移譲 委譲 違いと正しい使い方
普段使い慣れている漢字でも、意外と使い方が間違っていることも。この記事では、ややこしい漢字の使い方を解説していこう。
・「移譲」「委譲」
他人に何かを託す場合に使われる「いじょう」と言う言葉。例えば職場で「下の部署に権限を“いじょう”したいと伝えて欲しい」と言われた時、「移譲」「委譲」から正しい漢字を選べるだろうか? 今回は非常に似通った2つの字がどのように使いわけられているのか調査していく。
「Weblio 辞書」内にある「デジタル大辞泉」によれば、「移譲」とは「権限や権利、財産などを他に譲り移すこと」を意味する。「所有権を“いじょう”する」「使わなくなった土地を“いじょう”する」など、何かを譲り渡す場合には「移譲」と書くのが正解だ。
一方「委譲」は「権利・権限などを他の人・機関に譲って任せること」を指す。主に上の立場の人が下の者へ権限を移す場合に用いられ、「執行権を委譲する」「市に権限の一部を委譲する」というように用いられる。
つまり最初に例に出した「下の部署に権限を“いじょう”する」と書く場合は、「委譲」を使おう。
「移譲」「委譲」で使う字に迷った時は、お互いの立場に注目すれば間違わなくてすみそうだ。
(文=トコロドコロ島本)
新着記事
RANKING
- 『まどマギ』第3話の衝撃って当時どのくらい大きかった?
- 兄妹 姉弟 読み方と「きょうだい」を表す言葉の使い方
- 「テレビに“うつる”」は「映る」?「写る」? 使い分けのポイント
- 「推しが尊い」「尊みが凄い…」 結局『尊い』ってどういう意味?
- 「才」と「歳」の使い分け
- ジャムおじさんとバタコさんは赤の他人!?『アンパンマン』に隠された衝撃の事実
- 『もののけ姫』に登場するコダマが後の“トトロ”になるって本当?
- 「を」ナンバーの車は〇〇用? ナンバープレートの平仮名に迫る【今日の雑学】
- 「村田久美子の最後はヤバすぎる」『闇金ウシジマくん』随一のトラウマ回「若い女くん」編
- 絶対に踏んではいけない!? オタ用語の「地雷」ってどういう意味?