人気音楽家の名前が続々登場! クールなBGMが炸裂する「電音部」ティザーPV
バンダイナムコエンターテインメントが原案・原作を務めるダンスミュージックプロジェクト「電音部」。2020年6月28日には公式サイトとともにティザーPVの公開も始まっていて、「サウンドチーム最強すぎやろ!」「ティザーの時点でワクワク感がハンパない」と早くも大きな注目を集めているようです。
音楽原作新規キャラクタープロジェクト『電音部』が
「ASOBINOTES ONLINE FES」で発表されました!
原案・原作バンダイナムコエンターテインメント、
キャラクターデザインを「Mika Pikazo」氏(@MikaPikazo)が手掛けます。#AOF #電音部
▼電音部公式サイトはこちらhttps://t.co/1BZyEIKZAt pic.twitter.com/OPe6sowzP5— 電音部 公式 (@denonbu) June 28, 2020
同プロジェクトは、電子音楽が“世界のミュージックカルチャー”の中心となった近未来が舞台。自分の信じる音楽と仲間のために、青春の全てを懸ける少女たちの姿が描かれます。ティザーPVはクレジットとキャラクタービジュアルがメインで、クールなBGMに乗せてケンモチヒデフミさんや佐藤貴文さん(BNSI)といった楽曲制作者の名前が続々登場。一体どのような作品が生まれるのか、期待が高まりますね。
(文=トコロドコロ島本)
新着記事
RANKING
- 兄妹 姉弟 読み方と「きょうだい」を表す言葉の使い方
- 『もののけ姫』に登場するコダマが後の“トトロ”になるって本当?
- 「才」と「歳」の使い分け
- 「テレビに“うつる”」は「映る」?「写る」? 使い分けのポイント
- 「推しが尊い」「尊みが凄い…」 結局『尊い』ってどういう意味?
- ジャムおじさんとバタコさんは赤の他人!?『アンパンマン』に隠された衝撃の事実
- 「を」ナンバーの車は〇〇用? ナンバープレートの平仮名に迫る【今日の雑学】
- 釜爺の名言「エンガチョ」って何?「千と千尋の神隠し」で話題の“おまじない”
- 『がんこちゃん』エピソード0がガチで怖すぎる… 最悪のバッドエンドに視聴者震撼!
- これで梱包は完璧♪ バッチリ段ボールを固定できる「PPバンド(ストッパー15個付)」