「姿を“あらわす”」はどっちを選ぶ? 一見似ている「表す」「現す」の使い分け
普段使い慣れている漢字でも、意外と使い方が間違っていることも。この記事では、ややこしい漢字の使い方を解説していこう。
・「表す」「現す」
「姿を“あらわす”」など、小説などでも目にする“あらわす”という言葉。スマホで漢字変換しようとすると、「表す」「現す」が出てきて困った経験はないだろうか? 今回は一見似た意味に見える2つの単語を解説していく。
「Weblio 辞書」内の「三省堂 大辞林」で調べると、「表す」は「心に思っていること、考えていることなどを、表情・言葉・絵などで示す。表現すること」のよう。例えば「気持ちを言葉に“あらわす”のは難しい」と言う場合は、「表す」を用いることになる。
さらに「ある特定の意味を伝え示す。意味する」という意味もあり、「花言葉でその花は幸福を表す」などと使う。
もう一方の「現す」は、「今まで見えなかったものを外に出して見えるようにする。実態を明らかにすること」を指す。なので、最初に例として出した「姿を“あらわす”」は「現す」と表記しよう。「現実」の「現」の字が使われていることを思い浮かべると、意味が想像しやすくなりそうだ。
また「頭角を現す」という風に、「持っている力をはっきり表に出す」際にも「現す」が使用される。
記事内で上げた例を参考に、正しい漢字を選択して欲しい。
(文=トコロドコロ島本)
新着記事
白井悠介さん&浪川大輔さんが、YouTubeでコラボ企画を実施。浪川さんのチャンネルでは、「珍回答連発(!?)初コラボでイヤホンガンガンインタビュー」が公開されました。声の聞こえない相手にそれぞれ質問していくのですが、想定外の答え続出で腹筋
ブレイブ文庫の人気作『チート薬師のスローライフ~異世界に作ろうドラッグストア~』が、今年の夏にアニメ化決定。社畜だった主人公が転生するお話なのですが、異世界の住民がかわいくて羨ましすぎますっ。特にヒロインのノエラちゃんは、ケモ耳がチャー
【PANAPANAのイラストGO!】第2回~最近ハマっていることベスト3~
こんにちはPANAPANAです
突然ですが今自分がハマっているものってありますか?
ゲーム? 動画? それとも映画?
今回はPANAPANAがハマっているこ
RANKING
- 兄妹 姉弟 読み方と「きょうだい」を表す言葉の使い方
- 「テレビに“うつる”」は「映る」?「写る」? 使い分けのポイント
- 「才」と「歳」の使い分け
- 「推しが尊い」「尊みが凄い…」 結局『尊い』ってどういう意味?
- 絶対に踏んではいけない!? オタ用語の「地雷」ってどういう意味?
- 『がんこちゃん』エピソード0がガチで怖すぎる… 最悪のバッドエンドに視聴者震撼!
- 「を」ナンバーの車は〇〇用? ナンバープレートの平仮名に迫る【今日の雑学】
- これぞ銀河一身分違いな片想い?「セーラームーン」星野光の切なすぎる告白シーン
- 釜爺の名言「エンガチョ」って何?「千と千尋の神隠し」で話題の“おまじない”
- これで梱包は完璧♪ バッチリ段ボールを固定できる「PPバンド(ストッパー15個付)」