母親は峰不二子!? ルパン三世に子どもがいるという衝撃的事実
怪盗アルセーヌ・ルパンの孫で、世界中をまたにかける天才泥棒“ルパン三世”。その名を知らぬ者がいないほど有名な大泥棒だが、彼に“子ども”がいることはご存知だろうか。しかも母親は… 峰不二子!?
💎✨明けましておめでとうございます✨💎
大ヒット上映中「#ルパン三世THEFIRST」をはじめ、今月より開催の #USJルパン など、#2020年 も神出鬼没の #ルパン三世 をお楽しみに❗️❗️
本年もよろしくお願い致します🌞https://t.co/UXaRqnUMhA#元旦 #HappyNewYear2020 pic.twitter.com/tTGqgz0AA9— アニメ「ルパン三世」公式 (@lupin_anime) January 1, 2020
じつは原作者のモンキー・パンチは、ルパン三世の子どもを主人公にした漫画『ルパン小僧』を一時期連載していたことがある。単行本の表紙カバーでも“父親はルパン三世”と明言しており、さらに『新ルパン三世』の“不二子対ルパン小僧”回ではルパン小僧の口から“母親は峰不二子”と語られる一幕も。だがモンキー・パンチ曰く、ルパンに子どもがいるという設定はあまり描きたくなかったらしい。
そもそも『ルパン小僧』誕生のきっかけは、昭和50年に創刊された“とある少年誌”。その本の編集長が自ら書いた台本を片手にモンキー・パンチのもとを訪ね、“少年用のルパン”を描くよう指示したことが始まりだった。当時はモンキー・パンチもまだ新人で断るに断りきれず、結局連載を引き受ける羽目に。
この事実はバラエティ番組「トリビアの泉」でも取り上げられたことがあり、視聴者からは「まさかルパンと不二子ちゃんに子どもがいるとはwww」「その少年誌、リアルタイムで読んでたわ」「母親が峰不二子は意外すぎる」など反響が続出した。
本来であれば描かれることのなかった『ルパン小僧』。少年誌の編集者なくしてはルパンの子は存在しなかったと考えると、なんだか感慨深い気もする…。
(文=ザ・山下グレート)
新着記事
RANKING
- 兄妹 姉弟 読み方と「きょうだい」を表す言葉の使い方
- 「テレビに“うつる”」は「映る」?「写る」? 使い分けのポイント
- 小3の妹としてTwitter開設!? 『チェンソーマン』藤本タツキの鬼才っぷりに担当編集もビビる
- 「推しが尊い」「尊みが凄い…」 結局『尊い』ってどういう意味?
- 「才」と「歳」の使い分け
- 『がんこちゃん』エピソード0がガチで怖すぎる… 最悪のバッドエンドに視聴者震撼!
- 月刊少女野崎くん 学生生活に注目!
- 釜爺の名言「エンガチョ」って何?「千と千尋の神隠し」で話題の“おまじない”
- これぞ銀河一身分違いな片想い?「セーラームーン」星野光の切なすぎる告白シーン
- 絶対に踏んではいけない!? オタ用語の「地雷」ってどういう意味?