偶然の一致とは思えない!「麒麟がくる」のサブタイトルは「ウルトラセブン」のオマージュ?
毎週日曜に放送されているNHK大河ドラマ「麒麟がくる」。その“サブタイトル”をめぐって、「ウルトラセブン」へのオマージュではないかと特撮ファンが色めき立っている。
【キャストビジュアル公開】
明智光秀(あけち・みつひで)
長谷川博己#麒麟がくる pic.twitter.com/3mUEwbWh12— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」毎週日曜放送 (@nhk_kirin) December 16, 2019
「麒麟がくる」は俳優・長谷川博己を主演に迎え、多くの群雄と天下をめぐって争う智将・明智光秀の姿を描いた群像劇。大河ドラマと特撮ヒーローでは一見なんの接点もないように思えるものの、実は両者のサブタイトルについて「似ている」と指摘する人が多いのだ。
例えば「麒麟がくる」第1話のサブタイトルは「光秀、西へ」で、「ウルトラセブン」には「ウルトラ警備隊西へ」というサブタイトルが。他にも「伊平次を探せ(『麒麟がくる』)/明日を捜せ(『ウルトラセブン』)」「ひとりぼっちの若君(『麒麟がくる』)/ひとりぼっちの地球人(『ウルトラセブン』)」といった酷似タイトルがあげられている。
偶然にしては出来過ぎとあって、ネット上には「スタッフに絶対『ウルトラセブン』ファンがいるでしょ」「なぜ『ウルトラセブン』なのか気になる!」などのコメントが。また『ウルトラセブン』最終話の「史上最大の侵略」にかけて、『麒麟がくる』の最終話タイトル案として「史上最大の裏切り」「史上最大の反逆」と推測する声も見られた。
今後「麒麟がくる」にどのようなサブタイトルがつけられるのか。ドラマの楽しみ方の1つとして注目しよう。
(文=ザ・山下グレート)
コメント一覧
1
コメントを残す
新着記事
たろりの夢女になってしまう… 2021年2月13日に発売する西山宏太朗さんのフォトブック『たろりにすと』。ついに表紙が公開されたのですが、ピンクのお部屋で寝転がる西山さんに胸キュンです! クマさんの人形を抱いてるとかあざとかわいすぎませ
【豚乙女ランコの「好きなものを好きなだけ」】第1回~自己紹介と私のヒーロー・ゲゲゲの鬼太郎について~
日刊ビビビをご覧の方、こんにちは。初めましての方は初めまして。あ、あけましておめでとうございます。2021年ですね。
私は豚乙女という
「ARIA The ANIMATION」から約15年…(そんなに経ったの!?)癒し系アニメの金字塔が映画「ARIA The CREPUSCOLO」として帰ってきます! 公開された本予告映像では、相変わらずきれいな観光都市ネオ・ヴェネツィアの
RANKING
- 兄妹 姉弟 読み方と「きょうだい」を表す言葉の使い方
- 「テレビに“うつる”」は「映る」?「写る」? 使い分けのポイント
- 「才」と「歳」の使い分け
- ヒーローの“いろは”は鬼太郎に学べ! 豚乙女・ランコが語る「ゲゲゲの鬼太郎」
- ガチャピン&ムックの正体は… 意外と知らないガチャムクの秘密
- 『まどマギ』第3話の衝撃って当時どのくらい大きかった?
- 「推しが尊い」「尊みが凄い…」 結局『尊い』ってどういう意味?
- 「2期確定でうれしい!」 アニメ「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」第2期の予告公開
- 『がんこちゃん』エピソード0がガチで怖すぎる… 最悪のバッドエンドに視聴者震撼!
- 小3の妹としてTwitter開設!? 『チェンソーマン』藤本タツキの鬼才っぷりに担当編集もビビる
本日の「長良川の対決」は、「零下140度の対決」のパクリでしょうか?