セーラームーンの魅力は“悪役”にあり!? 「デッドムーン編」の“沼ポイント”をアイドルが解説
【いとうあいかの「2次元ブンブン!!」】第5回
お越しくださいましてありがとうございます。
ようこそ、いとうあいかの「二次元ブンブン!」へ!!
毎度毎度、
私が文字数を守らないが故に、担当様に記事を2分割してお届けしてもらっています。
今回も文字数は守りませんが、ぜひお話聞いてってくださいませ。(担当さんごめんなさい笑)

(C)いとうあいか
前回はセーラームーンについてお話をしていきましたが、今回と続いてお話をしていきますよ!
皆さん最近、色んなところで頻繁にセーラームーンを見ませんか?
現在セーラームーンはなんと、
来年2021年1/8より映画公開が決まっており
今とってもホットに賑わっているんです。
⇒映画「美少女戦士セーラームーンEternal特設サイト
もちろん私も見に行きますよ!!!
これは大確定なのです!!!

(C)いとうあいか
セーラームーン20周年の時には「美少女戦士セーラームーンCrystal」がアニメ放送され、話題となっておりました。
CGアニメーションをも駆使した美しい映像と、キャスト入れ替え、デザイン変更など、セーラームーンの新たな魅力や表現が引き出されるような、挑戦を感じた作品にもなっていましたよね。
そして、今回の映画「美少女戦士セーラームーンEternal」では、25年ぶりにスクリーンへと蘇り、ファンの間でも大人気だった“デッドムーン編”が描かれることとなっています。
私は、何を隠そう、このデッドムーン編が大好きなので、今から心が溢れ出そうです…笑

(C)いとうあいか
アマゾネスカルテットが大好きすぎて…!!
かっっっわいいんですよ!!!
個性豊かな敵達の中でも
このデッドムーン編の敵達はかなり曲者で、個性が爆発してギュッと固めたようなキャラクター達なので、大好物なんです。
(敵がサーカス団モチーフなのもズキュン)
アマゾントリオもそうですが、どの話に出てきても、それぞれが茶目っ気もあって魅力的です!
戦士達への近づき方も大胆かつ、戦い方もそれぞれの属性や個性などがハッキリ活かされた攻撃を仕掛けてくるんですよね。
「待って待って… 敵なのに個性とか属性とか素敵要素つけられちゃうと好きになっちゃうからぁ… ひぇえ… 好きぃ…」
と、沼へドボン。
しかも、セーラームーン作品は敵をただの敵としてではなく、恋心や敵としての儚さも上手く混ぜてきたりなんかするので、もー大変。ラブがパンクする。

(C)いとうあいか
そして、90年代ファッションやその雰囲気がオシャレなセーラームーンですが、うさぎちゃん達だけでなく、アニメなどでは敵達もファッションを着こなすシーンがあったりなんかしていたんです。
その為、「敵であっても美しく描く。」という世界観にも私は惚れ込んでいます。
セーラームーンがファッション業界からもかなり引っ張りだこなのも納得できますよね。
セーラームーン… 奥深く美しい作品だぜぇ…
では、予告通り文字数を超えたので
明日の記事をお待ち下さいませ!

(C)いとうあいか
いとうあいか
7月2日生まれ。かに座、B型の110歳。
アニメ「天地無用!魎皇鬼」OVAにてED主題歌担当、ドイツ製ぬいぐるみメーカー「NICI」公認アンバサダー等、幅広く活躍中。
Twitter:@110aika110
Instagram:110aika110
ブログ:http://ameblo.jp/110aika110/
SHOWROOM:https://www.showroom-live.com/110aika110