絶対に踏んではいけない!? オタ用語の「地雷」ってどういう意味?
SNS上に蔓延する“オタク用語”の数々。日常的によく耳にするものから呪文のようなワードまで、その種類は星の数ほど存在する。そこで本稿では“オタク用語講座”を開講。言葉の意味や使い方などを学んで、ぜひ生活の糧にしてほしい。
・「地雷」
オタクのプロフィール欄やSNS投稿の中で頻繁に出てくる「○○は地雷です」といったワード。特にBL好き女子の間では「逆カプは地雷」「年下攻めは地雷かな…」などと日常的に使われているようだ。
一般的に考えれば爆発する兵器を指す「地雷」。なにやら物騒な予感がするが、オタクたちはどういった意味でこの言葉を使っているのだろうか…?
さてオタクたちが使う「地雷」は「踏まれたくないもの」、つまり「苦手な話題、ジャンル」を意味する。例えば物語中にキャラクターが死んでしまう話が受け入れられない人は、「死ネタ地雷」となるわけだ。ちなみに、うっかり自分の地雷である話を見てしまった場合は「地雷踏んだ…」と言う。
「地雷」アピールしているオタクの多くは、間違って自分の苦手なシチュエーションに出会わないよう自衛目的で使っている。しかし一方で「地雷」は誰かにとって好きなジャンルやシチュエーションである可能性も。
もしも「地雷」というワードを使う際は過激な言葉は添えず、あくまで自分に沿わないモノであるという認識を忘れないでおこう。
(文=トコロドコロ島本)