつくることにしたしんのすけ。しかし折り紙を折っている最中でついつい別のことをして遊びだしてしまい、マサオくんが悪いと逆ギレする。そして「やれやれ、マサオくんのせいで無駄な時間を使っちゃったゾ。紙ひこうきできなかったら、マサオくんにサービス残業させよっと!」と口に。
とても幼稚園児とは思えない言葉には「幼稚園児がサービス残業って言葉知ってたら嫌だなw」「サービス残業という言葉を普通に使いこなす5歳児……」「ブラック企業かよ!」と反響が続出していた。
■新たな坂道グループ“道玄坂49”に爆笑
食レポにこだわりを見せるかすかべ防衛隊
【 #野原ひろし_今日の名言 】
『 #クレヨンしんちゃん コミックス42巻』より原作コミックは「 #クレヨンしんちゃん公式アプリ 」で配信中🎉https://t.co/nZQJd6GF2n pic.twitter.com/YRMq42t6FP
— クレヨンしんちゃん【公式】 (@crayon_official) December 11, 2020
2018年3月9日に放送されたアニメ「クレヨンしんちゃん」の“名言トップ3”はこちら!
3位 マサオくん
「エビのぷりぷりってちょっとベタ過ぎない?」
出典:食リポに挑戦だゾ
食リポをしてみたいと言い出したネネちゃん。かすかべ防衛隊は番組スタッフになりきり、ネネちゃんが食リポするのをサポートしていくことに。しかしネネちゃんがエビチリを食べて「とってもぷりぷりしてて~」とレポートすると、「なんだかなぁ…」「エビのぷりぷりってちょっとベタ過ぎない?」「どこかで聞いたセリフ」とボロクソに文句をつける。これにはネット上で「厳しいなwww」「幼稚園児なら上出来だよ」と反響が起こった。
2位 しんのすけ&ボーちゃん
「中の中ってとこですかな」
「星1.5」
出典:食リポに挑戦だゾ
食リポをするために、マサオくんの家で料理を振る舞ってもらったかすかべ防衛隊。肉じゃが、きんぴらごぼう、魚の味噌煮が出てくると、「茶色いのばっかり」「テレビ映えしないわ」とさっそく料理をディスっていく。
さらに食べたネネちゃんは「美味すぎずマズすぎず、なんとも言えない味ね」と評し、しんのすけとボーちゃんも「中の中ってとこですかな」「星1.5」と辛口意見を述べた。これに視聴者からは「酷すぎるwww」「このクソガキどもwww」「クレヨンしんちゃんは子供に見せたくないなwww」といった声があがることに。
坂道グループ爆誕でファンから大反響
1位 アイドル
「皆さん、ワタクシ今日でこの道玄坂49を卒業します」
出典:オラは卒業するゾ
“卒業”という言葉の意味がよくわからないしんのすけ。するとテレビでアイドルが「皆さん、ワタクシ今日でこの道玄坂49を卒業します。今まで本当にありがとうございました」と言っているシーンが流れ、みさえが「何かをやめる時に、卒業するっていったりするのよ」と説明する。
“道玄坂49”という坂道グループのパロディネタにネット上では、「道玄坂49とか本当にありそうwww」「クレヨンしんちゃんに道玄坂49とか笑うわ」「知らない間に新たな坂道グループが誕生してた」と大反響が起こった。
■映画「暗黒タマタマ大追跡」でひろしを救った名言
大切なものは何かを気づかせるための一言?
【 #野原ひろし_今日の名言 】
『 #映画クレヨンしんちゃん #暗黒タマタマ大追跡 』よりDVD好評発売中📣https://t.co/hhHRvbHsDV
コミカライズも #クレヨンしんちゃん 公式ポータルアプリで配信中🎉https://t.co/T8GkKmfEbc pic.twitter.com/gQ4blwm56V
— クレヨンしんちゃん【公式】 (@crayon_official) November 2, 2020
嵐を呼ぶ幼稚園児として有名な「クレヨンしんちゃん」の主人公・野原しんのすけ。TVアニメシリーズだけでなく劇場版「クレヨンしんちゃん」シリーズも好評で、数々の名言も生まれている。次は「映画 クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡」から、しんのすけが放った“何気ない名言”をご紹介しよう。
野原しんのすけ
「父ちゃんが思ってるほどみんな気にしてないよ」
出典:「映画 クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡」
まずは「映画 クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡」の内容だが、暗黒魔人復活の鍵となる“タマ”を野原ひまわりが飲みこんだために騒動が勃発。世界征服を企むホステス軍団VSオカマ3兄弟の攻防に、野原一家が巻き込まれてしまう。
ホステス軍団の襲撃をかわし、ひまわりを守るため逃避行を繰り広げる野原一家。当然ひろしは会社を欠勤することになり、「会社の方どうなってるかなぁ…」と語りかける。そんなひろしにしんのすけは「父ちゃんが思ってるほどみんな気にしてないよ」と答え、ひろしは「わかったようなこと言うじゃねぇか」と苦笑いを浮かべた。
一見すると憎まれ口のように思えるが、ひろしといえば一家を守る大黒柱。ひまわりを助けるため行動しているので、欠勤することに引け目を感じる必要はない。ネット上にも「しんちゃん、良いこと言うなぁ。グサッときたよ」「何気ないセリフだけど、大切なものは何かひろしに気づかせるためのカウンターパンチだよね」「しんちゃんのひと言でひろしの気持ちが軽くなったと思う」といった声が。
時には過激なギャグで“変態”のレッテルを貼られがちなしんのすけ。変態幼児の魅力は、実は大人顔負けなのかもしれない。
■アクション仮面の必殺技
世の社畜たちが憧れる必殺技が登場!?
今夜7時30分からはしんちゃん! サラリーマンしんのすけの働き方改革!?営業部部長しんのすけ。部下のひろしを引き連れて、取引先の会議に出席するが…!? 2020年GW映画映像初出しも!https://t.co/C0jsEpFgjI#しんちゃん#映画映像初出し #サラリーマンしんのすけ#働き方改革#ジャンガジャンガ pic.twitter.com/wo4f7BfGbl
— クレヨンしんちゃん【公式】 (@crayon_official) August 29, 2019
「クレヨンしんちゃん」の正義のヒーロー・アクション仮面。彼の必殺技といえばアクションビームだが、2019年8月30日(金)放送の「クレヨンしんちゃん」では“とんでもない技”を披露した。今回は世の働く人たちが「積極的に使いたい」と熱望した、名言ともいえる必殺技を紹介していこう。
アクション仮面
「アクション休日出勤禁止ビーム!」
この日の「クレヨンしんちゃん」では“サラリーマンしんのすけ”を放送。ふたば商事の営業部部長・しんのすけは、部下たちを連れて取引先の会議へと出かける。しかしその会社は残業徹夜は当たり前、働き方改革など一切無視の所謂“ブラック企業”だった。
部下たちが会議に臨む中、しんのすけはスマホで「アクション仮面」を視聴。画面の中では、アクション仮面が敵であるブラックモグラーと激闘を繰り広げていた。やがてブラックモグラーは下っ端戦闘員を召集しようとするも、いくら呼んでも誰1人現れない。というのもブラックモグラーがあまりにもコキ使うため、下っ端たちは全員定時で帰ったという。
その隙をつき、必殺技をお見舞いするアクション仮面。「くらえ、ノー残業キック!」と叫びながらキックを決め、立て続けに「アクション休日出勤禁止ビーム!」と謎の必殺ビームでとどめを刺した。
これにはネット上も「アクション休日出勤禁止ビームwww」「え、何その素敵すぎる技は…」「日本中にそのビームをお見舞いしてくれ(笑)」「正義はブラック企業をも救う」と大ウケする事態に。
ちなみにアクション仮面のお供・ミミ子ちゃんは、この日有給を消化中。さすが正義の味方というだけあって“ブラック”とは無縁のようだ。
■アクション仮面の名言がカッコいい!
敵であるハイグレ魔王も惚れさせる!?
実物の写真も公開しちゃいます👀🌱
グッズ化の少ないハイグレ魔王や珠由良ブラザーズ、そして貴重なひろしの女装姿まで!!✨
みなさんの好きなしんちゃんの映画は何ですか??🎬#クレヨンしんちゃん#映画クレヨンしんちゃん pic.twitter.com/BmbH2070S4
— クレヨンしんちゃん【公式】オンラインショップ (@shinchan_ec) December 22, 2020
やっぱりアクション仮面はカッコ良かった―。アニメ「クレヨンしんちゃん」の劇場版第1作「クレヨンしんちゃん アクション仮面 VS ハイグレ魔王」。同作で見せたヒーロー・アクション仮面の心打たれる名言をご存知だろうか。
アクション仮面
「剣で勝負するって約束したろ? こんな風に勝ったって男らしくないじゃないか」
「クレヨンしんちゃん アクション仮面 VS ハイグレ魔王」の終盤では、地球侵略を企むハイレグ… ならぬ“ハイグレ魔王”とアクション仮面の激闘シーンが描かれている。
塔の頂上にて、剣による決闘を行うハイグレ魔王とアクション仮面。アクション仮面が勝てばハイグレ魔王は潔く地球から出ていくという条件だったが、決闘は両者とも1本も譲らぬ闘いとなる。そんな中、アクション仮面に好機が。勢い余ったハイグレ魔王が、塔から落ちそうになるのだ。
このままハイグレ魔王が落ちれば、アクション仮面の勝利は確実。しかし彼はハイグレ魔王を助け、窮地を救ってしまう。思わずしんのすけが「どうして助けるの? 悪い奴なんだよ?」と問いかけると、アクション仮面から「剣で勝負するって約束したろ? こんな風に勝ったって男らしくないじゃないか」という答えが。
アクション仮面の発言に対し、ネット上は「さすがアクション仮面。思わずキュンッ!」「男の鑑。そりゃ憧れるわ」「普通に『チャンス!』と思った自分が情けない…」など様々な反響が上がっていた。
最後は敵であるハイグレ魔王も「アンタたちのこと、ちょっぴり好きになりそうよ」と認めるほど、イイ男の“アクション仮面”。やはり子どもたちの憧れを集める正義のヒーローは一味違うようだ。
(文=ザ・山下グレート)