2000年代にタイムスリップしちゃう!? 「体操ザムライ」OPが懐かしすぎてエモさ爆発
2002年を舞台としたアニメ「体操ザムライ」。第1話でオープニング曲が解禁されたのだが、視聴者からは「曲が始まった瞬間今年トップレベルで盛り上がっちゃった」「選曲がエモすぎっしょ……学生時代に戻った気分」といった反響が相次いでいる。
というのもオープニングに採用されたのは、2003年にリリースされたORANGE RANGEの「上海ハニー」。2000年代前半の大ヒット曲を、メインキャラの声優を務める浪川大輔・小野賢章・梶裕貴がカバーしていたので視聴者は驚いたよう。「何度もリピートするほど好きだった曲を推し声優さんが歌うとか幸せ!」と人気曲のカバーに喜ぶ人が続出していた。
#体操ザムライ オープニング・テーマは『上海ハニー』!
歌は荒垣城太郎(CV: #浪川大輔 )、レオナルド(CV: #小野賢章)、南野鉄男( #梶裕貴 )が担当😊キャストの皆さんからのコメントはこちらからご覧頂けます✨
→https://t.co/917gj1cUOoOP映像はこちら
→https://t.co/ZYrb28duGp— TVアニメ「体操ザムライ」公式 (@taiso_samurai) October 10, 2020
ちなみに同作には「バンダナ王子」という愛称のキャラも登場。2006年に話題となった「ハンカチ王子」こと斎藤佑樹選手を思い出すファンが多く、「まさかのバンダナww」「これは将来大物選手になりそう」という声も。
これからも2000年代ネタがどんどん飛び出しそうな「体操ザムライ」。アラサーホイホイな同作を視聴して、ちょっぴり昔を懐かしんでみてはいかがだろうか?
(文=ザ・山下グレート)
新着記事
大人気漫画『最遊記』の“Even a worm編”がアニメ化決定。シリーズの中でも特に好きなお話だったので、アニメでやってくれるのが嬉しすぎます! しかもメインキャストは過去と変わらず、関俊彦さんや保志総一朗さんを始めとしたベテラン勢そ
【河原田巧也の「ブタイウラ!」】第5回~演出家の裏側~
あけましておめでとうございます。俳優の河原田巧也です。この記事では、僕がリアルに感じた演劇の舞台裏を隔週で語っていきたいと思います! 今回はトライアルではなく、初の演出として携わった
あせとせっけんは衝撃的なセリフから始まる職場ラブコメディ。汗っかきなことがコンプレックスで毎朝出勤後トイレで制汗・消臭が欠かせない主人公・八重島麻子は、女性に絶大な人気を誇る化粧品&バス用品メーカーに勤める女の子です。そんな彼女がある日ひょ
RANKING
- 兄妹 姉弟 読み方と「きょうだい」を表す言葉の使い方
- 「テレビに“うつる”」は「映る」?「写る」? 使い分けのポイント
- 「才」と「歳」の使い分け
- 「推しが尊い」「尊みが凄い…」 結局『尊い』ってどういう意味?
- 月刊少女野崎くん 学生生活に注目!
- 演出助手不在、本番まで2週間… 河原田巧也が明かす「RANPO chronicle 怪人二十面相」の裏側
- 声を聞かずに不合格!? 声優オーディションの落とし穴
- 「を」ナンバーの車は〇〇用? ナンバープレートの平仮名に迫る【今日の雑学】
- ガチャピン&ムックの正体は… 意外と知らないガチャムクの秘密
- これぞ銀河一身分違いな片想い?「セーラームーン」星野光の切なすぎる告白シーン